記録ID: 2996817
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
日程 | 2021年03月14日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
, , , ![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
葛城28宿とはhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E5%9F%8E%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%AE%BF 「根来山げんきの森」は標識多い 他は適宜に案内のマーク、テープある
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間54分
- 休憩
- 1時間14分
- 合計
- 7時間8分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ゴールの神通温泉近くに配車、根来寺駐車場からスタート |
---|---|
その他周辺情報 | 神通温泉1000円 |
過去天気図(気象庁) |
2021年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by たらちゃん
経塚めぐりの第4段、私は二つとんでますが、参加して来ました。
経塚だけではなく、行者さんが行をされる行場がいくつももうけてあるんですんね。そんなポイントを踏んでゆく。私などは後ろから付いてゆくだけで、気楽なものです。リーダーさんに感謝です。
桜やスミレも咲き始めて春を感じる1日となりました。
経塚だけではなく、行者さんが行をされる行場がいくつももうけてあるんですんね。そんなポイントを踏んでゆく。私などは後ろから付いてゆくだけで、気楽なものです。リーダーさんに感謝です。
桜やスミレも咲き始めて春を感じる1日となりました。
感想/記録
by silverboy
山の例会で葛城28宿5番札所と付随の札所を周った。
リーダーの事前準備のお陰で楽しく周ることが出来た。
メンバーの方も配車に協力して頂き有り難うございました。
リーダーの事前準備のお陰で楽しく周ることが出来た。
メンバーの方も配車に協力して頂き有り難うございました。
感想/記録
by パピレオ
リーダーが、行者さんが歩いたであろうルートや見どころをあれこれ考えながらコースを考えてくださいました。
今日は舗装路歩きが長いかな~と予想してましたが、バリエーション好きのリーダーが案内してくださったのは地形図の破線にもなってない道もあり、とっても楽しかったです。
廃村も、置いていかれた車や、かまどや古い炊飯器、屋根を貫く竹など興味深かったです。あんな深いところに、確かに人々の営みがあったんだなぁと。
行所になっている白髭神社や九頭龍明神社も趣がありました。
次回の六番はどんなコースになるのかなぁ
今日は舗装路歩きが長いかな~と予想してましたが、バリエーション好きのリーダーが案内してくださったのは地形図の破線にもなってない道もあり、とっても楽しかったです。
廃村も、置いていかれた車や、かまどや古い炊飯器、屋根を貫く竹など興味深かったです。あんな深いところに、確かに人々の営みがあったんだなぁと。
行所になっている白髭神社や九頭龍明神社も趣がありました。
次回の六番はどんなコースになるのかなぁ
感想/記録
by とんちゃん
経塚をめぐる山歩き。今回は5番目とその他もろもろ。
のっけからの急坂でバテバテになりましたが
でもいつの間にか山は春になっていて 色んな花を愛でながらのんびりと山里を歩く
心が癒される1日でした。
が 企画のリーダーは大変だったはず。
良くこれだけ調べてくださったなぁと感謝で一杯です。
ありがとうございました。
前日の雨でドロドロの中を滑って大の字に^^;
見事に服もドロドロに^^;
開き直って堂々とメトロに乗って帰りました(笑)
のっけからの急坂でバテバテになりましたが
でもいつの間にか山は春になっていて 色んな花を愛でながらのんびりと山里を歩く
心が癒される1日でした。
が 企画のリーダーは大変だったはず。
良くこれだけ調べてくださったなぁと感謝で一杯です。
ありがとうございました。
前日の雨でドロドロの中を滑って大の字に^^;
見事に服もドロドロに^^;
開き直って堂々とメトロに乗って帰りました(笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:843人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 土仏峠 (447.5m)
- 葛城二十八宿 第五番経塚 倉谷川 妙法蓮華経 薬草喩品
- 元気の森西展望広場
- 根来山
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する