記録ID: 3001535
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山
2021年02月27日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:06
距離 11.5km
登り 1,466m
下り 1,469m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 一部凍結あり(チェーンスパイク使用) |
写真
感想
連れが「百名山、百名山」と言うので行ってきました両神山。
晴天ながらも気温が低い予報でしたので、防寒対策が悩ましい。耳当てやネックウォーマー、手袋はどっちにするかとか…
ところが登り始めると体ポカポカ、額には汗。
最終的には上着脱いだら中シャツから湯気が😅
UNIQLOのウィンドウテックジャケットはやっぱり蒸れますね、って事を再認識。
さて山行はと言うと、清滝小屋から上で凍結箇所が有りましたが、チェンスパでガシガシ登れて不安感は無いです。
山頂狭いですが眺めが良くて気持ち良かったです。
浅間山方向に木の枝が伸びていたのは残念でしたが、良いパノラマコレクションが増えました。
昼食時のベンチでアマチュア無線やってる方がいらっしゃいました。登山して電波飛ばして通信するとポイントが高いんだとか…。趣味はいろいろ、深い世界がある様ですね。機材運んで山頂からOn Airなんてカッコいい。
そうそう、アイスバーンが有るのにスニーカーで山頂まで登って来た人がいましたが、その後は大丈夫だったでしょうか?もうそこまで来ちゃったんですから降りるしか無いですし。あくまで自己責任だと思うので外野があれこれ言うのもどうかと思い声もかけませんでしたが、何だか気持ちの良いものでは有りませんでした。
これから春を迎えてますます登山の楽しい季節です。安全登山で行きましょう😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する