記録ID: 3016539
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
神成山,吾妻山(西上州の里山、ポカポカ陽気の中久しぶりの汗)
2021年03月23日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 219m
- 下り
- 241m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根の山道だが標識は、随所にあり危険個所なし、関東一の綺麗なハイキングコースを目指しているとのこと。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.5
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
マスク
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
地図
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
無線機
|
感想
うららかな陽気に誘われて、今年初めての山行
昨年はコロナ下で山も遠慮していたが、今年はワクチン注射に期待して、沢山の山に登れるように、コロナ終息を願うべく、途中の神社にお参りをした。
冬の寒さとコロナ下、あまり動かなくなっていたせいか筋肉の衰えが著しく感じた。これから夏のシーズンに向けて増強しないと、わずか数キロの足慣らし工程なのに足の疲れを感じた。
今日の神成山は、低山ながら起伏もあり花も咲き景色よし気持ちよく過ごせた。
何よりもよかったのは、地元の神成山を愛する人の人情に出会え触れ合う場が偶然にもあった事(登山者のため山道をホウキで掃いているおじいさん)そして畑で花畑の草取り作業していた「おばあちゃん」。珍しい花が咲いていたので、その花の名前を聞いたら、球根を掘り出し分けてくれた。
のどかな春の山とそこに暮らす人情の山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する