GWハイキング 御岳山〜日の出山〜つるつる温泉



- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 727m
- 下り
- 740m
コースタイム
※休憩含めた時間
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
[帰り] 西東京バス「つるつる温泉」→ 武蔵五日市駅(390円) ☆御嶽駅近くにセブンイレブンあり ☆バスはSUICA・PASMO使えました |
写真
感想
初めて御岳山に行きました。
GWなので、集合場所の御嶽駅は大賑わい。
バスを待つ大行列ができていましたが、増発していたのでわりとすんなり乗れました。
今回のコースはケーブルカーを使わずにバス停からスタート。
コース沿いの杉の木にふられた番号を時折確認しながら、アスファルトの坂道(そこそこ勾配あり)をひたすら登ります。
おしゃべりしながら歩いているとあっという間にケーブルカーの山頂駅付近に。そこからしばらくは民宿の並ぶ路地を歩きます。
賑わうお土産屋さんを横目に(生わさびが売ってました)、御嶽神社へ。
ここから神社に続く石段が脚にきます笑
神社を参拝した後は再びお土産屋さんの通りを戻って(生わさびが気になる)、日の出山へ向かいます。
神社からはロックガーデンのほうへ行く人が多いのか、こちらのコースは静か。木に囲まれた道をてくてく歩きます。ようやく山歩きって感じでした笑
日の出山の山頂に着いてみると、思ったより結構な数の人がいました。
ベンチが空いていなかったので、レジャーシートを敷いてお昼ごはん。山で食べるご飯ってやっぱりおいしい。
私たちが休憩している間も続々と山頂に人が増えてきます。
お昼休憩をとって、つるつる温泉へ向かいます。
下山後の温泉て第2のメインイベントですよね!
これを楽しみに山に登っていると言っても過言じゃない気がします。
そして到着したつるつる温泉、大混雑ですww
入場規制はしていなかったので一応入れましたが(あまりに混雑する場合は入場規制するみたいです)、時間によっては洗い場行列ができていました。。
つるつる温泉のお湯はちょっと粘度のある感じ。名前の通りつるつるになりました♪
帰りは温泉からバスで武蔵五日市駅まで。
温泉の人に「一本に3台しかバスが来ないので、15〜30分前に並んでおいたほうがいい」と教えてもらったので、座って乗ることができました。
初めての御岳山、パワースポットと言われているし、都心からのアクセスも手軽なだけあって、人気のある山だということがよくわかりました。
ロックガーデンも行ってみたいし、クライミングもやってみたいな〜。
せっかく初めて行ったのにカメラを忘れてしまったので写真を全然撮れませんでした。。無念(´Д` )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する