記録ID: 295842
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鳥首峠〜有間山〜蕨山
2013年05月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,849m
コースタイム
8:17名郷バス停-8:57登山道入口-9:17白岩集落廃屋-9:56鳥首峠-10:08鉄塔下-10:46滝入りの頭-10:58しょうじくぼの頭-11:32有間山-11:48逆川乗越-12:39蕨山-14:23中登坂-14:54金比羅神社跡-15:44駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 |
写真
やがて、道は九十九折になり、40分ほどで鳥首峠に到着しました。5月の風が気持ちいいです。
しかし、鳥首って。。。また怖い名前。。。
ここで、数人のハイカーとお会いしましたが、私以外の方は大持山方面に向かったようです。
しかし、鳥首って。。。また怖い名前。。。
ここで、数人のハイカーとお会いしましたが、私以外の方は大持山方面に向かったようです。
感想
本当は鷹ノ巣山へ行きたかったが、仕事の疲れとGWの混雑を予想して、空いていそうな蕨山に行き先変更。実際、GW連休中のど真ん中にもかかわらず、静かな山歩きができましたが。後半の金比羅尾根の下りは、展望なく、延々と長く感じ、暑さもあって、かなりバテてしまった。鳥首峠から有間山の絶景稜線歩きがなかったら、まったく面白見のないルートだった。
名郷〜鳥首峠
林道歩きが長いが個人的には、石灰採掘場があったり廃墟があったり、結構楽しめた。登山道は歩きやすく道標もしっかりしていてまったく問題ない。
鳥首峠〜有間山
鳥首峠で休憩していたハイカーさんたちは、全員、大持山方面に向かった。ここから蕨山方面に向かう人はあまりいないのか??
しかし、鉄塔先の稜線から広がる大展望はオススメ。両神山から奥多摩方面までの峰々を見ながら最高の山歩き。
それでも、ここで出会ったハイカーは2人だけであった。
有間山〜蕨山
木々の間から奥武蔵の山が見え隠れするが、林道が近くを走っており、バイクのエンジン音がたまに聞こえてくるのが残念。
蕨山〜河又
ほとんど展望なし。登りにこの尾根を使う気にはちょっとなれない。
冬なら、もう少し展望があるのかな?
全体としては静かな楽しい山歩きができて満足です。
有間山〜鳥首峠の稜線歩きはオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人