記録ID: 2964715
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
(蘭越)幌内山
2021年02月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:31
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 730m
- 下り
- 725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:32
距離 11.5km
登り 730m
下り 738m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
蘭越の幌内山で山スキーをしてきました。
林道入口付近は新幹線の工事中だったので、いきなり急登になってしまいますがショートカットして林道に上がりました。
のんびり林道を歩いていくと、橋のない箇所がでてきたので、スノーブリッジを探して渡って尾根に取付きました。すぐに林道に出ました。
林道を離れてからは、広くてなだらかな尾根歩きが続きます。
振り返ると昆布岳に羊蹄山も見えてきました。
ラッセルは5〜6cmと浅かったですが、途中からはシールに雪が付着して重たくなって休み休み登りました。
陽も当たるので暑い暑い、冷たい飲料を持ってくれば良かったかも。
休憩した時に、水筒にお湯を足したのですが、中栓を締め忘れたままザックにしまってしまいお湯がまかさってしまっていました…^^;
防水袋からモバイルポーチに入れ替えていたのがあだとなり、モバイルバッテリーやデジカメの予備バッテリーが…
幌内山へ登頂。山頂からはニセコ連峰を見渡せました。360度の眺望が得られてお天気も穏やかなのでしばらく景色を堪能しました。
昆布岳に羊蹄山のほかに寿都の幌別岳も見えました。
道南方面には雲がかかっていてあまり見えなかったのは残念でした。
山頂で滑走準備をして下山します。
思っていたよりも板が走ってくれる雪で、快適に滑走も楽しむ事ができました。
あっという間に林道に合流しました。雪質ベタ雪となってきて、滑りは悪いけれどもシールを貼らなくても登り返せました。
急斜面を滑って道路に出て駐車帯まで歩いて無事に車まで戻りました。
賀老山側からも登ってみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する