ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2904699
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山 ロンデン尾根と最後にお花見を楽しみました

2021年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
17.4km
登り
1,165m
下り
1,203m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:32
合計
6:16
8:26
18
8:44
8:44
44
9:28
9:29
14
9:43
9:47
12
9:59
9:59
4
10:03
10:03
5
10:08
10:08
14
10:22
10:23
15
10:38
10:39
21
11:00
11:01
38
11:39
11:40
23
12:03
12:04
4
12:08
12:08
4
12:12
12:13
10
12:23
12:24
14
12:38
12:38
26
13:04
13:04
10
13:14
13:14
12
13:26
13:46
56
14:42
武蔵五日市駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:二俣尾駅
復:武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
先日の雪の影響はありませんが、ロンデン尾根の一部は枯葉が積もった急坂でスリップ注意でした
新しい奥多摩登山詳細図を購入したので使ってみます。ロンデン尾根は「道標なし熟達者向け」となっていました
3
新しい奥多摩登山詳細図を購入したので使ってみます。ロンデン尾根は「道標なし熟達者向け」となっていました
先週に続いて拝島駅から富士山の頭がきれいに見えていました
2021年02月07日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 7:29
先週に続いて拝島駅から富士山の頭がきれいに見えていました
奥多摩行電車の乗客はそれなりの人数でしたが、ここで下車したのは自分ひとりでした
2021年02月07日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 8:23
奥多摩行電車の乗客はそれなりの人数でしたが、ここで下車したのは自分ひとりでした
あの山の向こう側が今日のゴール。まずはしばらく車道を歩いて愛宕神社へ向かいます
2021年02月07日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 8:25
あの山の向こう側が今日のゴール。まずはしばらく車道を歩いて愛宕神社へ向かいます
途中の奥多摩橋の上からの眺め。鷹ノ巣山は白く見えます
2021年02月07日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 8:31
途中の奥多摩橋の上からの眺め。鷹ノ巣山は白く見えます
ちょっと角度を変えて、先週登った雷電山。
2021年02月07日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 8:32
ちょっと角度を変えて、先週登った雷電山。
愛宕神社の取り付きは急な階段でしたが、奥多摩駅近くの愛宕神社の階段よりは可愛い感じです
2021年02月07日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 8:42
愛宕神社の取り付きは急な階段でしたが、奥多摩駅近くの愛宕神社の階段よりは可愛い感じです
神社の裏からハイキングコースに進むと、このような案内が数多くありました
2021年02月07日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 9:02
神社の裏からハイキングコースに進むと、このような案内が数多くありました
ちょっと寄ってみましたが、ここには72番から82番までが固まっていました。一か所でまとめて参拝できるお得な場所?
2021年02月07日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 9:03
ちょっと寄ってみましたが、ここには72番から82番までが固まっていました。一か所でまとめて参拝できるお得な場所?
最後の88番は立派な石碑です
2021年02月07日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 9:09
最後の88番は立派な石碑です
88番の石碑から少し進むと、杉林が伐採された場所からスカイツリーが見えていました(写真には写っていないようです)
2021年02月07日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 9:11
88番の石碑から少し進むと、杉林が伐採された場所からスカイツリーが見えていました(写真には写っていないようです)
今日の目的地の一つ「勝峰山」が見えていました。うーん、遠いですね。。。
2021年02月07日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 9:13
今日の目的地の一つ「勝峰山」が見えていました。うーん、遠いですね。。。
愛宕神社の奥ノ院。ここには少し先日の雪が残っていました
2021年02月07日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 9:27
愛宕神社の奥ノ院。ここには少し先日の雪が残っていました
三室山。落葉しているので、東側だけ少し眺めがありました
2021年02月07日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 9:44
三室山。落葉しているので、東側だけ少し眺めがありました
高峰。実はここを通るのは初めてですが、「峰」という感じではないですね
2021年02月07日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 10:21
高峰。実はここを通るのは初めてですが、「峰」という感じではないですね
日の出山の山頂は賑わっていました
2021年02月07日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 10:57
日の出山の山頂は賑わっていました
少しだけ見えるはずの富士山ですが、今日は霞んで見えません
2021年02月07日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/7 10:57
少しだけ見えるはずの富士山ですが、今日は霞んで見えません
奥多摩方面の眺め。今日のメインはこの先なので、山頂はサッと切り上げます
2021年02月07日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/7 10:58
奥多摩方面の眺め。今日のメインはこの先なので、山頂はサッと切り上げます
途中の麻生山に寄り道してみました。山頂の一部が伐採され、以前に来た時より明るい印象です
2021年02月07日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/7 11:38
途中の麻生山に寄り道してみました。山頂の一部が伐採され、以前に来た時より明るい印象です
麻生山頂から直進して金毘羅尾根に向かいましたが、山頂からここまでは結構な急坂でした
2021年02月07日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 11:47
麻生山頂から直進して金毘羅尾根に向かいましたが、山頂からここまでは結構な急坂でした
金毘羅尾根を少し進んで振り返ると、麻生山が意外に立派な山容でした
2021年02月07日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 12:02
金毘羅尾根を少し進んで振り返ると、麻生山が意外に立派な山容でした
この分岐から幸神方面がロンデン尾根です。奥多摩登山詳細図によれば「道標なし」なので気を引き締めて進みます
2021年02月07日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 12:07
この分岐から幸神方面がロンデン尾根です。奥多摩登山詳細図によれば「道標なし」なので気を引き締めて進みます
まずは採石場のフェンスに沿って進むと白岩山とありました。標識には「違う」と書いてあるので地図で見ると、フェンス内に少し進んだ位置が山頂のようです。フェンスが倒れて踏み跡がありましたが、そちらは採石場内だと思うので自分は行きませんでした
2021年02月07日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 12:11
まずは採石場のフェンスに沿って進むと白岩山とありました。標識には「違う」と書いてあるので地図で見ると、フェンス内に少し進んだ位置が山頂のようです。フェンスが倒れて踏み跡がありましたが、そちらは採石場内だと思うので自分は行きませんでした
梵天山。ここまで道標は無かったですが、踏み跡は明瞭なので迷う事はありませんでした
2021年02月07日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 12:23
梵天山。ここまで道標は無かったですが、踏み跡は明瞭なので迷う事はありませんでした
初めてみた道標です。地元の方が設置して下さったのでしょう
2021年02月07日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 12:59
初めてみた道標です。地元の方が設置して下さったのでしょう
こちらも地元の方が設置して下さった道標
2021年02月07日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 13:14
こちらも地元の方が設置して下さった道標
勝峰山に到着しました。朝にPeakFinderで確認してから約4時間、やはり遠かったです
2021年02月07日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/7 13:26
勝峰山に到着しました。朝にPeakFinderで確認してから約4時間、やはり遠かったです
杉林越しに大岳山が見えました。杉花粉が多くついていることも判ります
2021年02月07日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 13:27
杉林越しに大岳山が見えました。杉花粉が多くついていることも判ります
山頂は「21世紀の桜の森」として整備され、公園のような感じでした。まだ蕾は硬そうでしたが、桜花の頃はきれいでしょう
2021年02月07日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/7 13:30
山頂は「21世紀の桜の森」として整備され、公園のような感じでした。まだ蕾は硬そうでしたが、桜花の頃はきれいでしょう
勝峰山から少し下った展望地からの眺め。この先は自動車も通れる林道になっています
2021年02月07日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 13:50
勝峰山から少し下った展望地からの眺め。この先は自動車も通れる林道になっています
林道歩きに飽きたと思ったところで近道の道標。ルート逸脱ですがそちらへ進んでみます
2021年02月07日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 14:08
林道歩きに飽きたと思ったところで近道の道標。ルート逸脱ですがそちらへ進んでみます
ルート逸脱警告が出たところで、小さな梅林に出ました
2021年02月07日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/7 14:11
ルート逸脱警告が出たところで、小さな梅林に出ました
最後にお花見を楽しみました
1
最後にお花見を楽しみました
撮影機器:

