ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 300546
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニコロ山、チカベツ山

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamakichi その他1人
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
476m
下り
476m

コースタイム

6:42出発−9:37ニコロ山10:00−10:17チカベツ山10:39−10:55ニコロ山−12:39帰着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
GPSトラック
赤:登り 青:下り
GPSトラック
赤:登り 青:下り
GPSトラック
入山口
2013年05月21日 12:33撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:33
入山口
すぐに二股になり、右股から作業道へ
2013年05月21日 12:33撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:33
すぐに二股になり、右股から作業道へ
作業道
2013年05月21日 12:34撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:34
作業道
2013年05月21日 12:34撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:34
標高650m付近
2013年05月21日 12:35撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:35
標高650m付近
標高750m付近から頂上台地東側の岩壁を望む
2013年05月21日 12:35撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:35
標高750m付近から頂上台地東側の岩壁を望む
標高890m付近から前方の林の上に出ると頂上台地
2013年05月21日 12:36撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:36
標高890m付近から前方の林の上に出ると頂上台地
頂上台地への登り
2013年05月21日 12:36撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:36
頂上台地への登り
頂上台地へ出た
2013年05月22日 07:37撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:37
頂上台地へ出た
頂上台地から昨日登った下ホロカメットク山を何とか望めた
2013年05月21日 12:36撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:36
頂上台地から昨日登った下ホロカメットク山を何とか望めた
ニコロ山頂上GPSにて確認
2013年05月21日 12:37撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:37
ニコロ山頂上GPSにて確認
ニコロ山GPS頂上にて、遠慮しながら細い赤布を結んだ
2013年05月21日 12:39撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:39
ニコロ山GPS頂上にて、遠慮しながら細い赤布を結んだ
GPS頂上から30〜40m先にピンクテープが結ばれていた
2013年05月21日 12:41撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:41
GPS頂上から30〜40m先にピンクテープが結ばれていた
チカベツ山頂上GPSにて確認
2013年05月21日 12:42撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:42
チカベツ山頂上GPSにて確認
チカベツ山GPS頂上にて、遠慮しながら細い赤布を結んだ
2013年05月21日 12:45撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:45
チカベツ山GPS頂上にて、遠慮しながら細い赤布を結んだ
頂上台地からピシカチナイ山(右)
2013年05月21日 12:46撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:46
頂上台地からピシカチナイ山(右)
左からニペソツ山、丸山、東丸山、ウペペサンケ山
2013年05月21日 12:46撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:46
左からニペソツ山、丸山、東丸山、ウペペサンケ山
頂上台地にはこんなものも、深さは70cmほど
2013年05月21日 12:47撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:47
頂上台地にはこんなものも、深さは70cmほど
下山、標高点749の北斜面に古い作業道があった
2013年05月21日 12:47撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:47
下山、標高点749の北斜面に古い作業道があった
クマゲラさんの仕事跡
2013年05月21日 12:48撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:48
クマゲラさんの仕事跡
2013年05月21日 12:49撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:49
こんなに大きく取るんですね
2013年05月21日 12:49撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:49
こんなに大きく取るんですね
渡渉
2013年05月21日 12:50撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:50
渡渉
ゴール、ご苦労様
2013年05月21日 12:50撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:50
ゴール、ご苦労様
付録、
林道脇に水芭蕉の群生地があった
2013年05月21日 12:51撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:51
付録、
林道脇に水芭蕉の群生地があった
2013年05月21日 12:51撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:51
近別大橋から出て来て道道718号線T字路先の牧草地からニコロ山(中央)を望む
2013年05月21日 12:53撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:53
近別大橋から出て来て道道718号線T字路先の牧草地からニコロ山(中央)を望む
ズームアップ
2013年05月21日 12:54撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:54
ズームアップ
さらにズームアップ
2013年05月21日 12:54撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:54
さらにズームアップ
オプタテシケ山
2013年05月21日 12:55撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:55
オプタテシケ山
コスマヌプリ方面
2013年05月21日 12:55撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:55
コスマヌプリ方面
二股山、奥にトムラウシ山
2013年05月21日 12:52撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 12:52
二股山、奥にトムラウシ山

感想

メンバー:山キチのッマ、プチ山キチ

興味を持っていた山では有ったが、未計画の山だった。そんな山に登る動機付けをしてくれたのは、今年5月8日に登った記録を、エバ夫婦の山紀行ログ、 http://blog.goo.ne.jp/ebachan0516/
で拝見したからだ、さらにコメントを書き込んだら「来週一杯ならまだ大丈夫だと思います」と後押しされ、下ホロカメットク山、山行後の第二プランとして計画した。エバさんのルートは理想的だったので、ご夫妻の足跡を辿ることにした。

下ホロカメットク山下山後、チカベツ川沿いの林道に入り前泊。
雪解けが進んでいて標高540mの入山口、ヘアピンカーブまで入れた。
林道から左岸を行きすぐの二股を右股に入って行くと作業道らしきものが対岸に見えた。都合よく中央に大きな石があり容易に渡渉することも出来た。
雪が消え笹の生えたところもあったが、藪漕ぎと言ったほどのことはなかった。作業道は標高650m付近で尾根の南斜面に延びていたが、その先の状況が把握できなかったので尾根上に上がると、別の古い作業道が有った。
標高点749を経由して標高点888北のコル付近で南尾根に出て、そこから標高差100mほどの急斜面を登ると頂上台地へと出た。
進んでいくと濃い樹間を通して下ホロカメットク山が見え嬉しかった。

どちらの山の頂上も平坦な地形で、GPSで確認してそこを頂上とした。
ニコロ山(1019・4m)では、エバさんご夫妻がピンクテープのところで写真を写されていたので、周囲を探すと、GPSピークから30〜40m先にあった。
600〜700mほど先のチカベツ山(1019m)はニコロ山から下らず登らずで登頂となる。今までこんなピークを踏んだ記憶がない。GPSにも誤差があるだろうから、正確に頂上には立っていないかもしれないと、でっかい山でチッチャイこだわりを持つ。
GPSの性能を信じて、この二つの山の立ち木に、控えめに細い赤布を結んでおいた。

帰路ニコロ山を過ぎてから頂上台地の端に行き、東側のニペソツ山〜ウペペサンケ山、ピシカチナイ山の展望を楽しみ写真に収めた。十勝連峰や大雪の山波も見たいと思ったが無理な山だった。

行動を起こすきっかけを作ってくださったエバさんありがとうございました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら