記録ID: 8550027
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 827m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:06
距離 13.4km
登り 827m
下り 749m
11:27
ゴール地点
天候 | 曇り、一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみ。 湿度が高い。 ヒルがすごい。 散策したコースは普段人が歩いていないのか蜘蛛の巣が沢山あり。 |
写真
装備
個人装備 |
水4リットル
ポカリ500ml 1本
ソルティライチ500ml 1本
ウイダーインゼリー2個
はちみつ梅干し 1袋
おにぎり2つ
柿ピー6袋
|
---|
感想
ヤマレコのコースタイムは間違いないです。
鎌ヶ岳も行くなら私の速度なら2日間必要でした。
鎌ヶ岳も行けるかと予定してましたが、湿気とヒルと昨年足首の骨折からの久し振りの登山ということもあり、鎌ヶ岳は断念しました。
結局、入道ヶ岳しか行けませんでしたが晴れた時に
丁度山頂付近にいたので晴れた頂上の写真を撮ることができてよかったです。
散策に切り替えてからもヤマレコに頼りっぱなしで
初めて一箇所靴を脱いで川渡りのルートがありました。
裸足で川に入るのは久し振りでしたので小さい頃に戻った感覚になりました。
今回初めてヒルに吸われました。
お盆期間中なので殺生はダメだと思い、摘んでポイ
しましたが靴下の生地を貫通して中に入ってくるので引っ張ってもなかなか取れず苦戦しました。
足首に小さい穴が開いてトラウマになりました。
次はゲイター必須です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する