感想

 2月になりましたが、遠出するのは憚られる状況が続いています。こうなれば近場で楽しもうと、昨年改訂された奥多摩登山詳細図(東編)を購入しました
 何回も登っている御岳山や日の出山ですが、周辺には未踏のルートがたくさん残っています。その中でロンデン尾根は過去に見送ったことがあるので、ヤブの少ないこの季節に歩いてみました。詳細図では「道標なし熟達者向け」となっていますので、慎重な行動と判断が求められると思いましたが、地元の方が整備して下さるのか、踏み跡もしっかりしており、楽しく歩くことができました。

<ロンデン尾根の簡単な感想>
 金毘羅尾根の分岐から勝峰山までは約1時間30分でした
 分岐からしばらくは採石場のフェンスに沿って進み、道も明瞭なので迷うことはありません
 梵天山を過ぎたあたりにロープが設置された急坂があります。枯葉が厚く堆積しているので、周辺の立木を手掛かりに慎重に降りました。この急坂を過ぎるとアップダウンは多いものの、それほどの急坂はありません
 さらに進んで、鉄塔のある場所からは誤って別の尾根に進入しても判り難い地形ですが、ここは直進が正解です
 途中で伐採地にススキが密集している場所があります。ススキは刈られて冬枯れしているので問題はありませんが、これが茂っていると通過できるかの判断に迷うヤブだと思いました。

<勝峰山>
 公園のように整備されていました。ここから武蔵五日市駅までは約1時間、途中の秋川街道は交通量が多いので要注意です


※歩くペースが「ゆっくり」になっていますが、何故だろう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら