記録ID: 297771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2013年05月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
9:35発バス〜9:50川乗橋〜10:40細川橋10:55〜11:50百尋の滝12:30〜13:38足毛岩分岐〜14:10山頂14:30〜14:37川苔小屋跡〜14:55船井戸の鞍部〜15:30大ダワ分岐(一瞬林道砂利車道)〜16:30大根の山ノ神〜17:18鳩の巣駅(17:21発青梅行き電車)
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝まで、一人分の一方通行と思う狭い道幅。 新緑と沢沿いがとても美しく癒される。 道に関しては、ふつうに歩いている分には特に危険を感じなかった。 よそ見をしたり、反対側からのすれ違いがあったらどうなんだろうか。 足毛岩分岐の前の沢で道を30歩ほどで間違えそうになった。 一応赤いテープがあったから左ルート??? 通行人がいたので沢をわたって右ルートへ。(よく見たら向こう岸に保安林の看板が見えた。) 山頂直下の急登周辺には、黄色い小花が道の両脇に咲いていた。 帰りはkm数表記の無い看板が多くつっこみたくなるぐらいの、だらだら森林歩き。 特に迷いもせずに整備されていて歩きやすい。とにかく長過ぎる景色の変わらない道で飽きる。 最後のお寺周辺前に、鳩の巣駅分岐がある。お寺に出るか、神社に出るかのニ択。 25000分の1の地図で、小さな点々がその道らしい。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する