ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301017
全員に公開
ハイキング
丹沢

牛を求めてゆるふわ山淑女2人組【山北駅-大野山-谷峨駅】

2013年05月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
Mococo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.5km
登り
688m
下り
627m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:55山北駅-11:00共和小学校-12:33イヌクビリ-12:46大野山山頂(昼食)13:46-15:48谷峨駅
天候 真っ白な晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR御殿場線山北駅
帰り:JR御殿場線谷峨駅
駅前には味わい深い建物
4
駅前には味わい深い建物
燕の巣が一杯の山北駅
2
燕の巣が一杯の山北駅
出発の準備をしているとボンネットバス
12
出発の準備をしているとボンネットバス
運転手さんが撮って下さいました
19
運転手さんが撮って下さいました
登山口まで町並みを楽しむ
1
登山口まで町並みを楽しむ
しばらく舗装道が続きます
1
しばらく舗装道が続きます
筍はいつまで皮をまとっているのでしょう?
3
筍はいつまで皮をまとっているのでしょう?
気温24℃暑い…
旧共和小学校の向こうに見えるのが大野山
2
旧共和小学校の向こうに見えるのが大野山
今日も楽しく歩きます
6
今日も楽しく歩きます
苔むした石混じりの岩道は少し滑ります
1
苔むした石混じりの岩道は少し滑ります
ストックの練習という事でご機嫌な足取り
4
ストックの練習という事でご機嫌な足取り
実になってました
4
実になってました
たまに吹く新緑の風が心地よい
2
たまに吹く新緑の風が心地よい
目の前が明るく広がる牧場
1
目の前が明るく広がる牧場
太陽の光を浴びながら階段
3
太陽の光を浴びながら階段
先日1周年を迎えたスカイツリーより高い所へ
No.3のうさぎ
3
先日1周年を迎えたスカイツリーより高い所へ
No.3のうさぎ
登りきると山頂までもう少し
登りきると山頂までもう少し
なんか咲いてた
ゲートを開けて通ろうとしたら目に付いたのでこっちへ
2
ゲートを開けて通ろうとしたら目に付いたのでこっちへ
木彫りの動物がいっぱい
4
木彫りの動物がいっぱい
鳥の囀りが楽しい
鳥の囀りが楽しい
安全登山祈願
富士山・丹沢の山々・箱根の山々の山座同定だーと辺りを見渡すと
1
富士山・丹沢の山々・箱根の山々の山座同定だーと辺りを見渡すと
真っ白なので丹沢湖眺める
2
真っ白なので丹沢湖眺める
山頂JOJO立ち対決
35
山頂JOJO立ち対決
真っ白ですが良い景色
1
真っ白ですが良い景色
真っ白で遠くは見渡せませんが良い景色
4
真っ白で遠くは見渡せませんが良い景色
No.4のうさぎ
真っ白だけど開放感のある良い景色
2
真っ白だけど開放感のある良い景色
真っ白だけど凄い日差しで眩しい景色
2
真っ白だけど凄い日差しで眩しい景色
こっち側は風がなくて暑い
1
こっち側は風がなくて暑い
霞んだ麓の町並みを見下ろしながらの爽快な下り道
1
霞んだ麓の町並みを見下ろしながらの爽快な下り道
もう緑の実になってました
7
もう緑の実になってました
気温が27℃で木陰も恋しくなります
1
気温が27℃で木陰も恋しくなります
虫やトカゲが元気一杯
5
虫やトカゲが元気一杯
落ちた木の枝が邪魔にならないようにとはじに避けてます
落ちた木の枝が邪魔にならないようにとはじに避けてます
舗装道、楽しいお山とお別れか〜
2
舗装道、楽しいお山とお別れか〜
綺麗でした
駅へ向かう道
整備された散歩にもよさそうな道です。
1
整備された散歩にもよさそうな道です。
畑がありました。そして人里へ
1
畑がありました。そして人里へ
川のゴーゴーとながれる音が凄い。向こうに見えるつり橋を渡ります。
1
川のゴーゴーとながれる音が凄い。向こうに見えるつり橋を渡ります。
吊り橋の上は風がひんやりで涼しい
3
吊り橋の上は風がひんやりで涼しい
田植えの準備中
東名高速道路を眺めながら田んぼ道
3
東名高速道路を眺めながら田んぼ道

感想

 何度かご一緒している美人の雪杯さんと一緒に大野山へ行ってきました。
3人で行く予定で立てた大野山。
もし2人だったら塔ノ岳という計画だったのですが
朝方、調子が悪いので塔ノ岳は中止で大野山でと連絡が…。
中止も考えたのだけれど大野山なら大丈夫ということで出発。
大野山にある牧場の牛の放牧を観に行きたいのだそうです。

 山北駅に着き電車を出ると燕の鳴き声が。
駅舎に沢山の燕の巣がありました。

 緑色のボンネットバスが駅前に停まり、可愛いなーと眺めていると運転手さんが降りてきて山北町の良いところを色々教えて下さいました。
「バスの前で写真撮りなよ」
と写真まで撮って下さいました、ありがとうございます。
バスはレトロ調の2タイプあるそうです。
この日はテレビの撮影で俳優さんがくるとかでおじさんご機嫌。

 登山道の前半は山北町の町並みを楽しむ感じ。
回覧板を回しにいくおばちゃんとお話したりほのぼの。
「大野山へ行くのかい?しっかり装備ね。うん!どんな山でもちゃんと装備していかないと駄目だからね、気をつけていってらっしゃい!」
と送り出してもらいました。

 しかーし、舗装道が長く…そして暑くしんど〜い。
熱中症注意の季節ですね。

 木々に陽が隠れる山道へ入ったときは安堵を覚えました。
風が心地よく楽しく話しをしながら歩けました。

 残念な事に雪杯さんが楽しみにしていた放牧はやってないというか
牛さん達は牛舎の周りでゴロゴロしていて放牧地にいなかったのです。
下り道であったおじさんも牛がみえなくてしょんぼりしていました。

 下りの時に桜の若い木が鹿避けネットに囲まれて植えられていましたが
結構な数がネットだけとか折れた枝だけになっていました。
生き残った桜が大きくなった頃の桜の季節は綺麗な道になりそうですね。

 谷峨駅についたらいいタイミングで電車に乗れました。
無人駅で車内で車掌さんから切符を買いました。
車掌さん切符売ったり、下りる時は切符回収したりと忙しそう。
行きは朝のラッシュに巻き込まれて気を失いそうになったのですが
御殿場線のほのぼのさに癒されました。

【一登一拾】
Mococo…ランチパックの袋・レトルトの釜飯の袋
雪杯…菓子パンの袋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2629人

コメント

へぇ〜〜ボンネットバス!!
車大好きジジイです。

ボンネットバス!!珍しいですなぁ・・

それだけでも見に行きたいです

        でわでわ
2013/5/23 12:25
uedayasujiさん(*・ω・)ノ
神奈川県の山間の小さな田舎町で
町並みも昔っぽい感じでバスも溶け込んでいてなかなかでした。
御殿場線という路線も渋くて良かったです。
町おこしを頑張っているみたいです。
2013/5/23 14:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら