ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2959955
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

また、東山を、気の向くままうろうろ

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:56
距離
5.1km
登り
280m
下り
276m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:09
合計
1:57
11:06
50
スタート地点
11:56
11:56
4
12:00
12:02
3
12:05
12:09
3
13:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
円山公園の奥に場所に自転車を置いて出発。
歩き出すと大きな鐘が出現。予想してなかったのでびっくり。
知恩院大鐘楼です。大晦日のテレビによく出てくるやつ。この写真では大きさが分からないですが、でかい!
2021年02月27日 11:08撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/27 11:08
円山公園の奥に場所に自転車を置いて出発。
歩き出すと大きな鐘が出現。予想してなかったのでびっくり。
知恩院大鐘楼です。大晦日のテレビによく出てくるやつ。この写真では大きさが分からないですが、でかい!
明瞭な道
2021年02月27日 11:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:15
明瞭な道
緑がいい。
2021年02月27日 11:20撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:20
緑がいい。
お地蔵様
2021年02月27日 11:22撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:22
お地蔵様
東山山頂公園の近くまで来ました。
2021年02月27日 11:30撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:30
東山山頂公園の近くまで来ました。
小さなピークがあるので行ってみます。
2021年02月27日 11:36撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:36
小さなピークがあるので行ってみます。
ピークに着くと、これがありました。
前回、調べてわからなかった高台寺山です。
2021年02月27日 11:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:32
ピークに着くと、これがありました。
前回、調べてわからなかった高台寺山です。
戻って菊渓(きくたに)へ進みます。
2021年02月27日 11:37撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:37
戻って菊渓(きくたに)へ進みます。
説明の表示。
2021年02月27日 11:39撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:39
説明の表示。
菊渓はこんな谷。
2021年02月27日 11:40撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:40
菊渓はこんな谷。
木の橋を渡ります。
2021年02月27日 11:44撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:44
木の橋を渡ります。
2021年02月27日 11:46撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:46
防火貯水ダムだそうです。
2021年02月27日 11:49撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:49
防火貯水ダムだそうです。
ここから山頂公園に至る道に入ります。
2021年02月27日 11:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:50
ここから山頂公園に至る道に入ります。
倒木もありますが、問題なく通れます。
2021年02月27日 11:51撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:51
倒木もありますが、問題なく通れます。
高度を上げるといい道になりました。
2021年02月27日 11:58撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 11:58
高度を上げるといい道になりました。
東山山頂公園の展望台に出ました。
2021年02月27日 12:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:00
東山山頂公園の展望台に出ました。
展望台から。
2021年02月27日 12:01撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
2/27 12:01
展望台から。
山頂公園で暖かい缶コーヒーを飲んで休憩。
2021年02月27日 12:08撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/27 12:08
山頂公園で暖かい缶コーヒーを飲んで休憩。
清水山方面へ向かいます。ここから四つ辻までは前回と同じ。
2021年02月27日 12:09撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:09
清水山方面へ向かいます。ここから四つ辻までは前回と同じ。
今日は四つ辻を左に行きます。
2021年02月27日 12:16撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:16
今日は四つ辻を左に行きます。
林道です。
2021年02月27日 12:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:17
林道です。
立派な庭園がありました。
2021年02月27日 12:20撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:20
立派な庭園がありました。
東山ドライブウェイにぶつかりました。
この写真の真ん中から再び山道に入ります。
2021年02月27日 12:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:21
東山ドライブウェイにぶつかりました。
この写真の真ん中から再び山道に入ります。
斜度がきついですが、バラスが敷き詰めてあり、整備されています。
2021年02月27日 12:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:23
斜度がきついですが、バラスが敷き詰めてあり、整備されています。
シダの緑がきれい。
2021年02月27日 12:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:25
シダの緑がきれい。
清水山を南北に縦断するメインルートに出ました。
前回とは逆に南から北へ。
2021年02月27日 12:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:28
清水山を南北に縦断するメインルートに出ました。
前回とは逆に南から北へ。
四つ辻に戻ってきました。これを左に取ります。
2021年02月27日 12:33撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:33
四つ辻に戻ってきました。これを左に取ります。
先ほど渡った木の橋です。
先ほどは右方向から来ましたが、これを左に行きます。
2021年02月27日 12:39撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:39
先ほど渡った木の橋です。
先ほどは右方向から来ましたが、これを左に行きます。
やや不明瞭ながら、道は分かります。
2021年02月27日 12:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:42
やや不明瞭ながら、道は分かります。
写真ではよく分かりませんが、左が谷になっていて、ちょっと怖いでところもありました。
2021年02月27日 12:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/27 12:42
写真ではよく分かりませんが、左が谷になっていて、ちょっと怖いでところもありました。
いきなり視界が開けました。
東大谷の墓地の上部に出ました。
墓地の中を通って、自転車を置いた円山公園に戻りました。
2021年02月27日 12:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
2/27 12:47
いきなり視界が開けました。
東大谷の墓地の上部に出ました。
墓地の中を通って、自転車を置いた円山公園に戻りました。

感想

前回、京都一周トレイルの一部、清水山を含むルートを歩いたとき、「円山(まるやま)公園」に至るとの道標を見ました。
円山公園から出発してまたそこに戻れば気軽に行けるなと、もう一度この辺りを歩くことにしました。
通るコースも気の向くまま行き当たりばったりで、結果的に今回はややマイナーなルートが中心になりました。
ルートも特に難しいところはなく、満足のいく山歩きになりました。
東山、気に入ってしまいました。また来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

久しぶりに東山界隈に行ってみたくなりました。
renkon07さん。こんにちは。

東山は歴史遺産があふれていて、楽しいですね。
私の大好きな天皇陵もあふれていますし(笑)。

最初のレポで「高台寺山」がわからないということだったので、
レスしようかと思ったら、自分で見つけられたようですね。
ちなみに、「林務作業で立ち入り禁止」の先に「霊山」があり、
立派な碑が立っていますが、今は行けないようです。
さらに、ちょっと小ネタということで、
東山山頂から阿弥陀ヶ峰へ向かうには、清水山の西側にトラバース道があります。
清水寺の境内は、お金を払わなくても、子安の塔から清水坂に抜けていけるはずです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2137212.html


阿弥陀ヶ峰へは京都トレイルから分岐して、地形図の破線ルートと直登ルートがありますよ。ちなみに、秀吉に対して光秀の墓は地下鉄東山駅のすぐ側にあります。大きさが全く違いますが。

阿弥陀ヶ峰への地形図の破線ルート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2133263.html

阿弥陀ヶ峰への直登ルート(整備済み)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2540189.html

では、阿弥陀ヶ峰や京都トレイルのレポも楽しみにしてます。
2021/3/3 13:40
Re: 久しぶりに東山界隈に行ってみたくなりました。
コメントありがとうございます。
気にかけていただき、うれしいです。
色々な情報、またこの地を歩くのが楽しみになります。
それにしても、師匠が歩いてない道はない感じですね。
2021/3/3 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら