ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2960060
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠神社奥社から鏡池から中社

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
9.8km
登り
298m
下り
308m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:01
合計
3:58
10:11
25
10:40
10:47
16
11:03
11:03
18
11:21
11:34
13
11:48
11:48
20
12:08
12:09
11
12:20
12:45
1
12:46
12:46
40
13:27
13:32
7
13:39
13:46
7
13:53
13:56
8
14:03
14:03
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれていた 奥社までの道は凍っていたので滑りやすい。特に下りは怖かった。そとっくも持っていたのに関わらず滑って転んだ。
中社の駐車場に車を停めました。7台でした。
2021年02月27日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 10:11
中社の駐車場に車を停めました。7台でした。
越水が原を通って奥社に向かいました。
2021年02月27日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 10:21
越水が原を通って奥社に向かいました。
所々名所があります。伝説を知るのも楽しいですね。
2021年02月27日 10:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 10:24
所々名所があります。伝説を知るのも楽しいですね。
だんだんと奥社入り口に近づいてきました。
2021年02月27日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 10:26
だんだんと奥社入り口に近づいてきました。
奥社入り口の道路です。あの壁の上から車道に飛び降りました。着地した途端に横倒しになり痛かったです。
2021年02月27日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 10:37
奥社入り口の道路です。あの壁の上から車道に飛び降りました。着地した途端に横倒しになり痛かったです。
入り口の鳥居です。ここから奥社に向かいます。
2021年02月27日 10:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
2/27 10:40
入り口の鳥居です。ここから奥社に向かいます。
隋神門に近づきました。
2021年02月27日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
2/27 11:02
隋神門に近づきました。
真っ赤な門です。秋の終わりに来たことがありますが、冬は初めてです。
2021年02月27日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
2/27 11:03
真っ赤な門です。秋の終わりに来たことがありますが、冬は初めてです。
杉並木がきれいですね。ここがパワースポットになっているのです。すごくきれいですね。
2021年02月27日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
2/27 11:04
杉並木がきれいですね。ここがパワースポットになっているのです。すごくきれいですね。
隋神門を振り返ります。家族連れでスノーシューを楽しむ人もいました。
2021年02月27日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 11:04
隋神門を振り返ります。家族連れでスノーシューを楽しむ人もいました。
この辺りが1番の見どころですね・
2021年02月27日 11:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
2/27 11:07
この辺りが1番の見どころですね・
沢の水も凍ってきて氷柱になっていました。
2021年02月27日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 11:22
沢の水も凍ってきて氷柱になっていました。
奥社です。賽銭箱が出ていないのでこのようにお金が置かれています。私も見習っておいてきました。
2021年02月27日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 11:26
奥社です。賽銭箱が出ていないのでこのようにお金が置かれています。私も見習っておいてきました。
奥社です。雪に埋もれています。
2021年02月27日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 11:26
奥社です。雪に埋もれています。
鳥居も埋まっています。
2021年02月27日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 11:26
鳥居も埋まっています。
雪に埋もれて寒そうな奥社です。
2021年02月27日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 11:33
雪に埋もれて寒そうな奥社です。
こんな祠もありました。
2021年02月27日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 11:43
こんな祠もありました。
途中の神様です。真っ赤な鳥居がきれいですね。
2021年02月27日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 12:09
途中の神様です。真っ赤な鳥居がきれいですね。
すっかり雪で埋まっています。
2021年02月27日 12:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
2/27 12:10
すっかり雪で埋まっています。
この中には入れませんね。
2021年02月27日 12:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
2/27 12:10
この中には入れませんね。
鏡池に来ました。戸隠は霧の中です。
2021年02月27日 12:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 12:17
鏡池に来ました。戸隠は霧の中です。
平ですね。中を自由に歩けますが、風が強いからでしょうか足跡は残っていません
2021年02月27日 12:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 12:17
平ですね。中を自由に歩けますが、風が強いからでしょうか足跡は残っていません
秋来たときは紅葉できれいでした。
2021年02月27日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 12:21
秋来たときは紅葉できれいでした。
この時期来るのもいいものです。晴れて戸隠が見えれば良かったのですが、厳しいですね。
2021年02月27日 12:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 12:23
この時期来るのもいいものです。晴れて戸隠が見えれば良かったのですが、厳しいですね。
好き勝手に歩けます。戸隠見たいなあ❗️
2021年02月27日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/27 12:36
好き勝手に歩けます。戸隠見たいなあ❗️
何枚も撮ってしまします。
2021年02月27日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/27 12:36
何枚も撮ってしまします。
こんな顔です。卯ウェアーはモンベルです。
2021年02月27日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/27 12:36
こんな顔です。卯ウェアーはモンベルです。
名残惜しいですがしゅっぱつです
2021年02月27日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 12:45
名残惜しいですがしゅっぱつです
ここが入り口です。踏み跡はありませんでした。
2021年02月27日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 12:49
ここが入り口です。踏み跡はありませんでした。
途中途中にある案内が目印です。
2021年02月27日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:15
途中途中にある案内が目印です。
伝説の岩までやってきました、ここから後ろ立山も峰々が見えます。
2021年02月27日 13:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:27
伝説の岩までやってきました、ここから後ろ立山も峰々が見えます。
後立山の峰々が見えてきました。鹿島槍、五竜。唐松 きれいに見えますね。
2021年02月27日 13:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 13:27
後立山の峰々が見えてきました。鹿島槍、五竜。唐松 きれいに見えますね。
ちょっとアップで撮ってみました。
2021年02月27日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:28
ちょっとアップで撮ってみました。
ここから意外と近いのですね。
2021年02月27日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:28
ここから意外と近いのですね。
隠れていた戸隠がちょこっと顔を見せました。
2021年02月27日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:28
隠れていた戸隠がちょこっと顔を見せました。
実際の距離はかなります。
2021年02月27日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/27 13:29
実際の距離はかなります。
小鳥が池にやってきました。中社はもうすぐです。
2021年02月27日 13:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:38
小鳥が池にやってきました。中社はもうすぐです。
静かですね。冬は音がしません。
2021年02月27日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:41
静かですね。冬は音がしません。
雪で埋まっていました。
2021年02月27日 13:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:52
雪で埋まっていました。
ここが入り口です。しかし多くの人は小鳥が池入り口から入山していました。
2021年02月27日 13:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 13:56
ここが入り口です。しかし多くの人は小鳥が池入り口から入山していました。
駐車の階段ですが、冬は埋まっていたので歩けません。
2021年02月27日 14:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 14:05
駐車の階段ですが、冬は埋まっていたので歩けません。
戸隠のスキー場です。ここから戸隠がきれいに見えます。
2021年02月27日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 14:28
戸隠のスキー場です。ここから戸隠がきれいに見えます。
西岳です。岸壁に雪が着きすごい迫力ですね。
2021年02月27日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
2/27 14:28
西岳です。岸壁に雪が着きすごい迫力ですね。
八方睨みから戸隠山です。夏は寄り付けないところも雪がつけば登れます。雪稜訓練にはいいところです。
2021年02月27日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
2/27 14:33
八方睨みから戸隠山です。夏は寄り付けないところも雪がつけば登れます。雪稜訓練にはいいところです。
すっかり晴れてきて戸隠ブルーです。
2021年02月27日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
2/27 14:33
すっかり晴れてきて戸隠ブルーです。
この岸壁すごいですね。
2021年02月27日 14:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2/27 14:33
この岸壁すごいですね。
西岳 本院岳でしょうか?大学の頃秋登って鏡池に降りてきました。険しい岩場で鎖が何箇所もかかっていたことを覚えています。
2021年02月27日 14:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
2/27 14:37
西岳 本院岳でしょうか?大学の頃秋登って鏡池に降りてきました。険しい岩場で鎖が何箇所もかかっていたことを覚えています。

感想

天気がいいという天気予報のもと戸隠に向かいました。ところが長野のあたりで雪が舞いバードラインを上がって行くに連れ激しくなってきました。気温も低かったです。駐車場に着き車道を奥社に向かって進みました。奥社は多くの人が訪れていました。カチカチの氷の上に雪がうっすら積もっていたのでとても滑ります。登りは堪えれても下りは怖かったです。一度滑って尻餅をつきました。チェーンアイゼンが必要です。隋神門からスノーシューをつけて森林公園の中に入りました。ルートは明白です。スノーシューは、はかなくても雪が固められていたので歩けます。鏡池は人がいなくて静かでした。持っていったお湯でカップラーメンを食べて中社に降って行きました。といっても最初は登りです。最後に下りです。この道はほとんど人が歩いてなく赤テープの目印だけが頼りでした。たっぷり4時間歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら