記録ID: 3015993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳 麓の〜長倉山🌺小屋森山🌼光明の滝✨巡り
2021年03月23日(火) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:158
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 0:00
9:19
158分
長倉山
11:59
12:13
分
小屋森山
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
写真
(上図)高倉山854m(左端) 赤崩山620m(右端)・・・
長倉山497mと小屋森山385 mは手前で重なっています 〜泉区の加茂の加茂大橋から
(下) イワウチワ / 今日の主目的はこれ(写真2で) /ショウジョウバカマ〜お花畑が続く 長倉山〜小屋森山の尾根稜線でした
長倉山497mと小屋森山385 mは手前で重なっています 〜泉区の加茂の加茂大橋から
(下) イワウチワ / 今日の主目的はこれ(写真2で) /ショウジョウバカマ〜お花畑が続く 長倉山〜小屋森山の尾根稜線でした
小屋森山へアプローチ開始・・・
なおなお、ご覧のようにバッケが群生していて、休養方々、採集専念、本日のねらい、ほぼ達成できました(^^♪
なお、この地点からの山頂アプローチは、バラ類の小高木が多かったので難儀しました。他にも良さそうなアプローチはありそうですので、ここから山頂までの軌跡は・・・ですよ。
なおなお、ご覧のようにバッケが群生していて、休養方々、採集専念、本日のねらい、ほぼ達成できました(^^♪
なお、この地点からの山頂アプローチは、バラ類の小高木が多かったので難儀しました。他にも良さそうなアプローチはありそうですので、ここから山頂までの軌跡は・・・ですよ。
撮影機器:
感想
この日の山行ルートには残雪無し。でもでも稜線上では野花🌺🌼🌸を愛でながら巡ることができ、泉ヶ岳の麓巡りを存分に味わうことができて、楽しかったなぁというレポです。1週間前には少々悔しい思いをしたルートにつき、リベンジにもなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する