ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2981400
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高谷山付近の奇妙な地名(八坂橋BS→ジャンダルム→大高谷山→オネエ坂→サンタ山→柏木山→ジャンダルム→ジャンダルム→永田大杉BS)

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
435m
下り
464m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:20
合計
4:08
8:58
11
八坂橋BS
9:09
9:09
58
10:07
10:07
31
大高ジャンダルム
10:38
10:46
35
11:21
11:21
9
11:30
11:30
25
11:55
12:07
53
13:00
13:00
6
13:06
永田大杉BS
週間天気予報は月曜の頃からあまりかんばしくなく、水曜の頃にはどの日も雨が降りそうと言う天気予報でした。

と言う事で、良くて曇りの前提でどうしようかと思ったところ、飯能百名山の中では低い上に孤立した大高谷山にしてみようかと考えました。

大高谷山付近を見てみると変わった地名が登場します。ジャンダルムとかオネエ坂とか。何だこれ。それじゃあこれらを巡ってその先は柏木山方面…おや?サンタ山なんてのもあるのでそこを経由して柏木山に至ろうと言う計画にします。

ところがジャンダルムで検索すると柏木山の方が多くヒットします。
そう言えば茜台自然広場から柏木山に登る時に尾根コースと言うのがあったなあと、そこも寄る事にします。
天候 曇り

まあ今回のコースは曇り前提で組み立てたので致命的には気になりませんが、金曜日の夜の予報で気象庁も気象協会もウェザーニューズもGPV天気予報も全部が全部土曜の日中よりも日曜の昼間の方が晴れるって予報をうったのに、蓋を開けてみれば土曜日は結構晴れて、今日の日曜日は1秒も日差しの無い曇り空でした。

天気予報の完全敗北。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
飯能駅発8:35の飯11間野黒指行き
八坂橋着8:55の定刻。
飯能駅で乗車したのは私ともう一人。
そのもう一人の人も東飯能駅で下車したのでそれ以降は私一人だけ。
中沢方面のバスに乗った時も書きましたが、これで走らせてくれる公共交通機関に感謝。

5分前に名郷行きが出ましたが、そっちも空いてましたね。
天気悪いからかな。


帰り
永田大杉発13:13の飯02-2飯能駅行き
2分程度の遅れで到着。
中央通りには13:21の定刻近くで到着したので楽勝でFライナー快速急行に接続。
バスも快速急行も空いてました。
コース状況/
危険箇所等
・八坂橋BS→堂山坂→大高ジャンダルム→大高谷山
調べてみたら、なんとなく飯能霊園と苅生(かろう)を結ぶ峠道があって、峠が堂山坂と言うらしいと言うのが分かりました。と言う事で八坂橋BSから飯能霊園の中を通って一番奥から山に入ると微かな道があってすぐに峠となり、そこが堂山坂の様です。明治大正、そして昭和初期の5万分の1の地図を見ると確かに峠道があります。ほとんど消えた道ですが、すぐに堂山坂となるのでここはあまり心配要りません。

堂山坂からの尾根コースは最初は踏み跡もほぼ無く、尾根を辿る事になります。P209近くでやっと明瞭な尾根となり、あとは道自体は消える事はありません。
但し支尾根が多いので常にGPSで居場所を確認しないと心もとない道です。

こう言う低山の道なので容赦無く直登するので場所によってはかなりの急坂になります。短いですが。そして小刻みにアップダウンします。これもそんなに高低差は無いですが。

そうこうするうちに大高ジャンダルムに到着します。ここからは道も明瞭になりますし、何よりも数多の道標が出現します。

女坂からの道をあわせてから一旦下ります。そしてまた登り返し。
女坂経由はそう言う意味では残念ですね。

また鞍部に来ると今度はオネエ坂をあわせます。ちょっと急な、でも階段みたいなのを少し登ると真っ直ぐは異様な急登。右方向へ行く道がありますが、そっちで良いのかが分かりませんので急登を登りました。ここは登るのは良いけど下るのは嫌だなと登った先で右からの道をあわせます。

そこから少し行くと大高谷山となります。

・大高谷山→サンタ山→柏木山
あの異様な急坂を下るのは嫌だったので男坂に入っても良いつもりで進むと、途中でオネエ坂・女坂方面を分ける場所があります。やはりあの急坂はイレギュラーなコースだったんだ。そこを行くと片側に傾いていて歩き難いものの楽にオネエ坂の入口に到着します。

オネエ坂は最初不明瞭ながらなんとなく下ると道が出て来てあっという間に男坂とあわせます。そしてさらに下るとこれまたあっという間に舗装道路に出ました。こっちから来たら大高谷山って楽勝なんだな。

榎坂方面へ分岐する方向へ入ってすぐに「サンタ山登口」と言うのがあります。
ここからフェンス横の急登。急登を登りつめるとサンタ山となります。
今度は榎坂方向へこれまた急坂をフェンス沿いに下ります。
やがて榎坂に出ますが、ここでびっくり。
「関係者以外立入禁止」
は?
全然知らない。登って来る時に何も無かったから。
そうだったの?

榎坂からは通常のコースに入ってアップダウンを繰り返して柏木山に到着します。

・柏木山→ジャンダルム→ジャンダルム→茜台自然広場→吾妻峡→永田大杉BS
いつもの茜台自然広場へ向かいますが、途中で沢へ下りずに尾根を進みます。
登りもあったりして最初の茜台ジャンダルムに到着します。
ここから未だ尾根が続いてもうひとつ茜台のジャンダルム2に到着します。
ここにジャンダルムが二つあるとは思っていませんでした。
さらに尾根を進んで行き止まって展望のある場所から沢へ下りるとすぐに茜台自然広場となります。

茜台自然広場に下りたら入間川の方向へ下り、鋭角に大河原の方向へ曲がると吾妻峡の入口となります。ドレミファ橋を渡ってそのまま県道70号のバス通りに出ると目の前に永田大杉BSがあります。
その他周辺情報 トイレは吾妻峡にあります。
8:58 今日はココから。
八坂橋、八坂神社から出発します。
おや?これってひょっとして全部桜の木?
1
8:58 今日はココから。
八坂橋、八坂神社から出発します。
おや?これってひょっとして全部桜の木?
飯能霊園の一番奥。
ここから堂山坂に向かいますが、既に目の前が明るく見えています。あれがそう。
1
飯能霊園の一番奥。
ここから堂山坂に向かいますが、既に目の前が明るく見えています。あれがそう。
9:09 堂山坂です。
このまま先に進むと峠越えで苅生(かろう)に抜けます。
ここを左(西)に登り始めます。
踏み跡はほとんどありません。
1
9:09 堂山坂です。
このまま先に進むと峠越えで苅生(かろう)に抜けます。
ここを左(西)に登り始めます。
踏み跡はほとんどありません。
尾根に出たら明瞭になりました。
1
尾根に出たら明瞭になりました。
9:24 P209です。
ケルンもあったりするので歩く人は若干は居るのでしょう。
1
ケルンもあったりするので歩く人は若干は居るのでしょう。
10:07 大高ジャンダルムに到着しました。
これ以降もそうですが、どうしてここがジャンダルムなのか。
2
10:07 大高ジャンダルムに到着しました。
これ以降もそうですが、どうしてここがジャンダルムなのか。
歩いて来た方向を振り返って。
私有林なのでマナーを守って歩きましょう。
3
歩いて来た方向を振り返って。
私有林なのでマナーを守って歩きましょう。
10:21 右手から女坂が登って来た地点に到着しました。
10:21 右手から女坂が登って来た地点に到着しました。
大高ザイテングラート?
3
大高ザイテングラート?
10:28 登って下ってまた登ると今度はオネエ坂をあわせた地点。
1
10:28 登って下ってまた登ると今度はオネエ坂をあわせた地点。
そのまま大高谷山方面へ向かうと急坂が目の前に出現します。
しかし右手に行く道もありますが、「SUMMIT ニホンカモシカクラブ」とあるので行っていいものやら(後から分かりますがそっちが正解だった)。
1
そのまま大高谷山方面へ向かうと急坂が目の前に出現します。
しかし右手に行く道もありますが、「SUMMIT ニホンカモシカクラブ」とあるので行っていいものやら(後から分かりますがそっちが正解だった)。
急坂を這いつくばって登って尾根に出てちょっと歩いたら
10:38に大高谷山に到着しました。
賑やかな(物理的に)山頂。
3
急坂を這いつくばって登って尾根に出てちょっと歩いたら
10:38に大高谷山に到着しました。
賑やかな(物理的に)山頂。
山頂にある周辺地図。
男坂方面にもザイテングラートあるのか。
椅子に腰掛けて軽くミルクティーをいただき、10:46に出発します。
1
山頂にある周辺地図。
男坂方面にもザイテングラートあるのか。
椅子に腰掛けて軽くミルクティーをいただき、10:46に出発します。
男坂方向へ下りたらここでオネエ坂方向への分岐がありました。
男坂方向へ下りたらここでオネエ坂方向への分岐がありました。
10:56 オネエ坂を下りて来て男坂をあわせた地点。
楽勝で下りられた。
1
10:56 オネエ坂を下りて来て男坂をあわせた地点。
楽勝で下りられた。
11:04 舗装道路に出ました。
11:04 舗装道路に出ました。
今度はここを左に、榎坂方向へ曲がります。
今度はここを左に、榎坂方向へ曲がります。
するとまもなくサンタ山登口となります。
1
するとまもなくサンタ山登口となります。
急登を登ると
11:21 サンタ山に到着しました。
11:21 サンタ山に到着しました。
ここが何故サンタ山?
ツリーはあと付けでしょ?
1
ここが何故サンタ山?
ツリーはあと付けでしょ?
11:30 ともかく今度も急坂を、今度は下って榎坂に出ます。
出ます…
そんな、関係者以外立入禁止とか知らなかった。
1
11:30 ともかく今度も急坂を、今度は下って榎坂に出ます。
出ます…
そんな、関係者以外立入禁止とか知らなかった。
榎坂からは見知った道で、でも結構長いんですよね。
アップダウンを繰り返して柏木山に11:55に到着。
今日は昼前から昼過ぎは晴れるって言った全予報士出て来い。
完璧な曇り空じゃないか。
山頂は人が沢山いましたが、ベンチがちゃんとソーシャルディスタンスしていて、風上のベンチが空いていたのでそこに腰掛けてお昼にしました。
12:07に出発します。
1
榎坂からは見知った道で、でも結構長いんですよね。
アップダウンを繰り返して柏木山に11:55に到着。
今日は昼前から昼過ぎは晴れるって言った全予報士出て来い。
完璧な曇り空じゃないか。
山頂は人が沢山いましたが、ベンチがちゃんとソーシャルディスタンスしていて、風上のベンチが空いていたのでそこに腰掛けてお昼にしました。
12:07に出発します。
茜台自然広場方面へ下りて来ましたが、いつもだとここは右の沢に下りますが、今日は直進。
ここもザイテングラートかよ。
2
茜台自然広場方面へ下りて来ましたが、いつもだとここは右の沢に下りますが、今日は直進。
ここもザイテングラートかよ。
12:27 茜台ジャンダルム1号に到着しました。
これまた何故ここがジャンダルムなのか。
名板には「飯能南アルプスジャンダルム」とありますが、ここ全然尾根が続いてないじゃん。
1
12:27 茜台ジャンダルム1号に到着しました。
これまた何故ここがジャンダルムなのか。
名板には「飯能南アルプスジャンダルム」とありますが、ここ全然尾根が続いてないじゃん。
実は茜台のジャンダルムは一つしか頭に無かったのですが、先を進むと何とまたジャンダルム!
12:33 茜台ジャンダルム2号です。
2
実は茜台のジャンダルムは一つしか頭に無かったのですが、先を進むと何とまたジャンダルム!
12:33 茜台ジャンダルム2号です。
さらに尾根を進むと展望の良い場所に。
こんな所あったんだ。
そのうちここがジャンダルム3号になるのかも。
1
さらに尾根を進むと展望の良い場所に。
こんな所あったんだ。
そのうちここがジャンダルム3号になるのかも。
あとは茜台自然広場に下りて、舗装道路を吾妻峡へ。
吾妻峡近くにあった梅林です。
2
あとは茜台自然広場に下りて、舗装道路を吾妻峡へ。
吾妻峡近くにあった梅林です。
13:06 ドレミファを越えて永田大杉BSにゴールイン。
1
13:06 ドレミファを越えて永田大杉BSにゴールイン。

感想

一体誰が、あるいはどこの団体が、ジャンダルムとかザイテングラートとか付けてるんでしょうね。なんとなく釣られて歩いてみてしまいましたが。

あと、オネエ坂って、女坂と男坂の中間にあるからオネエ坂なのか。
だとしたら今の伊豆ヶ岳の男坂と女坂の中間坂と言うのもオネエ坂にしなくちゃ。
こう言う命名してるといつかポリコレに殴られそう。

堂山坂から大高谷山へ向かった人の記録はこちらを参考にしました。
http://yass.m78.com/climb/climbing/ohtakaya/ohtakaya.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

飯能の山が面白過ぎますね(笑)
柏木山ジャンダルムは残念でしたが、大高谷山のジャンダルムと
気になってたサンタ山にも行ってみます!
フォローさせて頂きました。
2021/12/1 19:37
colorfulさん
こんにちは。フォローありがとうございます。
サンタ山に関しては、こちらは現在立ち入れないみたいなヤマレコを見た様な気がしますので、ご確認の上、行ってみて下さい。
2021/12/2 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら