ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298622
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

ツツジに燃える大和葛城山

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
7.8km
登り
708m
下り
713m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:22 青崩
09:00 ツツジ園
09:34 葛城山山頂・軽食と休憩
09:54 葛城山山頂・出発
11:11 青崩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス 青崩道登山口付近に路上駐車

*トイレがあります
コース状況/
危険箇所等
●天狗谷道
川沿いから尾根道を歩く整備された登山道です。
木の階段も歩きやすいです。
これってショウジョウバカマ?
2013年05月17日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
5/17 8:41
これってショウジョウバカマ?
さぁ、第1問!この植物は、何でしょう?

知らんだけやろ!!
正解!!
2013年05月17日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
5/17 8:49
さぁ、第1問!この植物は、何でしょう?

知らんだけやろ!!
正解!!
さぁ、第2問!この植物は、何でしょう?

困ったやっちゃなぁ・・・
2013年05月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
5/17 8:59
さぁ、第2問!この植物は、何でしょう?

困ったやっちゃなぁ・・・
金曜日です。
平日です。
2013年05月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
12
5/17 9:02
金曜日です。
平日です。
でやっ!!
2013年05月17日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
22
5/17 9:03
でやっ!!
きれいです!!
2013年05月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
22
5/17 9:13
きれいです!!
まだまだ蕾もありまっせ!!
2013年05月17日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
5/17 9:21
まだまだ蕾もありまっせ!!
両サイドがこんな感じ。
2013年05月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
25
5/17 9:23
両サイドがこんな感じ。
山バナナカステラ!!
2013年05月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
21
5/17 9:49
山バナナカステラ!!
これって、ヤマユリですか?
めっちゃちいさいです。
2013年05月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
5/17 10:05
これって、ヤマユリですか?
めっちゃちいさいです。
おもろい葉っぱ
2013年05月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
5/17 10:11
おもろい葉っぱ
第3問!この植物は、何でしょう?

まだやるんかい!!
2013年05月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
5/17 10:16
第3問!この植物は、何でしょう?

まだやるんかい!!
撮影機器:

感想

お仕事がなかったので大和葛城山にツツジを観に行って来ました。

7時過ぎに青崩の到着しましたが、すでにたくさんのクルマが!!
今日は平日なんですがビックリ!!

登山途中も何組かの方を追い抜きながら山頂へ
9時半なんですが、ロープウエイ駅の方向からたくさんの方が合流してきます。
いつもは、閉まっている白樺食堂も朝から開店中で、
お団子の焼ける香りを漂わせながら、熱心にお客さんに呼び込みの声を響かせています。

トイレを済ませ、急ぎ足でツツジ園へ!!
山の斜面が真っ赤に燃えています!!

スゴイ!!感動です!!

近くで見るというより、遠景が圧巻ですねぇ〜

ぐるりと散歩しながら、写真を撮ります。
人を入れずに撮るのも難しいですわ。

それにしても、凄い人です。
何度も書きますが、平日の朝です・・・

当たり前かもしれませんが、年齢層は、圧倒的に年金受給者世代の貸切状態という感じです。

圧倒されながら、山頂へ移動、ベンチで金剛山を眺めながらおにぎりとバナナカステラを頂きました。

そうこうしている間にも更に人が増えてきたので下山することに、
途中、ヤマユリの保護ポイントでカワイイ花発見!!
この小さいのがヤマユリ?ホンマかいな・・・

下山途中、何人の人とすれ違ったでしょうか。
下山後トイレで出会った方にお聞きしたのですが、「ここからズラリとクルマが駐車していて、止める所探してドンドン行ったら、結局、水越峠の先に停めましたわ」だそうです・・・

明日の午前中は、まだ天気が持ちそうですが、どうなるんでしょうね・・・・

まぁ、あの真っ赤な斜面は、感動ものなので仕方が無いですかね。


そうそう、今日の一登一拾は、過去最大量のアメちゃん袋!!
山頂じゃなくて登山道だけですよ。
しかも、ピストンで下山だったのに、下山時にも・・・

これには、ちょっと悲しい気分になりました。



尚、今回は、ルート説明写真は、全部カットです。
ご興味のある方は、以前のこちらのログを参考になさってください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-280442.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

binsan さん、こんにちは!
東チームのkamasennin 、お邪魔いたします(^^)v
スゴい、、、一面真っ赤の世界
実際はさらにスゴいんでしょうね♪♪♪

そして、なるほど!バナナカステラですか
新米のワタシとても参考になります
感謝感謝

突然フラリとお邪魔することもあると思いますが、ヨロシクお願いします(^^)v
2013/5/17 17:46
binsanさん、こんにちは。
第三問の花は、「ユキザサ」のような
気がしますが、違うかもです。

ヤマツツジ、色が鮮やかですね。
ツツジの写真、5枚目の「でやっ!!」みたいな
びっしりした、じゅうたんのような
眼下の群落と、遠景を組み合わせた
構図の撮影が見事です。
2013/5/17 19:16
komakiさん、こんばんは!
なかなか見ごたえありましたよ〜

前日の夜に登ることを決めたので、
途中コンビニで買おうと思ったら売っていなくて・・・
で、バナナカステラになりましたとさ
でも、これはこれで好きなんですけどね
2013/5/17 21:40
kamasenninさん、こんばんは!
お褒めの言葉、ありがとうございます
これからも精進します !!
2013/5/17 21:44
binsanさん、こんばんは
はじめまして。
もうこんなに開花してるんですね、明日は凄い人でしょうね。
クイズにチャレンジします。

第一問、ムラサキケマン
第二問、石楠花
第三問、ミヤマシキミ
ヤマユリ→チゴユリ 

だと思います。
間違ってたらごめんなさい。
2013/5/17 21:47
明日行く予定です
binsanさん、こんばんは。

私、明日大和葛城山に行く予定でおります。
さすがに車は停めるところないだろうと思いますので
電車を利用します。

が、平日の朝でこんな状態ですから、明日はえらいこと
になりそう

一度この目で見たいと思っていた大和葛城山のツツジ、
binsanさんの写真を拝見して「絶対に見てやる」と闘志
(?)満々になりました
2013/5/17 23:00
guuさん、こんばんは!
クイズにチャレンジ、ありがとうございます!!
でも、正解、わかんないんで・・・
お教え頂いた花の名前をググってみましたがそれっぽいですね。
つぼみは、シャクナゲはでしたか!
2013/5/17 23:28
utabutaさん、こんばんは!!
もしかして、金剛山との縦走ですか?

私が山頂にいた時間より後に登った方のレコをみると、もっと凄い人に・・・
なるべく早めに行かれることをオススメします。

お気をつけていってらっしゃい!!
2013/5/17 23:29
エーン 明日行く山がまだ決まらな〜い♪
binsanさん、どうも どうも 
大和葛城山うむ・・燃えてますね〜

一杯やから・・車は止めて

        えーんもう明日なってもうた

何処の山登ろうか
2013/5/18 0:11
centchiroさん、おはようございます!!
朝のNHKの番組でも紹介されていて、ロープウエイ、最大2時間待ちになるそうですわ・・・

富田林からのバスも、おそらく混むでしょうね

っていうか、今頃は、出発してはるでしょうね。
レコを楽しみにしてまっせ!!
今度は、どんな替え歌やろか

お気をつけて楽しんできて下さい
2013/5/18 7:54
binsanさん こんにちは。
圧巻ですね♪
葛城山のツツジは写真でしか見たことないのです。
行くならやっぱり平日が良さそうですね〜(^_^;)
2013/5/18 10:35
平日でこんなに多いということは
休日は足の踏み場もないくらいになってるんでしょうかね!?
昨日新聞見てると、葛城山のツツジが一面に大きく載ってましたよ

binsanさんのレコ見てると葛城山行きたくなってきましたので、明日行ってきます!!善は急げってね(笑)
ツツジついでに金剛山も踏んできます〜ノシ
2013/5/18 21:26
u-saさん、こんにちは。
真っ赤な斜面は絶景です!!
平日の早朝がオススメですねぇ〜
2013/5/19 9:11
kuro-kenさん、いってらっしゃい!!
お天気も午前中は、なんとかもちそうですね。
気をつけて行ってきて下さい!!
2013/5/19 9:12
かわいー!
面白い葉っぱ見せてくれてありがと binさん。
かわいい。

お部屋で写真でいいから飾りたいくらい気に入った写真デス。

でも
金曜日の平日写真アングルも好きかも
2013/5/19 13:10
haruteiさん、おはようさん!
山に登ると不思議で変で面白いものを発見出来るのも、
宝探しのようで楽しみです。
これからも、色々探してみますね
2013/5/20 9:14
こんばんは〜
binsanさんですか、西チームの大和葛城山レコフィーバーの火付け役になられたのは


文字通り燃えるように一面真っ赤ですね
2013/5/20 23:56
いやいや
Char_Aznableさん、こんにちは。

関西じゃ、ニュースや情報番組でも取り上げられる有名なところなのでね。

それでも、いくら人が多くても来年また行っちゃいたいくらいのインパクトで、オススメなのは確かですね
2013/5/21 11:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら