ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

巳ノ戸ノ大クビレ(みのとのおおくびれ)

都道府県 東京都
最終更新:gezansya
巳ノ戸の大クビレ手前から鷹ノ巣山を望む
巳ノ戸ノ大クビレの先に見えるのは小金沢連嶺?
巻道ルートとの合流点が巳ノ戸ノ大クビレ 日蔭名栗山と鷹ノ巣山の鞍部
ここは巳ノ戸ノ大クビレというコルの、尾根道と巻き道の交差点だね。 左が巻き道。
鞘口のクビレ。昔は巳ノ戸林道という登山道が通じていた。およそ40年前の初夏、ここを越えて巳ノ戸の大クビレに出てから鷹ノ巣山に登ったことがある。歩きやすくていい登山道だった
基本情報
標高 1550m
場所 北緯35度49分40秒, 東経139度00分07秒
カシミール3D
昭和年代までは日原〜巳ノ戸沢〜鞘口ノクビレ〜巳ノ戸ノ大クビレの登山道があったが、鞘口ノクビレ〜巳ノ戸ノ大クビレ間で土砂崩れがあり、そのまま廃道になってしまった。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「巳ノ戸ノ大クビレ」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
07:4430.2km2,048m6
  29    18 
2025年08月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:4433.5km2,109m6
  53    11 
2025年08月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:5672.0km9,539m10
  10     9 
2025年08月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:1030.9km1,925m6
  1    3 
2025年08月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:0633.1km2,621m7
  28    6 
2025年08月09日(日帰り)
奥秩父
20:0553.6km4,415m10
  13    8 
2025年08月09日(3日間)
奥多摩・高尾
08:0318.1km1,423m4
  12    6 
mini-cyan, その他1人
2025年08月03日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1110.5km1,262m3
  19    10 
2025年08月02日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:458.5km883m3
  34    8 
やすおJunsawa, その他1人
2025年07月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5023.0km1,883m5
  3    4 
2025年07月26日(日帰り)