記録ID: 292308
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉散歩(葛原岡・大仏ハイキングコース)
2013年05月02日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:58
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 137m
- 下り
- 138m
コースタイム
12時頃北鎌倉スタート
12:10 浄智寺左手よりハイキングコースに入る
12:36 葛原岡神社 (5分ほどお参り)
12:52 銭洗弁財天宇賀福神社 (30分ほどお参り)
寄り道してoutsideinというガラスエッチングのお店へ
13:45 佐助稲荷神社 (10分ほどお参り)
14:30 大仏切通
14:40 高徳院 (鎌倉大仏 30分ほど見学)
15:22 長谷寺 (長谷観音 1時間ほど見学)
16:20 長谷駅前のベルグフェルドのカフェで休憩
16:55 鎌倉駅へ再出発
17:20 鎌倉駅 若宮大路でお土産物色
17:50 帰途へ
12:10 浄智寺左手よりハイキングコースに入る
12:36 葛原岡神社 (5分ほどお参り)
12:52 銭洗弁財天宇賀福神社 (30分ほどお参り)
寄り道してoutsideinというガラスエッチングのお店へ
13:45 佐助稲荷神社 (10分ほどお参り)
14:30 大仏切通
14:40 高徳院 (鎌倉大仏 30分ほど見学)
15:22 長谷寺 (長谷観音 1時間ほど見学)
16:20 長谷駅前のベルグフェルドのカフェで休憩
16:55 鎌倉駅へ再出発
17:20 鎌倉駅 若宮大路でお土産物色
17:50 帰途へ
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:鎌倉乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木の根の張り出しが多く、雨上がりだと滑りやすいです。靴はヒールなどは避けた方がベター。 |
写真
感想
近いのでよく行く鎌倉。今回は西ルートへ。
大船の豊魚でお鮨を食べて(ここ休日は並ぶほどの人気店なんです)電車で北鎌倉に移動します。平日だったので、人も少なく快適散歩です。
休日だと大仏周辺はあまりにも人が多く普段滅多に近寄らないのですが、さすがに平日はましでしたね。
長谷の観音さんは素晴らしく、あの大きさきらびやかさに圧倒されます。
長谷駅近くの喫茶ベルグフェルドで休憩してから鎌倉駅へ。ここは本店がドイツ系のパン屋さんです。雰囲気が良く、コーヒーも美味しく頂けて好きなお店の一つ。パンを注文するとバターをつけて出してくれ、かつ余ったものは袋まで用意してくれます。
鎌倉駅についてから若宮大路をぶらっとし、帰途につきました。
今回は標高差100mもないですが、雰囲気は山の中。ゆーったり歩いて観光もできていいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する