ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299027
全員に公開
ハイキング
甲信越

安曇野市明科、旧国鉄篠ノ井線廃線敷を歩いてみた・・・。

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
9.8km
登り
207m
下り
200m

コースタイム

・往路
1323潮神明宮駐車場〜1338三五山トンネル〜1358東平〜
1416けやきの森自然園〜1437漆久保トンネル〜1449潮沢信号場跡〜
1505旧第二白坂トンネル

復路
1512旧第二白坂トンネル〜1522潮沢信号場跡〜1530漆久保トンネル〜
1543けやきの森自然園〜1559東平〜1613三五山トンネル〜1623潮神明宮駐車場
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R19を長野方面へ明科駅通り越し、約1キロくらい直進、右折して
すぐ駐車場。

駐車場無料、20台くらいの駐車場。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・廃線敷だけあって結構石がゴロゴロしてます。トレッキングシューズの方が歩き やすい。

・要所要所にトイレあり。途中お茶をサービスしてくれる休憩所もあり!
 遊歩道から外れますが、そばとか食べれる食堂もある。結構しっかりとした
 名所です。
廃線敷きのスタート地点。
以外に駐車場いっぱい!
2013年05月18日 13:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
5/18 13:22
廃線敷きのスタート地点。
以外に駐車場いっぱい!
潮神明宮からスタート。
次は〜三五山トンネル〜。
2013年05月18日 13:23撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:23
潮神明宮からスタート。
次は〜三五山トンネル〜。
先を歩くご夫婦さん。
両サイドの電柱がそれっぽい。
2013年05月18日 13:25撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
5/18 13:25
先を歩くご夫婦さん。
両サイドの電柱がそれっぽい。
カメラ新しくしたので試しに常念山脈のパノラマ写真撮ってみました。
難しい(汗)
三脚ないと苦戦します。

蝶ヶ岳〜常念岳〜横通岳〜大天井岳〜有明山〜燕岳まで。
2013年05月18日 13:28撮影 by  DSC-1600, Kenko
7
5/18 13:28
カメラ新しくしたので試しに常念山脈のパノラマ写真撮ってみました。
難しい(汗)
三脚ないと苦戦します。

蝶ヶ岳〜常念岳〜横通岳〜大天井岳〜有明山〜燕岳まで。
失敗するとこんなんなります。
2013年05月18日 13:30撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:30
失敗するとこんなんなります。
2013年05月18日 13:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:33
スタートから少し歩くと三五山トンネル。
これ、くぐります。
2013年05月18日 13:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:37
スタートから少し歩くと三五山トンネル。
これ、くぐります。
概要です。
2013年05月18日 13:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 13:38
概要です。
入口から1枚。
2013年05月18日 13:39撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 13:39
入口から1枚。
この電球レトロな雰囲気出てますね
2013年05月18日 13:40撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:40
この電球レトロな雰囲気出てますね
内部も雰囲気出てます。
2013年05月18日 13:40撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 13:40
内部も雰囲気出てます。
2013年05月18日 13:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:41
トンネル抜けた。
2013年05月18日 13:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:42
トンネル抜けた。
トンネル出口。
2013年05月18日 13:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:42
トンネル出口。
新緑が綺麗ですね〜。
2013年05月18日 13:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:42
新緑が綺麗ですね〜。
ドンドン進みますよ〜。
2013年05月18日 13:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:43
ドンドン進みますよ〜。
2013年05月18日 13:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:49
この水飲めるのかな?
2013年05月18日 13:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:49
この水飲めるのかな?
2013年05月18日 13:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:52
東平到着〜。
ここには茶屋があります。
2013年05月18日 13:58撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:58
東平到着〜。
ここには茶屋があります。
結構歩いた感じするけど、まだ半分来てない・・。
2013年05月18日 13:58撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 13:58
結構歩いた感じするけど、まだ半分来てない・・。
東平庵(とうへいあん)って言う茶屋。
2013年05月18日 13:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 13:59
東平庵(とうへいあん)って言う茶屋。
2013年05月18日 14:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:00
お茶とか出してくれるみたいです。
2013年05月18日 14:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 14:00
お茶とか出してくれるみたいです。
緑だぜ〜。
2013年05月18日 14:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:05
緑だぜ〜。
道路を横断。
昔は踏切あったのかな?
2013年05月18日 14:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:07
道路を横断。
昔は踏切あったのかな?
列車になりきって進みます。
2013年05月18日 14:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:10
列車になりきって進みます。
右にそれる登山道みたいなの発見。
この上にかしの樹さんという食堂があるみたい。
2013年05月18日 14:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:11
右にそれる登山道みたいなの発見。
この上にかしの樹さんという食堂があるみたい。
踏切跡だ!
2013年05月18日 14:14撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
5/18 14:14
踏切跡だ!
レールも残っていますね〜。
2013年05月18日 14:15撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:15
レールも残っていますね〜。
けやきの森自然園到着〜。
次は〜漆久保トンネル前〜。
2013年05月18日 14:16撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 14:16
けやきの森自然園到着〜。
次は〜漆久保トンネル前〜。
綺麗な公衆トイレがあります。
2013年05月18日 14:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:19
綺麗な公衆トイレがあります。
自然園入口。
2013年05月18日 14:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 14:19
自然園入口。
レトロな信号だ。
昭和38年製造と書いてあったように見えた!
2013年05月18日 14:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:19
レトロな信号だ。
昭和38年製造と書いてあったように見えた!
さらに進みます。
2013年05月18日 14:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:20
さらに進みます。
けやき林。
2013年05月18日 14:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:20
けやき林。
右サイドに黄色い花が群生してました。
2013年05月18日 14:21撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:21
右サイドに黄色い花が群生してました。
レールの跡を利用した花壇。
2013年05月18日 14:24撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:24
レールの跡を利用した花壇。
道路を横断しさらに進む。
2013年05月18日 14:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:26
道路を横断しさらに進む。
道が芝生っぽくなった!
歩きやすい。
2013年05月18日 14:27撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:27
道が芝生っぽくなった!
歩きやすい。
漆久保トンネル前到着〜。
次は漆久保トンネル〜。
2013年05月18日 14:31撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:31
漆久保トンネル前到着〜。
次は漆久保トンネル〜。
漆久保トンネル手前を右に下っていくと、
小沢川橋梁がある。
レンガ作りのレトロな橋です。
この作りは全国にも稀だそうです。
2013年05月18日 14:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 14:33
漆久保トンネル手前を右に下っていくと、
小沢川橋梁がある。
レンガ作りのレトロな橋です。
この作りは全国にも稀だそうです。
詳しくはこちら。
2013年05月18日 14:34撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:34
詳しくはこちら。
2013年05月18日 14:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:35
2013年05月18日 14:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:35
本線に戻り漆久保トンネル到着!
ここもレンガ作りでひじょうにレトロ!
雰囲気出てるな〜。
2013年05月18日 14:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:37
本線に戻り漆久保トンネル到着!
ここもレンガ作りでひじょうにレトロ!
雰囲気出てるな〜。
上から。
2013年05月18日 14:37撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 14:37
上から。
普寛・覚明像。
