記録ID: 297371
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢_三ノ塔尾根から塔ノ岳、大倉尾根を下山
2013年05月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
11:19 大倉出発(トイレ)
12:16 牛首
13:25 三ノ塔(昼)13:55
14:16 烏尾山
14:34 行者ヶ岳
15:07 新大日
15:44 塔ノ岳(トイレ)15:48
16:38 堀山の家
17:51 大倉帰着
12:16 牛首
13:25 三ノ塔(昼)13:55
14:16 烏尾山
14:34 行者ヶ岳
15:07 新大日
15:44 塔ノ岳(トイレ)15:48
16:38 堀山の家
17:51 大倉帰着
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉18:08発渋沢北口行きバス乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ塔尾根は問題なし。表尾根の稜線に出てからは、昨日の雨でぬかるみが多くスリップ注意です。気温は暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じでした。ただ、ずっとガスって、全く展望はなしです、はい! |
写真
感想
朝8時起床。ん?げーめっちゃ晴れてるやん!!
これはまずい、このままでは晴れているのに家でゴロゴロパーターンに陥るぅ〜
ってことで、丹沢に向かいました。
しか〜し、時刻は既に9時を回っています。電車も早朝と違いタイミングも接続も悪く、結局大倉には11時過ぎに到着。
じゃぁまぁゆっくり登ろう。登りは三ノ塔尾根から塔に行って、大倉尾根を下りれば安全でしょう。。。
あれ?晴れてたから来たのに・・・・ガスってるぅ〜
なんじゃこりゃ〜(~_~;)
ま、こんなこともあるでしょう。じゃあ、ガスガス丹沢をじっくり堪能するかぁ〜。と、あいなりました。。。
でも、そうはいってもガスはガス。。。もうちょっと展望が効いた方がやはり楽しいかもですね。(^_^;)
今日はまあトレーニングって事で、よしとしよう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する