ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293674
全員に公開
ハイキング
関東

中山道から日光へ★日光例幣使街道1(倉賀野宿→太田宿)

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:14
距離
36.4km
登り
1m
下り
41m

コースタイム

   
06:30 倉賀野宿(追分)

08:20 玉村宿(玉村八幡宮)

09:20 吉野家で朝食

10:10 五料宿

10:40 柴宿

12:25 忠治茶屋で昼食

13:50 境宿

15:30 木崎宿

17:40 太田宿
  
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 
★スタート地点
JR高崎線 倉賀野駅下車徒歩10分

★ゴール地点
東武伊勢崎線 太田駅徒歩5分
  
コース状況/
危険箇所等
      
日光例幣使街道(倉賀野→日光)は
東照宮に幣帛を奉献するため
勅使が通るために整備された道で
中山道の延長路の意味合いが強い街道です。
 
真横に赤城山を見ながら
北関東の風情を楽しめるのが特徴です。

ルートの参考は
今井金吾氏の「今昔三道中独案内 日光・奥州・甲州」
これを基本に参考にしてますが他の資料も参考にし
江戸時代のルートを出来るだけ辿って歩いています。

★注意点

交通量が多い区間があります。
歩道がない危険な場所は少なめですが
注意して歩くことにこしたことはないでしょう。

上州の空っ風で風が強い時があるそうです。

飲食に関しては町中の街道ということで
コンビニが適度にあり特に問題はありません。

名物は焼きじゅう。
特に忠兵衛茶屋が人気のようです。
    
倉賀野宿。この先の追分で中山道と日光例幣使街道と分かれます。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
倉賀野宿。この先の追分で中山道と日光例幣使街道と分かれます。
追分の道標。右が江戸道。左が日光道。左へ進みます。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
追分の道標。右が江戸道。左が日光道。左へ進みます。
高崎線の踏み切り手前に旧道の名残りが右側にありました。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
高崎線の踏み切り手前に旧道の名残りが右側にありました。
左に赤城山を見ながら進みます。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:00
左に赤城山を見ながら進みます。
この信号を真っ直ぐ進みますが原子力関連の施設があり途中で消滅しています。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
この信号を真っ直ぐ進みますが原子力関連の施設があり途中で消滅しています。
突き当たりまで行き少し戻った地点がここ。古い道標がありました。前橋道の旧道のようです。この前橋道を通り原子力関連の施設を迂回します。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
突き当たりまで行き少し戻った地点がここ。古い道標がありました。前橋道の旧道のようです。この前橋道を通り原子力関連の施設を迂回します。
街道は原子力関連の施設の中を通っていました。ここはその施設が途切れる群馬の森の駐車場入口。この中に一旦入りすぐに左に曲がり川とぶつかります。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
街道は原子力関連の施設の中を通っていました。ここはその施設が途切れる群馬の森の駐車場入口。この中に一旦入りすぐに左に曲がり川とぶつかります。
川には橋がないので国道の橋へ迂回し渡った先で右折します。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
川には橋がないので国道の橋へ迂回し渡った先で右折します。
堤防上のここで左折。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
堤防上のここで左折。
日光例幣使街道の古い道筋を進みます。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
日光例幣使街道の古い道筋を進みます。
この付近は麦の産地のようです。たわわに実っていて印象的でした。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
この付近は麦の産地のようです。たわわに実っていて印象的でした。
国道と再び合流し関越道の下をくぐります。街道沿いにはこの先もコンビニが点在していました。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
国道と再び合流し関越道の下をくぐります。街道沿いにはこの先もコンビニが点在していました。
赤城山と鉄塔と。群馬は水源地が近く発電所もあるので鉄塔をよく見かける気がします。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
赤城山と鉄塔と。群馬は水源地が近く発電所もあるので鉄塔をよく見かける気がします。
玉村宿に入りました。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
玉村宿に入りました。
玉村八幡宮に寄り道。街道から立派な参道が延びていました。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
玉村八幡宮に寄り道。街道から立派な参道が延びていました。
吉野家で朝食。すぐ食べることが出来るのでこういうファーストフードは助かります。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
吉野家で朝食。すぐ食べることが出来るのでこういうファーストフードは助かります。
ここを左斜めに入り旧道へ。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
ここを左斜めに入り旧道へ。
まったりした雰囲気が良い区間です。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:00
まったりした雰囲気が良い区間です。
この交差点で国道と直交します。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
この交差点で国道と直交します。
五料宿に入ります。この先の左斜めへの道を進みます。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
五料宿に入ります。この先の左斜めへの道を進みます。
かつてここには関所がありました。井戸の跡はその名残り。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
かつてここには関所がありました。井戸の跡はその名残り。
五料宿内に残る土道。利根川の渡しがこの付近から出ていました。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
五料宿内に残る土道。利根川の渡しがこの付近から出ていました。
利根川を橋で渡ります。振り返って妙義山方向。この他、浅間山や榛名山、三国の山々など遠くの山までよく見えていました。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
利根川を橋で渡ります。振り返って妙義山方向。この他、浅間山や榛名山、三国の山々など遠くの山までよく見えていました。
橋を渡りきってすぐ右折し堤防上の道へ進みます。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
橋を渡りきってすぐ右折し堤防上の道へ進みます。
ここで左折。利根川の渡しの柴宿側にあたります。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
ここで左折。利根川の渡しの柴宿側にあたります。
国道と合流し柴宿内へ。古写真を見ると桜並木があったようで今も面影を感じることができました。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
国道と合流し柴宿内へ。古写真を見ると桜並木があったようで今も面影を感じることができました。
柴宿。本陣跡の立派な松。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:00
柴宿。本陣跡の立派な松。
枝っぷりがたまりません。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:00
枝っぷりがたまりません。
ここを右折し旧道へ。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
ここを右折し旧道へ。
国道と直交して雷電神社の境内の右側を進み突き当たりを左折します。
2013年05月07日 18:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:00
国道と直交して雷電神社の境内の右側を進み突き当たりを左折します。
雷電神社を振り返って。左側の道沿いより来ました。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
雷電神社を振り返って。左側の道沿いより来ました。
焼きまんじゅうが上州の名物。古くからの味は餡が入っていないものなのだそうです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:01
焼きまんじゅうが上州の名物。古くからの味は餡が入っていないものなのだそうです。
しばらくこのような道が続きます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
しばらくこのような道が続きます。
飯玉神社にあった石仏の台座に書かれた道標。この神社横にある延命寺がありますが例幣使の休憩場所だったそうです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
飯玉神社にあった石仏の台座に書かれた道標。この神社横にある延命寺がありますが例幣使の休憩場所だったそうです。
三つ橋の伝説の地。和尚が呪文と唱えると子供の”はしか”が瞬く間に治ったという言い伝えがあります。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
三つ橋の伝説の地。和尚が呪文と唱えると子供の”はしか”が瞬く間に治ったという言い伝えがあります。
忠治茶屋。ここの焼きまんじゅうは特に有名だそうです。行列で20分ほど待ちました。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:01
忠治茶屋。ここの焼きまんじゅうは特に有名だそうです。行列で20分ほど待ちました。
ここを右折。旧道へ。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを右折。旧道へ。
有名な”右赤城”赤城山は常に左側に見えてるのですがここは唯一右側に見えるポイントなのだそうです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
有名な”右赤城”赤城山は常に左側に見えてるのですがここは唯一右側に見えるポイントなのだそうです。
ここを左へ。狭い道が続きます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを左へ。狭い道が続きます。
昔の道床が一部あらわになっていて雰囲気ある旧道です。この先の突き当たりを左折します。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
昔の道床が一部あらわになっていて雰囲気ある旧道です。この先の突き当たりを左折します。
竹石の渡しの手前の街道は消滅しています。ここは真っ直ぐ進みます。かつては神社の裏を進んで渡し場へ向かっていたそうです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
竹石の渡しの手前の街道は消滅しています。ここは真っ直ぐ進みます。かつては神社の裏を進んで渡し場へ向かっていたそうです。
竹石の渡し付近を振り返って。真正面に見える森が神社になります。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
竹石の渡し付近を振り返って。真正面に見える森が神社になります。
