鷹ノ巣山 (稲村岩尾根〜浅間尾根)


- GPS
- 06:58
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
9:29 登山口 ※東日原バス停に綺麗なお手洗い+登山口までの間に自販機有。
9:36 巳の戸橋
10:20 稲村岩 ※先までは行かず15分程見に行った程度。
12:22 ヒルメシクイノタワ
12:56 鷹ノ巣山頂上 ※13:26に下山開始。
13:45 鷹ノ巣山避難小屋 ※前にお手洗い有。
13:56 (給水可)
14:57 浅間神社? 鳥居1つ目
15:01 浅間神社? 鳥居2つ目
16:01 峰谷バス停
16:20 奥多摩行きのバス ※平日・休日共1日3本のみ!!
16:58 奥多摩駅
天候 | 快晴☆ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・GWなだけあって山渋滞…。 人、人、人…で自分のペースで上がれず…。 ・(大雑把ですが)登山口600m、鷹ノ巣山1700m=1100m登れば良いと 思っていましたが、登山口〜まさかの下り…_| ̄|○ ・浅間尾根はゴロゴロした石の上に10cm一寸落ち葉が積もっていて危険です。 |
写真
感想
今年の初登山☆
いつか挑戦したい雲取山(2017m)。
これまで複数の山経験しつつも川苔山(1363m)が最高だったので
今回は高さに拘り鷹ノ巣山(1736m)に決定!
事前にヤマレコにて「鷹ノ巣山」を検索しymrc_hiro様を参考に登頂。
ymrc_hiro様のお陰で登山口すぐに分かりましたし、
何より蘇我5:27に出てから乗換が2分等お手洗いに行ってる暇なく
奥多摩駅に8:29に着いてもバスが8:35、逃すと次1時間後なので
東日原のバス停にお手洗いがあるという情報はとても助かりました。
山自体は新緑・桜等魅力的で天候も良く頂上の眺めにも癒されましたが、
GWなだけあって人、人、人…で自分のペースで登れず…_| ̄|○
またあまりにも初心者がいきなりこの山に挑戦してたりで不愉快!!
頂上に着く前に「もう飲み物が無い…」という方
聞いたらお弁当はヒルメシクイノタワで食べきり
その他持ってきたのはカッパのみ…。 ※避難小屋近くで給水可能なので案内。
この方当初は奥多摩駅まで歩いて下山予定でしたが
どう見ても体力限界なのにこの後(休憩無でも)5時間以上歩く
+ヘッドライトや上着を持ってない+食べ物も飲み物も無い
+「疲れたらこの辺(水根沢林道)から下りる」って…それ崩落の為通行不可…
危険と判断しバスで一緒に戻りましたがバスの中で爆睡してました…。
その他も頂上で「荷物になるから全部食べちゃお♪」→「えーまだあるの?
私全部食べたよ♪」って…遭難・怪我等によるビバークなど
”もしもの時”を考えないのかしら…(呆)
自分が石橋を叩いて渡る様な性格で荷物も減らさなきゃ…と思う程ですが
癒しを求めて山に行き違う意味で疲れて帰ってきた自分ですf(−_−;;;
最後に。
ymrc_hiro様情報ありがとうございました!
骨折されたそうですね…お大事になさって下さいm(__)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する