ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291075
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

白神岳 向白神は撤退

2013年04月27日(土) 〜 2013年04月28日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.5km
登り
1,239m
下り
1,226m

コースタイム

4/27
7:02 駐車場
7:54 二又分岐
8:50 最後の水場
9:50 蟶山分岐
11:42 山頂
4/28 
11:25 小屋
16:10 駐車場
天候 4/27 雨と霧
4/28 霧と風
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
最後の水場から上は雪が残ってました。
下山する際、大峰分岐から下降点はたくさんのピンクリボンがあったため、
用意に下れました。つけた方に感謝。

しかし標高1000くらいから、
間違って北の沢に下りてしまいました。
ガスっていたためピンクリボンを見逃しました。
4/27
一番乗り
2013年04月27日 07:02撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 7:02
4/27
一番乗り
7:00にはご覧の通りシャッターが閉まっていた。
2013年04月27日 07:03撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 7:03
7:00にはご覧の通りシャッターが閉まっていた。
ガスガス
2013年04月27日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 7:41
ガスガス
カタクリの群生
2013年04月27日 07:42撮影 by  CX6 , RICOH
3
4/27 7:42
カタクリの群生
二股分岐
2013年04月27日 07:54撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 7:54
二股分岐
残雪がちらほら
2013年04月30日 23:39撮影 by  CX6 , RICOH
4/30 23:39
残雪がちらほら
最後の水場、水量豊富、冷たくて旨い
2013年04月27日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 8:50
最後の水場、水量豊富、冷たくて旨い
マテ山までは急登が続く
2013年04月27日 08:56撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 8:56
マテ山までは急登が続く
蟶山分岐 以外に狭い尾根
2013年04月27日 09:53撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 9:53
蟶山分岐 以外に狭い尾根
P977への登り
2013年04月27日 10:36撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 10:36
P977への登り
もう少しかな
2013年04月27日 11:21撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 11:21
もう少しかな
大峰分岐
2013年04月27日 11:21撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 11:21
大峰分岐
小屋…ではなくトイレ
何とか使えましたが、入り口から氷が張っていて
「お!使える♪」って軽快に進入すると
スッコケます
2013年04月27日 11:38撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 11:38
小屋…ではなくトイレ
何とか使えましたが、入り口から氷が張っていて
「お!使える♪」って軽快に進入すると
スッコケます
こっちが小屋
2013年04月27日 11:38撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 11:38
こっちが小屋
雪が多いです。
向白神まで藪は無いのかな?
2013年04月27日 11:39撮影 by  CX6 , RICOH
4/27 11:39
雪が多いです。
向白神まで藪は無いのかな?
山頂
2013年04月27日 11:42撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/27 11:42
山頂
4/28
相変わらず視界不良。
下山しま〜す。
2013年04月28日 11:25撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/28 11:25
4/28
相変わらず視界不良。
下山しま〜す。
ほほ〜う あれが向白神ですか…
偵(推)察終了!
もう帰る!ぎゃふん
2013年04月28日 11:32撮影 by  CX6 , RICOH
4/28 11:32
ほほ〜う あれが向白神ですか…
偵(推)察終了!
もう帰る!ぎゃふん
小屋で一緒に停滞した長野県の方
来年また一緒に向白神に行きましょうと
堅く決意しました。
2013年04月28日 11:46撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/28 11:46
小屋で一緒に停滞した長野県の方
来年また一緒に向白神に行きましょうと
堅く決意しました。
昨日は無かった樹氷
2013年04月28日 12:13撮影 by  CX6 , RICOH
2
4/28 12:13
昨日は無かった樹氷
間違って沢に入った。
トレースを追っていればいいやと、
読図をサボった結果だ。
1
間違って沢に入った。
トレースを追っていればいいやと、
読図をサボった結果だ。
2013年04月28日 12:13撮影 by  CX6 , RICOH
4/28 12:13
ふい〜着いた。
記帳所のノート見たら、
4/28は登っている方がたくさんいました。
すれ違ってないけど
2013年04月28日 16:06撮影 by  CX6 , RICOH
4/28 16:06
ふい〜着いた。
記帳所のノート見たら、
4/28は登っている方がたくさんいました。
すれ違ってないけど
もう少し早く照らしておくれよ
2013年04月28日 17:03撮影 by  CX6 , RICOH
1
4/28 17:03
もう少し早く照らしておくれよ
曇っていても綺麗な景色
2013年04月28日 17:03撮影 by  CX6 , RICOH
4
4/28 17:03
曇っていても綺麗な景色
撮影機器:

感想

残雪があるうちでないと難しいらしい向白神。
1泊2日で計画した。
前日のうちに、近くのロードパークにテン箔。


4/28

朝5時に起きて、白神岳の登山口を7:00に出発した。

記帳所のノートを見ると、3日前向白神に登頂したとの記録あり。
また、3月の記録を見ると、アイゼンとピッケルが必須と書かれていた。
結構雪が多そう…。

スノーシューとストックは自分の標準装備、一応、アイゼンとピッケルも持った。
また熊出たらヤなのでスプレーも携帯。
なんだか無駄な装備が多い気がするが、最も重要な酒を持ってこれなかった。
前日の道中、ラストコンビニを見誤ったからだ。

記帳所を過ぎると、登山道の脇から猿の集団がこっちを見てる。
目線を合わせず、やり過ごす。
と見せかけて、深々と礼して「おはようございます!」
全猿逃げてった。ふふふっ元気な挨拶は強し。

そんな余裕も二股分岐まで、そこから上はひーこらひーこら登った。
最後の水場を過ぎると残雪が出てきが、
雪は結構しまり、数日前のトレースがしっかり残っていた。
マテ山分岐まで急な斜面を直登した。

マテ山分岐からガスった樹林帯をゆっくり登る。
標高1150位に一部融けて出た夏道を通り、そこを過ぎると大峰分岐まで一定間隔でピンクリボンが木に結んであった。
大峰分岐の看板は確認できなかった。
山頂までは意外に長く感じた。まったく視界なし。さっさと小屋へ。

16時頃、一人の登山者が小屋に入ってきた。
長野県から来たその方は、1000山登頂に向けてがんばる70代のおじさんだった。

その方から、お酒やご飯をたくさん頂き、山の話やいろんな話をすることができた。
一人だったら、ラジオ聞いて寝るだけだったのだが、この厚意は感謝してもしきれない。
一方自分は、その方へ缶詰の味噌さばしか提供できなかった。
ちょっと恥ずかしかった、もっと頑強な体がほしい。

明日の天気が良くなるとラジオから流れてた。
好天を期待しながら、眠りについた。

4/28
5時に起床、相変わらずのガスで視界不良、さらに夜中雪が降ったようでトレースは消えている。
まてどもまてども天候は回復しなかった。

11:00頃、今日登ってきた登山者が小屋に入ってきた。
朝のガスで向白神はあきらめていたが、
登ってきた方のトレースによって、安全に下山できることを確信したので、
直ぐ準備した。長野県の人と一緒に下山。

山頂からトレースを追うと、夏道より西の方、木が出ているところを繋いで歩いていた。
なるほどこれなら限られた視界でも方向がわかり易いと感心した。

大峰分岐から下降点は前述したとおり、印が多く迷わなかった。
しかし、標高1050で日帰り登山者に抜かれ、
いつの間にか、その人のトレースをそのまま追ってしまい、
標高1000あたりで、北の沢に降りてしまった。

50mくらい下って、尾根を歩くはずが沢を歩いていることに違和感を覚え、
地図を見たが、迷ってからでは遅い。
先行者も上り返してきた。三人で完全に迷った。

実際は北の沢に下りていたが、南の斜面を降りたものと勘違い。
その勘違いから、コンパスの指し示す方向と現在地が合わなくて困った。
GPSで確認しても、南の斜面を示した。(誤差かな)

とりあえずセオリー通り、上り返し、登りのトレースを再確認。
みんなアイゼンをつけてたが、幸いついてないトレースを発見。
ガスが濃い中、注視すると近くの木にピンクリボンを発見!

このとき初めて、北の沢に居たことを知った。うひー
二人には正しい道を見つけたもらったと感謝されたが、
自分は素直に喜べない。
下山する前にKYをして、迷いそうな箇所を予想し、その場所までちゃんと読図しなければならなった。今回はたまたま運が良かった。

最後の水場で日帰り登山者と別れ、小屋泊した方とゆっくり下山した。
その方とは来年の同じ時期に、一緒に向白神に上ることを約束して、
登山口で分かれた。

青森に住む自分にとっては、向白神へのチャンスは今年まだあるかもしれない。
でも、約束…その人と一緒に遂げたいから、来年までとっておくのだ。

それまではもう少し体を鍛えて、来年、青森のおいしい酒や肴を振舞ってあげたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

男の約束
>その方とは来年の同じ時期に、一緒に向白神に上ることを約束して

絶対ですよ。男の約束ですからね(笑い)
2013/5/2 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら