【ゆるキャン△2期 聖地巡礼】トンボロ現象の象島と堂ヶ島を散策【海レコ】


- GPS
- 01:22
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 156m
- 下り
- 141m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
・象島:象島前の駐車場にバイクを駐輪。トイレあり。 ・堂ヶ島:駐車場にバイクを駐輪。 ・トンボロ現象が発生する日時がわかる潮位表(2021年):https://www.nishiizu-kankou.com/blog/archives/11844 |
写真
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2961010.html
満車でぐび姉(鳥羽先生)が停められなかった🅿に到着。
右はトイレ。
動画:https://youtu.be/vSszP-2MwY4
動画:https://youtu.be/-QmnXczq7zk
感想
↓からの続きです。
【ゆるキャン△2期 聖地巡礼】だるま山をピストン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2961010.html
潮位表では12:20がトンボロ現象発動。ちょうどその時間に着いたら、見事に発動中。
https://www.nishiizu-kankou.com/blog/archives/11844
↑の潮位表では潮位47cmとなっていたので水深47cmってことかなと思ってダイビングブーツを持っていきましたが、カラッカラで拍子抜け。靴はそのままで渡りました。
前回(1/16)に来たときは象島までの道は全く見えず、波がダップンダップンだったので、渡れるのは不思議な感覚でした。
中ノ島までは渡渉しないと行けず。
バイクまで戻って靴を履き替えてまた来る…?
そこまでして行きたくもないし、中ノ島の探索中に潮が満ちてきて陸に戻れなくなったら事故になるので、やめておきました。
この後向かった細野高原が結構遠かったので、正解だったかと。
トンボロは自然現象なので限られた日時にしか発生しない訳ですが、ドラマ版のゆるキャン△2期はいつ撮影したのだろう?
1月の潮位表では日中に現象が発生する日はなかった。
2020年12月の潮位表は無かったので未確認。12月だったのですかね。
いずれにしろ、時間限定なので大変な撮影だったのでは。
続き
【ゆるキャン△2期 聖地巡礼】細野高原の三筋山をピストン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2964293.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する