ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293791
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

雨乞山/第二弾(群馬県川場村):上毛三山+武尊山の隠れた名展望台、半袖隊長、朝飯前にひと登り

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:55
距離
5.6km
登り
428m
下り
428m

コースタイム

05:13川場林道入口⇒
05:20林道車止め⇒
05:36川場林道終点口⇒
06:00高平口ルート出合い⇒
06:05雨乞山頂上(小休憩)06:25⇒
06:48川場林道登山口⇒
07:08川場林道入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆レンタカー利用
 川場林道コースを往復  
★駐車場
 宿舎よりクルマで5分の地点の舗装路が途切れる地点の民家の前に駐車スペース(5台程度)あり。
 但し、この土地の所有者を確認したことはないので、駐車可否については分からず。
 また、他のクルマが駐車しているのを見たことはない。
 更に、この先に続く川場林道は未舗装路だが、車止めが設置された1キロ程度先までは通行可能。 
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況:危険個所なし。
★登山ポスト:なし。
△温泉:行きませんでしたが、川場村内にはいくつかの立ち寄り湯があります。
    http://www.vill.kawaba.gunma.jp/kanko/higaeri.html
    拙者は、地元の銭湯のような「川場温泉センターいこいの湯」(2時間400円)が好みです。

◇半袖驚かれ指数:ゼロ(⇒誰にも出会わず)
◆半袖出会い指数:ゼロ(⇒同上)
○今日のスマホ万歩計:14,575歩(うち、山行に要したのは9千歩程度と推計)
 (但し、個人的には、歩数データの信憑性は乏しいと感じてあります。)
宿舎の前で朝焼け。
右側の台形の山は三峰山。
その左麓の小さな三角は戸神山。
左の大きな三角は子持山。
1
宿舎の前で朝焼け。
右側の台形の山は三峰山。
その左麓の小さな三角は戸神山。
左の大きな三角は子持山。
川場林道口。
この右手に駐車可能場所あり。
1
川場林道口。
この右手に駐車可能場所あり。
すぐに「雨乞山↑」の道標。
すぐに「雨乞山↑」の道標。
歩いて5分で林道が二手に分岐するが、ここは右手に進む。
歩いて5分で林道が二手に分岐するが、ここは右手に進む。
林道の右手は渓流。
2
林道の右手は渓流。
林道口から7分でクルマ止め。
ここまでクルマ通行可能で路肩に駐車も可能。
1
林道口から7分でクルマ止め。
ここまでクルマ通行可能で路肩に駐車も可能。
林道口から23分で広場に達する。
この手前に簡易トイレがあるが、使ったことなし。
林道口から23分で広場に達する。
この手前に簡易トイレがあるが、使ったことなし。
広場の奥に雨乞い信仰の山であることを示す注連縄。
ここが登山口の扱いで、橋を渡って登山道が始まる。
2
広場の奥に雨乞い信仰の山であることを示す注連縄。
ここが登山口の扱いで、橋を渡って登山道が始まる。
すぐに道標。山頂まで1.4km。
すぐに道標。山頂まで1.4km。
沢の右岸をダラダラと登る。
沢の右岸をダラダラと登る。
奥に突き当たると「雨乞山→」の道標。
林道口から33分。
奥に突き当たると「雨乞山→」の道標。
林道口から33分。
ここから傾斜が急になり、
ここから傾斜が急になり、
山腹を縫うように登る。
山腹を縫うように登る。
右手の木立の間に目指す雨乞山が見えてくる。
1
右手の木立の間に目指す雨乞山が見えてくる。
道はいつしか尾根道となり
道はいつしか尾根道となり
ここが頂上か!?と思わせる小ピークに達するが・・・まだ先で、「雨乞山→」の道標。
2
ここが頂上か!?と思わせる小ピークに達するが・・・まだ先で、「雨乞山→」の道標。
左手には赤城連山の一角が現れる。
2
左手には赤城連山の一角が現れる。
平坦地を進む。
朝日が差し込み明るい。
1
平坦地を進む。
朝日が差し込み明るい。
最近ヤマレコでは流行らなくなった自らの影撮り。
早朝の斜光線のお陰で「足長おじさん」に変身!
6
最近ヤマレコでは流行らなくなった自らの影撮り。
早朝の斜光線のお陰で「足長おじさん」に変身!
更に平坦地を進むと
更に平坦地を進むと
高平口(旧・白沢町/現・沼田市)からの登山道と出合う。
頂上まであと300m。
高平口(旧・白沢町/現・沼田市)からの登山道と出合う。
頂上まであと300m。
明るい雑木林の中を進めば
2
明るい雑木林の中を進めば
雨乞山頂上に到着。
林道口から53分。
雨乞山頂上に到着。
林道口から53分。
祠が祭ってあり
地元りんご農家の収穫感謝の札。
雨乞い信仰を示す。
4
地元りんご農家の収穫感謝の札。
雨乞い信仰を示す。
待望の眺望をご紹介。
まずは武尊山。信州の穂高と区別するため「上州武尊」と呼ばれることが多い。
4
待望の眺望をご紹介。
まずは武尊山。信州の穂高と区別するため「上州武尊」と呼ばれることが多い。
赤城連山。左のピークが最高峰・黒桧山。
7
赤城連山。左のピークが最高峰・黒桧山。
上信越国境の山並み。
1
上信越国境の山並み。
少しズームアップして、右から、
谷川岳・万太郎山・仙ノ倉山・苗場山。
5
少しズームアップして、右から、
谷川岳・万太郎山・仙ノ倉山・苗場山。
三峰山(台形)の奥に白砂山。
三峰山(台形)の奥に白砂山。
中央に子持山、左奥に榛名連山、右奥に小野子三山。
中央の赤い橋は関越自動車道。その右は沼田の街並み、左は赤城の河岸段丘。
2
中央に子持山、左奥に榛名連山、右奥に小野子三山。
中央の赤い橋は関越自動車道。その右は沼田の街並み、左は赤城の河岸段丘。
こんな山が望めますPart1。
こんな山が望めますPart1。
こんな山が望めますPart2。
こんな山が望めますPart2。
条件が好ければ・・・こんな山も望めますPart3。(富士・奥秩父・南ア北部)
条件が好ければ・・・こんな山も望めますPart3。(富士・奥秩父・南ア北部)
こんな山が望めますPart4。
こんな山が望めますPart4。
ぼんやりしてますが、奥に草津白根山・横手山。
ぼんやりしてますが、奥に草津白根山・横手山。
川場村集落と虚空蔵山(TV塔)。
後方の三角が戸神山・・・ここも眺望よく、地元では三角山と呼ばれている。
2
川場村集落と虚空蔵山(TV塔)。
後方の三角が戸神山・・・ここも眺望よく、地元では三角山と呼ばれている。
道の駅・田園プラザかわばをズームアップ。
関東一の集客力を誇っています。
2
道の駅・田園プラザかわばをズームアップ。
関東一の集客力を誇っています。
沼田市中心部をズームアップ。
沼田市中心部をズームアップ。
あんドーナツと
コーヒーで一服して・・・あとは一気に下ります。
1
コーヒーで一服して・・・あとは一気に下ります。
頂上から23分で登山道終点&林道開始地点の広場に。
頂上から23分で登山道終点&林道開始地点の広場に。
更に頂上から43分で林道口に戻りました。
頂上での眺望お楽しみ時間20分込みで、総計1時間55分の山旅でした。
更に頂上から43分で林道口に戻りました。
頂上での眺望お楽しみ時間20分込みで、総計1時間55分の山旅でした。
その後、ひと風呂浴び、朝メシ食って、高崎駅でクルマを返して、高崎線にて帰京。
まだ真昼間ですが、ハイ、お疲れさんでした。
群馬の地酒も揃ってます、真ん中はゆるキャラ「ぐんまちゃん」。
4
その後、ひと風呂浴び、朝メシ食って、高崎駅でクルマを返して、高崎線にて帰京。
まだ真昼間ですが、ハイ、お疲れさんでした。
群馬の地酒も揃ってます、真ん中はゆるキャラ「ぐんまちゃん」。

感想

 GW後半も地元自治体の格安宿泊施設(群馬県)を利用して上州の地味な名山巡りを画策。

3日:鳴神山(桐生市、982M、関東百名山/59山目、ぐんま百名山/37山目)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-291760.html
4日:高田山(1,212M、群馬県中之条町)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-291762.html
5日:雨乞山(1,068M、群馬県川場村)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293791.html(本編)

 今日はGW後半の群馬遠征最終日にて、午前10時までに高崎駅でレンタカーを返却するとの制約があります。一般的には、ゆっくり朝風呂に入って、朝飯を食って・・・なのですが、そこは転んでもタダでは起きない我が隊は、宿泊施設のすぐそばにある雨乞山に早朝登山することにしました。

 雨乞山登山口は、場所にも拠りますが、最も近いのはクルマで2分(歩いて5分)の所(=括林口)にあります。が、今回はクルマで5分の川場林道コースから入り、山頂滞在時間も含めて往復2時間を目論見ました。雨乞山には既に5回は登っており、低山(と、言っても、全国に数ある雨乞山の中では最高峰=1,067.8M)の割には、関東平野最前線に位置するため眺望に優れています。
 
 川場村を代表する武尊山、赤城・榛名・妙義の上毛三山、谷川岳を代表とする上信越国境の山々、浅間連峰・・・。条件が許せば、富士山、奥秩父、南アルプス北部に八ヶ岳まで。これらの名山がたった1時間の登りだけで指呼の間になるのです。が、全くと言っていいほど無名の山でして、ヤマレコでも採り上げたのは拙者以外に一名のみ(hiro326さん)。
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=18270
そこで、今回は拙者が「雨乞山宣伝部長」として一肌脱ぐことに致しました。

 川場林道コースの出発点は、括林口よりも更に奥に入ります。舗装道路が途切れた地点(進行方向に向かって右側)にクルマを駐車する適地があります。明らかに駐車場ではないのですが、止めておいても問題はなさそうなので、いつもそこに駐車します。そこに登山口表示はありませんが、林道を10Mほど進むと「雨乞山↑」との大きな道標があるのが目印です。ここから先のルート解説は写真コメントを参照して下さい。

 当日も五月の爽やかな晴天となり、さすがに、富士山や南ア北部までは望めませんでしたが、上毛三山はもちろん、武尊・谷川・白砂・浅間と期待を裏切ることがない展望を楽しむことが出来ました。他にもっと簡単な登山ルートもありますので、またの機会にご紹介します。なお、当日は、早朝だったこともあり、誰一人としてお会いしませんでした。が、シカ軍団・四頭には遭遇しました(写真撮れず)。
 
ヤマレコ・ユーザーの皆様、機会があれば、是非、「雨乞山」の中では日本一高い「群馬県川場村の雨乞山」へどうぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12201人

コメント

雨乞山宣伝部長、おつかれさまでした
GWは群馬三昧でしたか (一日だけ埼玉でしたが)

渋すぎです、隊長

めっちゃ群馬の地域経済に貢献なされたじゃないですか

アベノミクス以上に群馬の経済に効果があったんじゃないでしょうか

群馬の観光大使に任命されるかもしれないですね


しかし、なぜ最近ヤマレコで影の自撮りをされる方が
少なくなってきたんでしょうか
2013/5/9 22:53
祝!ぐんま観光大使拝命
akaisuiseiさん
ぐんま(なぜだかひらがなを使われている)観光大使に任命頂き有難うございます。
住んでいる自治体の宿泊施設がある関係で、群馬に行く機会は多いんです。
今でこそ、区外の方は利用料金が跳ね上がったので減りましたが、数年前までは、区民と同料金で利用できたこともあって、職場の同好サークルの連中ともよく利用してました。
でも、もともと利用料金(宿泊料)が安いこともあって、大した経済効果はなかったかな?
今回も、昼間はタダで山を歩いて、駐車料金がいるようなところもなかったし・・・。
温泉も地味な共同浴場系が多かったですから。
毎晩、地ビール・ピッチャーを注文したことぐらいでしょう。
ぐんま(なぜだかひらがなを使われている)観光大使、
ライバルは中山秀征&井森美幸さんですね。
それと「ぐんまちゃん」
影の地鶏、いや自撮りと共に、鉄塔の下から撮影も減ってませんか?
2013/5/11 15:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら