記録ID: 29117
全員に公開
トレイルラン
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2007年06月26日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
11:45登山口-12:42本白根山-13:35湯釜-14:00万座温泉登山口
過去天気図(気象庁) |
2007年06月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by ojyo
4時に目覚めたが、何故か気がつくと6時半だった。たぶん、迷いがあったからだろう。
一つは天気が芳しくないことと、草津白根山は頂上まで道路が付いていて登山するコースがすくないので、あまり乗り気じゃなかったからだ。
そうはいっても、百名山の一つなので日帰りで上信道、碓氷軽井沢から鬼押し出しハイウエイ、そして万座ハイウエイを利用することにした。
7時過ぎの通勤渋滞のなか川越インターに・・・・。
高速道路は順調に流れて【碓氷軽井沢】で降り軽井沢市街地から【鬼押し出しハイウエイ】そして【万座ハイウエイ】をこれもまた順調に進み、
11時45分に登山口駐車場に到着。道路脇から本白根山へ向かい、笹とシラビソの樹林帯の中を登りつめていく。行き交う人は誰もいない40分ほど登ると空が開けて、本白根山が顔を出した。
鞍部から本白根山の西側を進むと森林限界に達し見通しが開ける。
左側一帯が旧火口跡でその中を歩道が作られている。最高地点に立ち、北側の開けた火口跡の景色は素晴らしい。
残念だが南は視界が得られない。コマクサがあちこちに群生している。八ヶ岳で見て以来だ。
火口内を通る木道を走る、ここでも誰も見えない。本白根のスキー場横から降りて弓池へと向かう。
声が聞こえる、そこは道路があり観光地の様相を呈していた。立派な休憩所があり、湯釜へ立ち寄り、なんともいえない色を柵から眺め、白根山に続いている尾根がロープで遮断されている。
遅い昼食を摂り、ここからの山田峠への自動車道路を北西へ走り、すぐの466号で万座へと下る道路を走った。
下りなので、約30分で出発地点に戻り、そばの万座高原ホテルの白濁の露天風呂に浸かり、汗を流し、帰路に着く。7時前に自宅到着。
から天気は予想がはずれラッキーな33座めの百名山登破となった。
一つは天気が芳しくないことと、草津白根山は頂上まで道路が付いていて登山するコースがすくないので、あまり乗り気じゃなかったからだ。
そうはいっても、百名山の一つなので日帰りで上信道、碓氷軽井沢から鬼押し出しハイウエイ、そして万座ハイウエイを利用することにした。
7時過ぎの通勤渋滞のなか川越インターに・・・・。
高速道路は順調に流れて【碓氷軽井沢】で降り軽井沢市街地から【鬼押し出しハイウエイ】そして【万座ハイウエイ】をこれもまた順調に進み、
11時45分に登山口駐車場に到着。道路脇から本白根山へ向かい、笹とシラビソの樹林帯の中を登りつめていく。行き交う人は誰もいない40分ほど登ると空が開けて、本白根山が顔を出した。
鞍部から本白根山の西側を進むと森林限界に達し見通しが開ける。
左側一帯が旧火口跡でその中を歩道が作られている。最高地点に立ち、北側の開けた火口跡の景色は素晴らしい。
残念だが南は視界が得られない。コマクサがあちこちに群生している。八ヶ岳で見て以来だ。
火口内を通る木道を走る、ここでも誰も見えない。本白根のスキー場横から降りて弓池へと向かう。
声が聞こえる、そこは道路があり観光地の様相を呈していた。立派な休憩所があり、湯釜へ立ち寄り、なんともいえない色を柵から眺め、白根山に続いている尾根がロープで遮断されている。
遅い昼食を摂り、ここからの山田峠への自動車道路を北西へ走り、すぐの466号で万座へと下る道路を走った。
下りなので、約30分で出発地点に戻り、そばの万座高原ホテルの白濁の露天風呂に浸かり、汗を流し、帰路に着く。7時前に自宅到着。
から天気は予想がはずれラッキーな33座めの百名山登破となった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2534人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 草津白根山 (2171m)
- 白根レストハウス (2011m)
- 本白根探勝歩道入口
- 本白根コマクサリフト上部 (2100m)
- 本白根山遊歩道最高地点 (2150m)
- 本白根山展望所 (2144m)
- 二等三角点白根山 (2165m)
- 万座プリンスホテル
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する