記録ID: 293392
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
駒ヶ岳、神山&大涌谷
2013年05月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 938m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
強羅駅→12:15早雲山12:20→分岐(御中道)→14:14駒ヶ岳14:22→15:03神山→15:51大涌谷
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り)大涌谷(ロープウェイ)→早雲山(ケーブルカー)→強羅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし GW中と言うこともあり 箱根湯元から強羅行きホーム入場制限 強羅からの早雲山ケーブルも30分程度待ち時間がありそうなので早雲山まで歩き 大涌谷からの帰りのロープウェイについてもかなりの待ち時間 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の疲れが抜けないので今日はロングは無理
天気は晴れなので家にいるのももったいないので
三百名山神山に
ただし、神山だけで箱根遠征ももったいないので駒ヶ岳と大涌谷を組み合わせてみた。
ゴールデンウィーク中でもあり箱根湯本は大混雑
強羅方面ではホーム入場規制をしていた。
電車の中は通勤ラッシュなみ
強羅についてもケーブルカーにのるのに30分程度かかりそうなので車道あるいて早雲山へ
早雲山からは登山道へ
(早雲山からお中道経由で駒ヶ岳)
お中道樹林帯の中をあるくが展望なく、あまり面白さは感じられなかった
防ヶ沢分岐から駒ヶ岳への道は展望もよく、駒ヶ岳から見える富士山は雲で少し隠れてしまったがよかった。
(駒ヶ岳〜防ヶ沢分岐〜神山)
神山山頂は展望はない
(神山〜大涌谷)
最初は展望はないが大涌谷に近づくと富士山や大涌谷の展望がよい
登山自体はすぐに終わったが、観光気分も味わえるでのもう少し早く家をでていればと少し後悔。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する