記録ID: 2908700
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
雪洞泊のち東壁朝焼け
2021年01月20日(水) 〜
2021年01月21日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 512m
- 下り
- 0m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:40
10:40
50分
奥大山駐車場
11:30
11:40
140分
木谷登山口
14:00
20分
鳥越峠
14:20
雪洞泊地点
2日目
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:40
8:50
10分
雪洞泊地点
9:00
60分
鳥越峠
10:00
30分
木谷登山口
10:30
ゴール地点
雪が締まっていて歩きやすく、スノーシューで遊ぶのに快適な休日だった。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木谷登山口から鳥越峠へのルートは地図読み技術必須。 GPS頼りでも歩けるが、雪山ハイクの楽しみは半減する。 鳥越峠付近尾根は雪庇に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
スコップ
|
---|
感想
大山東壁の朝焼けを拝みに鳥越峠から少し東にある1330Pに一泊二日で出かけてみた。
お泊りは雪洞を掘って寝てみたのだが、久々に掘った割に案外いい感じの穴が掘れて安眠できた。
翌朝、日の出時刻はガスっていたが、20分後に晴れてなんとか焼けた東壁を写真に残すことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する