橋を渡りここを左。そしてすぐ右に曲がり旧道へ。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
橋を渡りここを左。そしてすぐ右に曲がり旧道へ。
静かな旧道。花が咲く春の街道は目を楽しませてくれます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
静かな旧道。花が咲く春の街道は目を楽しませてくれます。
古い松がある神社。一本の松が大きく枝分かれしています。一里塚だったという説がありますが定かではありません。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:01
古い松がある神社。一本の松が大きく枝分かれしています。一里塚だったという説がありますが定かではありません。
境宿への旧道分岐ポイント。ここを右へ。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
境宿への旧道分岐ポイント。ここを右へ。
突き当たりの交差点を右に曲がると境宿のメインストリート。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
突き当たりの交差点を右に曲がると境宿のメインストリート。
境宿の本陣跡。江戸後期になり間の宿から正式な宿場に格上げされたそうです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
境宿の本陣跡。江戸後期になり間の宿から正式な宿場に格上げされたそうです。
おそらく大火があったのでしょう。見世蔵造りのある建物があるものの明治以降の建物ばかりに見えます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
おそらく大火があったのでしょう。見世蔵造りのある建物があるものの明治以降の建物ばかりに見えます。
大正〜昭和期の古い建物がずらり。境宿は駅が近いので廃れることなく発展してきたものと思われます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:01
大正〜昭和期の古い建物がずらり。境宿は駅が近いので廃れることなく発展してきたものと思われます。
ここを右へ。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを右へ。
そして左へ。曲がり角が多いですが枡形の役目があったと思われます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
そして左へ。曲がり角が多いですが枡形の役目があったと思われます。
道標があり他の街道との追分になっていたようです。突き当たりを左折します。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
道標があり他の街道との追分になっていたようです。突き当たりを左折します。
神社の右横を真っ直ぐ。ちょうど柵がある辺りを進みます。すると道に突き当たるので左に曲がります。かつてはそのまま真っ直ぐ続いていたようですが消滅しています。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
神社の右横を真っ直ぐ。ちょうど柵がある辺りを進みます。すると道に突き当たるので左に曲がります。かつてはそのまま真っ直ぐ続いていたようですが消滅しています。
住宅開発でしばらく道が消滅しているのでこの辺りは適当に迂回します。今回はここで右に曲がっています。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
住宅開発でしばらく道が消滅しているのでこの辺りは適当に迂回します。今回はここで右に曲がっています。
ここを左。消滅しているものの往時のルートに近い道を選んで歩いています。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを左。消滅しているものの往時のルートに近い道を選んで歩いています。
ここを右へ。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを右へ。
ここを左へ。曲がった先からかつての旧道とほぼ重なります。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを左へ。曲がった先からかつての旧道とほぼ重なります。
踏み切りの先を右へ。かつては道路を渡り斜めの道で右方向に行っていたようです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
踏み切りの先を右へ。かつては道路を渡り斜めの道で右方向に行っていたようです。
ここを左。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを左。
この信号で右に曲がります。ここで写真59でのかつての旧道と左斜めより合流します(消滅しています)
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
この信号で右に曲がります。ここで写真59でのかつての旧道と左斜めより合流します(消滅しています)
道路脇に庚申塚。この道は旧道で間違いありません。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
道路脇に庚申塚。この道は旧道で間違いありません。
川の手前の旧道。右下の道に行き川の堤防にぶつかります。ぶつかった先で階段を昇り橋を渡ります。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
川の手前の旧道。右下の道に行き川の堤防にぶつかります。ぶつかった先で階段を昇り橋を渡ります。
左手に旧道の痕跡が確認できました。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
左手に旧道の痕跡が確認できました。
この付近からはまた旧道が消滅しています。家の塀沿いを左へ進んでいきます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
この付近からはまた旧道が消滅しています。家の塀沿いを左へ進んでいきます。
旧道を進みます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
旧道を進みます。
するとバイパスにぶつかります。少しよじ登ります。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
するとバイパスにぶつかります。少しよじ登ります。
バイパスから振り返っての旧道。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
バイパスから振り返っての旧道。
川をバイパスの橋で渡り左先に見える旧道を進みます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
川をバイパスの橋で渡り左先に見える旧道を進みます。
旧道はバイパスが出来るまでメインの国道だったようです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
旧道はバイパスが出来るまでメインの国道だったようです。
木崎宿の西の端の地蔵堂。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:01
木崎宿の西の端の地蔵堂。
道筋に枡形のような跡。おそらくこの微妙なカーブは車用に改修されてますがかつては直角に小さく曲がっていたものと思われます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
道筋に枡形のような跡。おそらくこの微妙なカーブは車用に改修されてますがかつては直角に小さく曲がっていたものと思われます。
木崎宿。神社にイチョウの大木が2本ありました。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
木崎宿。神社にイチョウの大木が2本ありました。
木崎宿の石碑。往時を思わせるものはほとんどないように思います。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/7 18:01
木崎宿の石碑。往時を思わせるものはほとんどないように思います。
木崎宿の町並み。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
木崎宿の町並み。
ここを左に。旧道へ。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを左に。旧道へ。
田畑の中を進んでいきます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
田畑の中を進んでいきます。
右にコンビニを見て右斜めに進み国道と合流。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
右にコンビニを見て右斜めに進み国道と合流。
ここを右斜めに進みます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを右斜めに進みます。
旧道は国道と直交しその先にある旧道へ。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
旧道は国道と直交しその先にある旧道へ。
ここを右。旧道はこの先消滅しています。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを右。旧道はこの先消滅しています。
ここを左に曲がります。曲がった先でかつての旧道が左から合流していたようです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
ここを左に曲がります。曲がった先でかつての旧道が左から合流していたようです。
交通量が多い割に道は狭いので注意して進みます。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
交通量が多い割に道は狭いので注意して進みます。
道が広くなり太田宿が近くなってきました。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
道が広くなり太田宿が近くなってきました。
東武線をアンダークロスします。かつての街道は少し南側を通っていたようです。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
東武線をアンダークロスします。かつての街道は少し南側を通っていたようです。
太田宿本陣前。石碑がありました。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
太田宿本陣前。石碑がありました。
今回はここでゴールにしました。
2013年05月07日 18:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/7 18:01
今回はここでゴールにしました。
撮影機器:

感想

  
ついに始めちゃいました!

日光への道。
まずは北関東を横断するこの街道。

この辺りはあまり来ることがないので
見るもの全てが新鮮に写りました。

特に遠くに見える山々。
この日は赤城山はもちろん榛名や浅間など
遠くは三国の山々まで一望できました。

前日は伊勢崎市街地を観光したのですが
伊勢崎は歴史に関して非常に熱心さを感じました。
街道沿いの名所には案内看板も整備され
歩くだけでどんどん知識を得ることが出来ました。

またゆっくり観光で来てみたいですー。
天気も最高で楽しい道中になりました。
    
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/395855236.html

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

こんばんは、nyaosukeさん
日光例幣使街道、歴史がある道なんですね。

でも私にあまりに遠く実感がわきません。

でも遠征街道歩きのnyaosukeさんがうらやましいです。

この先どうぞお気をつけて
2013/5/9 20:21
katatumuriさんへ
 
まずは五街道制覇を目標にしているのですが
いろんな街道に浮気しまくっています

早く近場の西国街道も始めたいところなんですが、
いつになることやら。

この日光への街道シリーズは
遠いこともあって長いスパンになりそうです。

気を付けて楽しみたいと思います
2013/5/9 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら