記録ID: 3015257
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
ほとら峯 (魚沼市)
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 614m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:07
距離 7.3km
登り 614m
下り 614m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・鉄塔手前まで雪解けが進み藪が露出している個所が所々あったが 雪のない巡視路部分は歩きやすいが、鉄塔以降は雪があったため 巡視路がどこからどこまで通っているかは不明。 ・下山では460mピーク北に見える道の駅方向へ急斜面を下りたが 雪崩れると道路へ雪が落ちてしまう恐れもあり状況によっては危険。 |
写真
ここで Foresutさん命名の「展望岩」へ。
確かに地図を見ると細尾根の断崖のため樹林帯ではなく展望がいいことが予想されるが、レコを見なければ気付かず522mへ引き返して昼食にしていたはず。
確かに地図を見ると細尾根の断崖のため樹林帯ではなく展望がいいことが予想されるが、レコを見なければ気付かず522mへ引き返して昼食にしていたはず。
装備
個人装備 |
アイゼンのみ
(ワカンは使用せず)
|
---|
感想
ヤマレコを見ていてたまたま見かけたほとら峯。
初めて聞いた名前でした。ネットで調べると2つほど目にしましたが
(ログ取り不可)古い記録のみ。
ヤマレコでは最近のレコ、Foresuto21さんのただひとつ。
【記録ID: 2964974】
2021.2.28【藪山レコ】ほとら峯 魚沼市(旧入広瀬村・守門村)
レコによると(抜粋あり)
大抵の記録は無雪期に、黒又川に架かる横沢橋付近から鉄塔の管理道で稜線に上がり
そこからヤブ漕ぎで山頂に達するものとあり、Foresutoさんのルーファイしたログをダウンロードし参考にさせていただきました。
分かりやすい図解の写真、画像に記載された三座同定はガイド本より参考に
なります。そして事前の下調べで得た情報を惜しみなく提供してくださり感謝です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
巡視路がどこからついているのか明確ではないため、藪の濃さから
積雪期〜残雪期限定のコースと言えるのかもしれない。
この日、ほかに登山者は見かけなかった。
低山のわりに展望に優れ、距離も短めの楽しめる山でした。
雪の多い時期にまた行ってみたい山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人