由緒あるものなんだろな。
2013年05月18日 14:39撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:39
普寛・覚明像。
由緒あるものなんだろな。
トンネル抜けて先へ。
2013年05月18日 14:41撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 14:41
トンネル抜けて先へ。
トンネル内部。
中もしっかりレンガ作り!
今じゃこんなトンネル無いですよね。
2013年05月18日 14:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
3
5/18 14:43
トンネル内部。
中もしっかりレンガ作り!
今じゃこんなトンネル無いですよね。
出口です。
2013年05月18日 14:44撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:44
出口です。
さっきの石造。
トンネル巻いても行けるみたいです。
2013年05月18日 14:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:45
さっきの石造。
トンネル巻いても行けるみたいです。
真下に国道406号が走ってます。
2013年05月18日 14:46撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 14:46
真下に国道406号が走ってます。
潮沢信号場跡到着!
ここですれ違いとかしてたのかな?
次は終点の第二白坂トンネル跡〜。
2013年05月18日 14:49撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:49
潮沢信号場跡到着!
ここですれ違いとかしてたのかな?
次は終点の第二白坂トンネル跡〜。
2013年05月18日 14:50撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:50
終点までもうすぐ。
2013年05月18日 14:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 14:57
終点までもうすぐ。
なんかデッカイ駐車場に出たぞ。
道は左の脇にあります。
2013年05月18日 15:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:03
なんかデッカイ駐車場に出たぞ。
道は左の脇にあります。
こちらから・・。
2013年05月18日 15:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 15:04
こちらから・・。
旧第二白坂トンネル到着〜。
2013年05月18日 15:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:05
旧第二白坂トンネル到着〜。
完全に封鎖されていました。
くぐってみたい。
でもトンネルの長さ、2キロ以上あるみたい。
さすがにキツイですね。
2013年05月18日 15:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:06
完全に封鎖されていました。
くぐってみたい。
でもトンネルの長さ、2キロ以上あるみたい。
さすがにキツイですね。
この国道普段自分も利用するのですが、
まさかこんな所にトンネルがあったとは知りませんでした。
歩かないとわかりませんね。
2013年05月18日 15:08撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:08
この国道普段自分も利用するのですが、
まさかこんな所にトンネルがあったとは知りませんでした。
歩かないとわかりませんね。
来た道戻ります。
2013年05月18日 15:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 15:12
来た道戻ります。
2013年05月18日 15:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:19
2013年05月18日 15:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:20
先ほどの潮沢信号場跡。
本線が二つに分かれています。
ここですれ違いとかしてたんですね。
2013年05月18日 15:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:22
先ほどの潮沢信号場跡。
本線が二つに分かれています。
ここですれ違いとかしてたんですね。
こういうコンクリート塀が雰囲気だしてます。
2013年05月18日 15:23撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:23
こういうコンクリート塀が雰囲気だしてます。
漆久保トンネルまで戻って来ました。
2013年05月18日 15:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:26
漆久保トンネルまで戻って来ました。
くぐって反対側。
2013年05月18日 15:30撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:30
くぐって反対側。
要所要所にトイレがあります。
2013年05月18日 15:32撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:32
要所要所にトイレがあります。
廃線敷から山郷を見る。
2013年05月18日 15:34撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:34
廃線敷から山郷を見る。
2013年05月18日 15:34撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:34
けやきの森自然園まできました。
2013年05月18日 15:36撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:36
けやきの森自然園まできました。
自然災害に苦労した篠ノ井線。
2013年05月18日 15:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:43
自然災害に苦労した篠ノ井線。
写真ズームアップ。
ホントに大変そう・・。
2013年05月18日 15:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 15:43
写真ズームアップ。
ホントに大変そう・・。
踏切跡。
近くで遮断機みたら平成10年製造って書いてありました・・。後付ですね。
2013年05月18日 15:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:45
踏切跡。
近くで遮断機みたら平成10年製造って書いてありました・・。後付ですね。
ようやく常念見えてきた。
2013年05月18日 15:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:53
ようやく常念見えてきた。
来るとき気づきませんでしたが地面には
レールをとめていた金具?金属が埋め込まれていました。
2013年05月18日 15:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:57
来るとき気づきませんでしたが地面には
レールをとめていた金具?金属が埋め込まれていました。
東平まで戻ってきました。
2013年05月18日 15:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 15:59
東平まで戻ってきました。
2013年05月18日 16:01撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 16:01
2013年05月18日 16:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 16:04
真正面から見る燕!何気に下からじゃ正面から見えない様な・・。
なかなかレアなビューポイントなのでは!
2013年05月18日 16:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
4
5/18 16:10
真正面から見る燕!何気に下からじゃ正面から見えない様な・・。
なかなかレアなビューポイントなのでは!
三五山トンネルまできました。
2013年05月18日 16:12撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 16:12
三五山トンネルまできました。
このトンネルも雰囲気あるな〜。
2013年05月18日 16:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
5/18 16:13
このトンネルも雰囲気あるな〜。
トンネル出ると眼下に明科の町が広がります。
2013年05月18日 16:18撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
5/18 16:18
トンネル出ると眼下に明科の町が広がります。
帰ってきた〜。
2013年05月18日 16:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 16:22
帰ってきた〜。
以外に長い道のりでした!
こういう歩き方もありだな〜。
2013年05月18日 16:23撮影 by  DSC-1600, Kenko
5/18 16:23
以外に長い道のりでした!
こういう歩き方もありだな〜。
撮影機器:

感想

5/18、この日は完全休養をしようとおもっておりました。
しかし家の中でゴロゴロしようと思っても妙に体を動かし
たくなってくる・・。
結局我慢できなくなって外で遊んで来ようと決意!
その時時間はもうお昼、どこかないか考えた。。
そしたらありました!気になっていたところが!
そこは安曇野市明科にある旧国鉄の廃線敷!仕事中チョクチョク
そこの前を通っており、前からきになっていた!
来週は常念だし、6月には八ヶ岳・・。行ける時は・・。今でしょ!
早速大至急準備!ナップザックに水と甘いものだけ持って出発!
松本からそこまで大体30〜40分くらいで到着しました。
駐車場は以外にも満車に近い状態、自分の車1台分だけ開いていました。
結構歩いている人がいたんですね。
ナップザックを背負い、新調したカメラを首にかけ出発!
まずは北アの常念山脈を横目に写真を撮りながら歩いていきます。
10分かかるかからないかで1個目のトンネル三五山トンネルをくぐる。
外目からではわかりませんが中に入るととても雰囲気のあるトンネル。
電球がたまりません。。そして防空壕のような内部!雰囲気出てました。
トンネルを抜けると終点まで山と山の谷間を歩く感じ。新緑が大変綺麗でした。
要所要所の踏切跡やらレトロな信号機などがあり結構楽しく歩けます。
歩き始めて1時間くらいかな?2個目のトンネル、漆久保トンネルにあたります。
このトンネルがまたレトロ!すべてレンガ作りのトンネルです。
かなり当時のニオイを漂わせるトンネルでした。さらにこのトンネルの入り口脇を沢の方へ降りていく道があり、それを下っていくとまたまたレトロな橋梁がある。何か古いものとか施設って癒されます。
トンネルをくぐりさらに歩を進めると三沢信号場跡というところに着くここは
多分その名の通り列車がすれ違う場所だったに違いない単線だったのが2つに分かれていたので。。
ここを過ぎると終点までもうちょい!旧第二白坂トンネル着く。くぐりたいのは
山々だがぶ厚い扉で封鎖されている。廃線敷はここまで、何でも最後のトンネルは
長さが2キロもあるらしい。そりゃ封鎖されるものです。
あきらめてきた道を引き返す。
帰りは黙々歩いて駐車場に着いたのが1630!
いや〜この遊歩道を甘く見ていました。結構長かった!(汗)
もっと短いものだと思っていた!
今回初めて廃線敷を歩いてみましたが、廃線敷もなかなか良いものですね!
非常に歴史というものが感じられました!またまた新しい歩き方を見つけちゃったかも!機会があったら違う廃線敷を歩いてみようかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13188人

コメント

中々面白そうな事を
やってるじゃないですか!
明科にこんなポイントがあるなんて知りませんでしたよ
線路が無くなっても残された電柱とか遮断機が非常に良い味出してますね
山じゃないけど、機会があれば歩いてみたいです。

因みにジンさんが常念山脈のパノラマ写真撮ってる頃に、自分は燕岳山頂で景色眺めてましたよ
2013/5/18 23:29
おつかれさま!
先人の苦労が伝わってきますねぇ。
歴史を感じながら歩く山旅も良いですよね。
関西は戦国時代の歴史を楽しめます。

てか ジンさんもヤマケンさんも良い休日送ってるな
羨ましいぞ
2013/5/19 2:14
鉄っちゃんの血が騒ぐ
こんばんは、jinさま

午後たちでもこれだけ楽しめる場所があるっていいですね。
碓氷峠の廃線を歩いたことがりますが、こちらもよさそうです。
カメラの練習にはもってこいですし、楽しんでいる様子がわかります。
こちらもスライドしょうーで楽しませていただきました。
2013/5/19 21:42
なんか楽しそう♪
廃線跡ってなんか怖そうだけど、トイレとか休憩ポイントとかもあって散策コースみたくなってるんだね
行ってみたいかも
2013/5/20 15:46
RE:皆様コメありがとうございます!
ヤマケン
同じ日に燕登ってたとは!てかそれを早く言いなさい〜sweat01言ってくれれば一緒に行ったに〜sweat02
でも廃線敷は廃線敷でおもしろかったけどねgood

まちゃさん
戦国時代を感じながら歩くなんてかなり良いじゃないですか!happy01歩いてみたいですねぇ
廃線敷きを歩くというのもなかなかオススメですよgoodワクワクしてきますhappy01

aonuma1000様
コメありがとうございますgood碓氷峠の廃線敷も歩いてみたいですねhappy01あそここそ凄そうですsweat01
しかし明科の廃線敷、あんなに長く良い所だったとは思ってもみませんでしたhappy01

キャットさん
廃線敷は全然怖い事ないよ〜トンネル怖いってイメージあるけどトンネルや橋などはレンガ作りでとってもオシャレshine
キャットさん機会あったら歩いてみて〜happy01良いもんですよgood
2013/5/20 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら