また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 291424
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三郎ヶ岳の急登りとパラグライダーテイクオフポイントからの夜景

2013年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
544m
下り
523m

コースタイム

16:00 千歳町千歳登り口
17:00〜05 三郎ヶ岳山頂
17:13〜19:30 パラグライダーテイクオフポイント
20:08 東光寺
天候 晴|曇のち小雨
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登り口入ってすぐにバイクなら駐車可能なスペースあり
コース状況/
危険箇所等
テープはあるものの倒木だらけなうえに急坂道が続きます。
道中シカと野ウサギに遭遇しました。
昔はよく歩かれた道なんでしょうが、今は獣は別としてほとんど歩かれることのない道だと思われます。
本日は京都市を抜け出し、お隣の亀岡市にやってきました。
2013年05月01日 15:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 15:29
本日は京都市を抜け出し、お隣の亀岡市にやってきました。
保津川下り、、、
一度は乗ってみたいと思わないことはない。
2013年05月01日 15:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 15:41
保津川下り、、、
一度は乗ってみたいと思わないことはない。
本日の登り口です。
千歳町千歳にある三郎ヶ岳登り口のひとつ。
2013年05月01日 15:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 15:57
本日の登り口です。
千歳町千歳にある三郎ヶ岳登り口のひとつ。
少し進むと開けた場所に。
ココでバイクを下車。
さぁ、お散歩の始まりです。
2013年05月01日 16:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:00
少し進むと開けた場所に。
ココでバイクを下車。
さぁ、お散歩の始まりです。
さっそく分岐点。
左の道の方が広いですが、習性で真っ直ぐの狭い道に自然と足が進みよります。
2013年05月01日 16:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:02
さっそく分岐点。
左の道の方が広いですが、習性で真っ直ぐの狭い道に自然と足が進みよります。
今日は14℃と涼しいですが、暖かくなってきたのでそろそろ出るんですかね、ニョロニョロ動く彼らは。
2013年05月01日 16:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/1 16:03
今日は14℃と涼しいですが、暖かくなってきたのでそろそろ出るんですかね、ニョロニョロ動く彼らは。
2013年05月01日 16:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:05
しばらく進むと道に黄黒のロープが。
ですが、何の標記も警告もないので進むことにします。
2013年05月01日 16:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:08
しばらく進むと道に黄黒のロープが。
ですが、何の標記も警告もないので進むことにします。
ロープ張ってるのはコレが理由なんでしょうか。
2013年05月01日 16:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:10
ロープ張ってるのはコレが理由なんでしょうか。
倒木だらけのつづら折れの登りですが、テープは細目についてます。
2013年05月01日 16:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:15
倒木だらけのつづら折れの登りですが、テープは細目についてます。
しかし、テープのついた木が倒れていることも。
2013年05月01日 16:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:19
しかし、テープのついた木が倒れていることも。
急坂登りで一気に高度を稼いでいる様子。
登り始めて25分、木々の合間から町が見え出しました。
2013年05月01日 16:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:25
急坂登りで一気に高度を稼いでいる様子。
登り始めて25分、木々の合間から町が見え出しました。
と思ったのも束の間、すぐにまた倒木だらけの険しい道に。
少し不安になってきました。
2013年05月01日 16:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:26
と思ったのも束の間、すぐにまた倒木だらけの険しい道に。
少し不安になってきました。
ここの手前の急坂で猛ダッシュする鹿と遭遇。
ワタクシを見て驚いたのか急転回して崖を下っていきました。
不安です、この道は獣道なのでしょうか?
そんな不安を慮ってか、赤いテープが語りかけてきます、、、
「行けば分かるさ」と。
2013年05月01日 16:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:40
ここの手前の急坂で猛ダッシュする鹿と遭遇。
ワタクシを見て驚いたのか急転回して崖を下っていきました。
不安です、この道は獣道なのでしょうか?
そんな不安を慮ってか、赤いテープが語りかけてきます、、、
「行けば分かるさ」と。
それほど詳しくはありませんが、どっちかといえば新日派なので少しだけ信じてみることにします。
1度ピークに達し、そこから尾根道を少し下ります。
2013年05月01日 16:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:41
それほど詳しくはありませんが、どっちかといえば新日派なので少しだけ信じてみることにします。
1度ピークに達し、そこから尾根道を少し下ります。
下りは少しだけ、また登ります。
依然倒木だらけですが、闘魂テープは「迷わず行けよ」と進むべき道を指し示しております。
2013年05月01日 16:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 16:46
下りは少しだけ、また登ります。
依然倒木だらけですが、闘魂テープは「迷わず行けよ」と進むべき道を指し示しております。
とうとう眼前に開けた場所が、、、
2013年05月01日 17:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:01
とうとう眼前に開けた場所が、、、
登り始めて1時間弱、ついにやってきました。
2013年05月01日 17:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:01
登り始めて1時間弱、ついにやってきました。
三郎ヶ岳山頂に到着。
2013年05月01日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/1 17:02
三郎ヶ岳山頂に到着。
2013年05月01日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/1 17:02
疲れてなんかないもん。
2013年05月01日 17:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:03
疲れてなんかないもん。
山頂には用はありません。
用があるのはコノ少し下の場所。
2013年05月01日 17:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:07
山頂には用はありません。
用があるのはコノ少し下の場所。
車の轍がある道に合流。
2013年05月01日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:09
車の轍がある道に合流。
写真左の道から下りてきました。
目的地は右の道を進んだ先にあります。
ココからは1度通ったことのある道。
2013年05月01日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:09
写真左の道から下りてきました。
目的地は右の道を進んだ先にあります。
ココからは1度通ったことのある道。
汲み上げ式トイレを通過。
2013年05月01日 17:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:11
汲み上げ式トイレを通過。
1年ぶりの再訪。
三郎ヶ岳のパラグライダーテイクオフポイントです。
2013年05月01日 17:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:12
1年ぶりの再訪。
三郎ヶ岳のパラグライダーテイクオフポイントです。
とりあえず糖分補給。
こしあんが好きなのです。
つぶあんは少し苦手。
2013年05月01日 17:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
5/1 17:23
とりあえず糖分補給。
こしあんが好きなのです。
つぶあんは少し苦手。
イチゴの仲間だと思いますが名前までは、、、
2013年05月01日 17:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/1 17:35
イチゴの仲間だと思いますが名前までは、、、
とにかく群生しとります。
2013年05月01日 17:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 17:36
とにかく群生しとります。
テイクオフポイントを後にし、少し周辺を探索。
さっそく分岐点発見。
2013年05月01日 18:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 18:11
テイクオフポイントを後にし、少し周辺を探索。
さっそく分岐点発見。
ちょっと下ってみると更に道は分岐。
2013年05月01日 18:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 18:14
ちょっと下ってみると更に道は分岐。
左奥へと進んで行くと割としっかりした山道が。
コッチから登れば楽やったかな。
2013年05月01日 18:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 18:19
左奥へと進んで行くと割としっかりした山道が。
コッチから登れば楽やったかな。
またテイクオフポイントに戻ってきました。
テイクオフポイント周辺も探索してみます。
2013年05月01日 18:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/1 18:34
またテイクオフポイントに戻ってきました。
テイクオフポイント周辺も探索してみます。
すると斜面下部に白ビニールテープが。
もしかして、、、
2013年05月01日 18:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 18:30
すると斜面下部に白ビニールテープが。
もしかして、、、
激坂の山道発見。
白ビニールテープと何者かの確かな足跡が続いております。
楽しそうなので、下山ルートはコチラに決定。
2013年05月01日 18:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 18:31
激坂の山道発見。
白ビニールテープと何者かの確かな足跡が続いております。
楽しそうなので、下山ルートはコチラに決定。
探索を終え日暮れを待ちます。
光のカーテンが亀岡、南丹の町に降り注いでいます。
2013年05月01日 17:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
5/1 17:31
探索を終え日暮れを待ちます。
光のカーテンが亀岡、南丹の町に降り注いでいます。
スライムがあらわれた
2013年05月01日 18:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/1 18:57
スライムがあらわれた
スライム、テイクオフ!
2013年05月01日 18:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/1 18:47
スライム、テイクオフ!
さぁ、夜景タイムです。
コチラは南丹市方面。
2013年05月01日 19:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/1 19:18
さぁ、夜景タイムです。
コチラは南丹市方面。
直下に中池、遠くに亀岡の街並みと北摂の山々。
2013年05月01日 19:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/1 19:20
直下に中池、遠くに亀岡の街並みと北摂の山々。
山上に連なり赤く光る鉄塔銀座。
2013年05月01日 19:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/1 19:23
山上に連なり赤く光る鉄塔銀座。
下山開始。
テープがまたしても「迷わず進め」と語りかけております。
2013年05月01日 19:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 19:36
下山開始。
テープがまたしても「迷わず進め」と語りかけております。
ただの斜面下りの様相を呈しております。
小雨も降っております。
2013年05月01日 19:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 19:45
ただの斜面下りの様相を呈しております。
小雨も降っております。
テープを頼りにヒノキ林を下っていくと堤に行き着きました。
どうやら下調べしていたルート(本来登るはずだった)近くに下りてきたようです。
2013年05月01日 19:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 19:58
テープを頼りにヒノキ林を下っていくと堤に行き着きました。
どうやら下調べしていたルート(本来登るはずだった)近くに下りてきたようです。
堤を渡ると歩き易い山道に合流しました。
2013年05月01日 20:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 20:03
堤を渡ると歩き易い山道に合流しました。
本日山頂以外で始めて人間の作った標識を発見。
2013年05月01日 20:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 20:06
本日山頂以外で始めて人間の作った標識を発見。
道は舗装路に、、、
2013年05月01日 20:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 20:07
道は舗装路に、、、
下り始めて35分、登り始めの場所すぐ近くにある東光寺に出てきました。
2013年05月01日 20:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5/1 20:08
下り始めて35分、登り始めの場所すぐ近くにある東光寺に出てきました。

感想

GWという名の喧噪を避け、誰にも会わずゆっくり歩ける場所。
ということで、1年ぶりに京都府亀岡市にある三郎ヶ岳に行くことに。
前回は七谷川林道からパラグライダー搬送路を辿る比較的楽なルートを登りましたが、今回は事前に調べた麓からマジメに登るルートを選択。
したんですが、どうやら登るはずだったルートの2本くらい東側の旧ルートを登っていたようで、倒木だらけ、かつ急なつづら折れ道を登る羽目になりました。
が無事に山頂にも着け、時折小雨降る中ですが前回同様パラグライダーテイクオフポイントから夜景観賞も出来、行きとは違うルートを辿って、これまた無事に下山することが出来ました。
なかなか骨の折れる山行になりましたが、楽しかったので良しとしときます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら