記録ID: 2984077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
倉岳山、二十六夜山、高柄山縦走 悪天候の修行登山
2021年03月09日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,994m
- 下り
- 2,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:43
距離 21.7km
登り 2,000m
下り 2,044m
14:24
天候 | 曇り、霧(視界なし)、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
完全に天気予報が外れました😭
憧れのヤマレコユーザーbotchiさんのコースを回ってみました。やはり、botchiさんは早いですね流石です。でも同じコースを体験出来て幸せです🤩 今日は二十六夜山の登山口から、踏み跡を頼りに進んでいたんですが、何故か獣道に入ってしまい、急斜面で地面が湿っていたので沢まで滑落した⚠️怪我はなかったのですが、コース復帰するのに大変でした。本当に焦りました💦
こんな日はツキにも見放され、二十六夜山の山頂はガスって何も見えず、まさにツライだけの修行登山になり、お陰で雑念がスッカリ消えました。一番キツかったのは矢平山の登り😫
天気が良ければ、所々で素晴らしい景色が見えるはずが、本当に残念です。全ては私の日頃の行いを恨みます😭でも、清々しい気持ちになった1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😊
このヘビー級なコースをいく人がいるんだ!どれどれどんなドMな人なんだろ?
と見てみるとtatazoneさんじゃないですか‼
よくぞ共感してくださいました。
このコース、まさに修行ですよね😅
私は翌々日、膝の水抜きをしました😅
それより沢まで滑落されたとは大事じゃないですか!
大丈夫ですか?
ハードなコースだけでも心が折れそうですのに心配です。
とにかく、まずは休んでくださいね。
お疲れ様でした😊
追記:豆大福、尾道産だったのですね!そりゃ美味しいでしょう😎おすそ分けお願いします😎
ところで獣道、私のログに沿ったからかもしれません。すみませぬ。書かなかったのですが私も獣道を歩いてルーファイしながら正規ルートに戻りました😅
ごめんなさい🙇♀
神botchiさん🤩
この所の山百の活動お疲れ様でございます🙇♂️
botchiさんの足跡を踏みしめながら登りました。本当は分かんないですけど・・でも、共感できたことは本当に幸せです。改めてファンの一人と実感しました。botchiさんの偉大さを生で感じました💦私も山百頑張りますので、botchiさんも山百制覇期待してます。日本三百もあと少しですね🇯🇵
応援してますよ📣
私なんぞに気に掛けて頂いて本当にありがとうございます。
明日は関東百名山の埼玉県 城峰山に行ってきます。
明日まで仕事休みなんですよ
謝るなんてとんでもございません。道に迷ったのは私の未熟さゆえのことです🙇♂️不足の事態に適応する「野性の勘」が働きませんでした。もっと経験を積みます。豆大福の件は、登山時は常に持ち歩きますから、どうぞご心配なさらず。
botchiさんこそ、膝を労ってください👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する