ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2999612
全員に公開
雪山ハイキング
東海

十枚山、下十枚ー大光山ー安倍峠(南プス展望)

2021年03月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
2,266m
下り
1,823m

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
2:03
合計
10:06
5:00
56
スタート地点
5:56
5:56
15
6:11
6:11
71
7:22
7:28
15
7:43
7:43
15
7:58
9:25
14
9:39
9:39
25
10:04
10:10
61
11:11
11:11
27
11:38
11:57
28
12:25
12:27
24
12:51
12:51
20
13:11
13:11
32
13:43
13:46
21
14:07
14:07
0
14:07
14:07
29
安倍峠
14:36
14:36
25
15:01
15:01
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
六郎木駐車場駐車
バスで梅ヶ島温泉15時38分から六郎木バス停に戻る
薄暗い中で途中の集落で犬が吠えると思ったらお出迎え。放し飼いです。
2021年03月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 5:47
薄暗い中で途中の集落で犬が吠えると思ったらお出迎え。放し飼いです。
登山口の手前で前から来た一匹がを私の横を疾走。次の一匹が立ち塞がり激しく吠えてきた。首輪無いし野犬だったら怖い
2021年03月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 5:51
登山口の手前で前から来た一匹がを私の横を疾走。次の一匹が立ち塞がり激しく吠えてきた。首輪無いし野犬だったら怖い
犬に怯えつつ登山口到着
2021年03月15日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 5:56
犬に怯えつつ登山口到着
レコ情報通り沢コース通行止め
2021年03月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 6:11
レコ情報通り沢コース通行止め
標高1500m位から雪道となる
2021年03月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 7:19
標高1500m位から雪道となる
十枚山登頂。
2021年03月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 7:27
十枚山登頂。
静岡市方面は全く素人
2021年03月15日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 7:22
静岡市方面は全く素人
景色の良い下十枚山に急ぐ
2021年03月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 7:42
景色の良い下十枚山に急ぐ
十枚峠。南部町方面からはここに登ってくる
2021年03月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 7:43
十枚峠。南部町方面からはここに登ってくる
最大の目的地下十枚山の手前の草原から。南アルプス南部が全見え。
2021年03月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 9:23
最大の目的地下十枚山の手前の草原から。南アルプス南部が全見え。
上河内、聖、赤石、雲の中の悪沢、笊ヶ岳。
2021年03月15日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 7:59
上河内、聖、赤石、雲の中の悪沢、笊ヶ岳。
未踏の上河内と聖岳
2021年03月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
3/15 8:00
未踏の上河内と聖岳
聖岳は一番真っ白
2021年03月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
3/15 8:00
聖岳は一番真っ白
赤石岳と手前の崩壊は大谷崩
2021年03月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
3/15 8:00
赤石岳と手前の崩壊は大谷崩
下十枚山
2021年03月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 8:05
下十枚山
更に南に行き、珍しい黄金色の駿河湾
2021年03月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
3/15 8:09
更に南に行き、珍しい黄金色の駿河湾
草原に戻り光岳から大無限山、黒法師辺りか?馴染みがないです
2021年03月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 8:22
草原に戻り光岳から大無限山、黒法師辺りか?馴染みがないです
布引山と2コブの笊ヶ岳。笊ヶ岳は難易度が高く残る山梨百
2021年03月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 8:50
布引山と2コブの笊ヶ岳。笊ヶ岳は難易度が高く残る山梨百
1時間30分位粘り白峰三山がやっと雲の中から姿を表す
2021年03月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 9:12
1時間30分位粘り白峰三山がやっと雲の中から姿を表す
ヒマラヤの峰のような雰囲気のこの角度から北岳。
2021年03月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
3/15 9:20
ヒマラヤの峰のような雰囲気のこの角度から北岳。
上河内から赤石岳
2021年03月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 9:20
上河内から赤石岳
笊ヶ岳の後ろの雲も取れた。左が悪沢岳で右が塩見から蝙蝠でしょう
2021年03月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 9:25
笊ヶ岳の後ろの雲も取れた。左が悪沢岳で右が塩見から蝙蝠でしょう
十枚山に戻る途中で富士山
2021年03月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
3/15 9:46
十枚山に戻る途中で富士山
大迫力の大沢崩れ
2021年03月15日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
3/15 9:47
大迫力の大沢崩れ
天子山塊の毛無山
2021年03月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 9:57
天子山塊の毛無山
十枚山から先程の下十枚を望む
2021年03月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:02
十枚山から先程の下十枚を望む
左側には駿河湾と愛鷹山クッキリ
2021年03月15日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 10:05
左側には駿河湾と愛鷹山クッキリ
大光山に向かう途中の素晴らしい草原
2021年03月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:11
大光山に向かう途中の素晴らしい草原
面白い造形
2021年03月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:14
面白い造形
おっと富士山天候急変か
2021年03月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:16
おっと富士山天候急変か
草原の背後は上河内から笊ヶ岳の絶景
2021年03月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:24
草原の背後は上河内から笊ヶ岳の絶景
稜線上は草原が多いので開けてる所が多いです
2021年03月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 10:30
稜線上は草原が多いので開けてる所が多いです
笊ヶ岳。手前の稜線の右ピークは今度登りたい八紘嶺
2021年03月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:32
笊ヶ岳。手前の稜線の右ピークは今度登りたい八紘嶺
次のピーク大光山が見える
2021年03月15日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:46
次のピーク大光山が見える
毛無山も含む天子山塊の手前の稜線は先週登った三石山と思親山
2021年03月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 10:55
毛無山も含む天子山塊の手前の稜線は先週登った三石山と思親山
先程の激しい曇りは無くなった
2021年03月15日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 10:56
先程の激しい曇りは無くなった
でも風が強いのか
2021年03月15日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 10:56
でも風が強いのか
十枚山方面を振り返る。左は篠ノ井山
2021年03月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 11:09
十枚山方面を振り返る。左は篠ノ井山
刈安峠通過
2021年03月15日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 11:11
刈安峠通過
大光山
2021年03月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 11:39
大光山
頂上から西に100m程のピークからは南アルプスが一望
2021年03月15日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 11:48
頂上から西に100m程のピークからは南アルプスが一望
七面山〜希望峰〜八紘嶺。その後ろは笊ヶ岳
2021年03月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 11:46
七面山〜希望峰〜八紘嶺。その後ろは笊ヶ岳
荒川岳と赤石岳、笊ヶ岳、八紘嶺と3つの山陵が重なり美しい
2021年03月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 11:50
荒川岳と赤石岳、笊ヶ岳、八紘嶺と3つの山陵が重なり美しい
七面山〜希望峰アップ
2021年03月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 11:50
七面山〜希望峰アップ
逆に頂上から富士山よりに1分移動するとこんな景色
2021年03月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 11:54
逆に頂上から富士山よりに1分移動するとこんな景色
南側を振り返ると駿河湾も見える。左側(東側)は常に崩壊している。年々山の形が変わるのであろう
2021年03月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 11:54
南側を振り返ると駿河湾も見える。左側(東側)は常に崩壊している。年々山の形が変わるのであろう
奥大光の手前から赤石岳アップ。
2021年03月15日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 12:11
奥大光の手前から赤石岳アップ。
奥大光山
2021年03月15日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 12:25
奥大光山
この縦走路は随所から富士山を望める。クリアーです
2021年03月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 12:33
この縦走路は随所から富士山を望める。クリアーです
大笹の頭
2021年03月15日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 12:51
大笹の頭
北に向かうほど積雪が増え足にくる
2021年03月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 12:57
北に向かうほど積雪が増え足にくる
このような崩壊のせいで激しいアップダウンを繰り返す
2021年03月15日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 13:19
このような崩壊のせいで激しいアップダウンを繰り返す
バラの段
2021年03月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 13:43
バラの段
最後の素晴らしい景色
2021年03月15日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 13:45
最後の素晴らしい景色
安倍峠までな下りでトレースから外れ暫くさまよったが何とか復帰し厳しい下り
2021年03月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 13:47
安倍峠までな下りでトレースから外れ暫くさまよったが何とか復帰し厳しい下り
安倍峠
2021年03月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 14:08
安倍峠
U字谷のような雰囲気
2021年03月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
3/15 14:08
U字谷のような雰囲気
春近いか何かが出てきてる。勿論ハナネコノメソウなどまだまだのよう
2021年03月15日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3/15 14:10
春近いか何かが出てきてる。勿論ハナネコノメソウなどまだまだのよう
梅ヶ島温泉到着。
2021年03月15日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
3/15 15:06
梅ヶ島温泉到着。

感想

 次男の進学先もほぼ決まり我が家に平和が訪れたので久々の本格的な登山で山梨百名で未踏の安倍奥の三座のうち十枚山に登った。下十枚山も寄り安倍峠まで縦走し梅ヶ島温泉に降りた。このエリアは首都圏から遠く馴染みは無いが南アルプスと富士山の眺望が抜群でした。特に下十枚山直下の笹原からは南アルプス南部の山々は勿論北岳まで見え1時間30分滞在した。十枚山から先の稜線も南アルプスや富士山が見えるポイントも随所に
あります。ワサビ沢の頭からバラの段辺りはフラットと思ってたら各頭が険しくアップダウンも厳しく東側は常に崩落してます。久々の本格的な山で積雪の累積2300m越えは無理があった。ヒルがいなくアクセスが良ければ通いたいエリアです。安倍奥の残る2座も近々訪れよう。
 なお早朝車でアクセスする際、鹿2頭が同時に飛び出してきて激突したので要注意です。山に入る前の人家があるところでの出没で油断してました。心配になり戻ると既に路上にはいなかったが、先程の鹿がびっこをひいて再び横断してきて驚いた。
483座:十枚山 484座:下十枚山 485座:大光山 486座:奥大光山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら