記録ID: 2917966
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
大沼山
2021年02月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 544m
- 下り
- 545m
コースタイム
終始スノーシューでの山行です。
スキーヤーのトレースが無数にありいくつか利用させて頂きました。
トレースがしっかりしているところや、不明瞭な箇所もありました。
スキーヤーのトレースが無数にありいくつか利用させて頂きました。
トレースがしっかりしているところや、不明瞭な箇所もありました。
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
金曜日から日曜日にかけて好天に恵まれそうな予報でしたので、近場で未踏の大沼山へ行ってみる事にしました。
定山渓の豊羽鉱山へ向けて車を走らせ、、登山口付近のゲート前に駐車しました。
登山口への登り方が急で大変でしたが、登った先にはしっかりとしたトレースがありラッキーでした(´∀`*)
スキーヤーのトレースが無数にあり、滑りを楽しんだ後が伺えました。
順調に尾根を登り、790メートル付近にて平坦な場所で軽く休憩。
展望も良い場所でした。
その後は840メートルの小ピークを巻き、さらに875メートルのピークも巻いていくとコルに到着。
さらに進み山頂手前960メートル付近のオープンバーンではサラサラ雪でラッセルが大変でしたがそれを超えてしばらく登るとようやく大沼山山頂。
360度見晴らしが良く、とても素晴らしい場所でした。
じっくりと堪能して下山。
登山口を降りて車へ向かう途中、除雪作業中の運転手さんからゲート付近には決して停めないよう注意されました。
この付近は全て私有地ですので基本的に駐車してはいけないとの事です。
知らぬ事とはいえ失礼しましたm(__)m
除雪作業の邪魔にもなるとの事です。
豊羽鉱山の手前付近の路肩に3〜4台程停めれそうなスペースがありましたがどうなんでしょうね?
どうしても駐車する際は基本的に会社に断ってくださいとの事でした。
登山は登っている最中のみならず、運転、駐車場所も含めて近隣の方々にも気を使わなければならないと考えさせられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する