記録ID: 292548
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
山上ヶ岳
2008年01月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 952m
- 下り
- 934m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
京都からレンタカーを借りて、早朝出発。
奈良の奥地、洞川温泉から登る。
登っている途中、樹氷と遠くの峰々が見える。
穏やかな形と緑の豊かさが、南アルプスを思い出させる景色だった。
大峯山は、吉野から熊野大社への参詣の道 『大峯奥駆道』 にあり、世界文化遺産。
山上ヶ岳の頂上には、大峯山寺が建っている。修験道の山。
冬はひっそりしているが、宿坊やいくつかの寺院もある。
覗岩という、足だけ掴まれ崖から身を乗り出す修行をする岩もある。
山頂に着くまでは、北側の日陰の斜面を登り、新雪のところもあって、
登りにくかった。谷に落ちそうになった所もある。
しかし、山頂に着くと穏やかで、人の気配こそないが、
日差しと人工物があって安心した。
山頂は木々が立っているが、福島の山は同じ標高だと森林限界を超えている。
緯度の違いを実感する。
帰りは、龍泉寺や洞川の街を散策して、洞川温泉センターで入浴して帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する