記録ID: 291856
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠から塔ノ岳ピストン〜晴れのはずが、あられに打たれる〜
2013年05月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
8:08 ヤビツ峠
8:32 岳の台
8:54 菩提峠
8:58 三ノ塔登山口
9:40 二ノ塔
9:56 三ノ塔
10:26 烏尾山
10:45 行者岳
11:21 新大日茶屋
11:57 塔ノ岳
12:19 塔ノ岳下山開始
13:46 烏尾山
14:20 三ノ塔
14:38 二ノ塔
15:12 三ノ塔登山口
15:32 ヤビツ峠
8:32 岳の台
8:54 菩提峠
8:58 三ノ塔登山口
9:40 二ノ塔
9:56 三ノ塔
10:26 烏尾山
10:45 行者岳
11:21 新大日茶屋
11:57 塔ノ岳
12:19 塔ノ岳下山開始
13:46 烏尾山
14:20 三ノ塔
14:38 二ノ塔
15:12 三ノ塔登山口
15:32 ヤビツ峠
天候 | 雨のちくもり時々あられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者岳を降り立とことに鎖場あり。 雨の日は滑りやすいので注意必要だが、慎重に行けば大丈夫。 ヤセ尾根は多数ありだが、普通に歩けば大丈夫。 |
写真
感想
ヤビツ峠から塔ノ岳に行ってきました。
前から行ってみたかったんですが、ようやく実現
天気予報では、晴れとの事だったんだけど、4時に家をでる時には雨。
秦野中井についても天気はいまいちで、ヤビツ峠でしばし考えてしまいました。
ま、ここまで来たんやから、行きましょ
と、決断して出発。
まずは、岳ノ台に向かって歩き出しました。
岳ノ台にきてみたものの、全くガス
誰もいないし・・・
菩提峠方面に降りて行って、三ノ塔の登山口から、塔ノ岳を目指します。
二ノ塔の急登のあたりで、ようやく登山者発見
よかった、他にも登ってる人いて
しかし、ずっとガスの中
一人で黙々とのぼるには、瞑想できていいかもしれないけどね〜
行者岳下の鎖場も、特に問題はなかったです。
ほぼ予想時間で、塔ノ岳に到着。
ここでも、ガスだったけど、カップラーメン食べている間に少しガスが晴れてきた。
青空も見えてきて、テンション上がりますね〜
下りは、歩いて行く稜線が見えるぐらいにはガスが晴れたので、楽しかったです。
特に、烏尾山から、三ノ塔を見上げた感じは、お〜
ここ歩いてきたのか〜
これからこれのぼるのかあ
と、一人感嘆してました。
予想に反して天気は悪かったけど、コースとしてはいろいろあって楽しいコースでした。
今度は、快晴の時に行ってみよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する