記録ID: 299826
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
10回目の武甲山!
2013年05月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:49
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
12:10 一の鳥居
12:30 不動の滝
12:55 大杉の広場
13:25 武甲山山頂 →13:50まで休憩
14:00 シラジクボ
14:25 小持山
14:50 大持山
14:55 大持山の肩 →15:10まで休憩
15:40 妻坂峠
16:00 一の鳥居
12:30 不動の滝
12:55 大杉の広場
13:25 武甲山山頂 →13:50まで休憩
14:00 シラジクボ
14:25 小持山
14:50 大持山
14:55 大持山の肩 →15:10まで休憩
15:40 妻坂峠
16:00 一の鳥居
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね、歩きやすい登山道です。小持山前後に少しだけ岩稜歩きがあります。 |
写真
感想
5月に入ってGWから毎週登りに行っていて、最近朝をゆっくり過ごしたことがなかったので、今日は行かない!朝をゆっくりする!と決めてたんだけど、いざ起きてみるといい天気。うーん、武甲山行きますか。
武甲山、今回で記念すべき10回目の登頂回数となりました。もう10回も登っていると大体のペースがわかるのでぐんぐん飛ばせてコースタイムがなかなかの健脚の部類に入ってます。本来は、自分はペースが遅めなんだけど。。。
今日は、低地ハイキング用にニューブーツを投入したのでその履き心地も確かめてました。いつも使ってるスポルティバだと、奥武蔵の山行にはもったいなかったけど、これなら躊躇せず使えそう。さすがはハイキングシューズ、軽いのでフットワークが良かったです。
同じ山を何度も登ることに抵抗のある人もいますが、俺は同じ山を何度も登って、自分の調子や日ごろ溜まったストレスを開放させます。登山は、アウトドア遊びであると同時に、心身のリフレッシュ目的でもあるのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する