記録ID: 2906187
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 春山シーズンスタートかな
2021年02月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 699m
- 下り
- 696m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:03
距離 5.2km
登り 699m
下り 700m
9:45
ゴール地点
天候 | 晴れ(遠くは霞んでました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無 |
その他周辺情報 | 春泉堂の椿くさもち おいしいです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料(水 1.0L)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPSx2
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ(一眼x2+コンデジ)
ガスコンロ
ガスカートリッジ
ピッケル
チェーンスパイク
|
---|
感想
2日連続で晴れなので、滋賀北部の雪はダメっぽいだろうし
入道が岳の福寿草のレコが目につようになってきたので
そろそろ行ってみようと
真上を見上げると良い天気なのですが
遠くをみると 霞? で鈴鹿の端のほうすら見えません
せっかく 重たいカメラ(一眼+望遠 と 一眼+マクロ)を
持ってきたのに残念でした
帰りに福寿草エリアへ立ち寄ると
福寿草よりも、登山者の方の数のほうが多い?くらいでした
登山道を歩いている分には気にならないのですが
今年の春の鈴鹿のお花エリアでは マスクを持参しようと思いました
とりあえず、今年も奥社へ来れたことを感謝し
これからも無事下山できますようにお願いしてきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する