ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301962
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

バリルート 九重山と天地山 奥多摩で知名度・存在感が薄い山を攻略

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:55
距離
12.5km
登り
1,297m
下り
1,292m

コースタイム

9:35奥多摩駅〜9:55奥多摩病院〜10:08登山道取り付き〜10:25ドコモ奥多摩の森〜12:00九重山〜13:00鞘口山到着(大ダワ-御前山ルート登山道出会い)〜(昼食)〜13:52鞘口山出発〜14:13大ダワ〜14:36鋸山山頂〜14:57天地山登山ルート出会〜15:32天地山〜17:02林道出会〜17:23車道出会〜18:10奥多摩駅

*GPSログは奥多摩病院裏手〜奥多摩駅まで
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩駅にスクーターを停める
コース状況/
危険箇所等
九重山と天地山では道表示の看板などは一切ない。(山頂に簡素な表示があるのみ)
九重山と天地山それぞれ、ふもとの登山道取り付き場所は表示がないのでわかりにくいです。

九重山登山ルートは低木や低草などが道をふさいで、軽い藪漕ぎが3回くらいある。
天地山直前は岩登りで鬼のような超急登り。
ところどころにテープでの目印はある。
それぞれ踏み跡はありますが薄いところがあります。

九重山への登山ルートは昭文社地図にも25000分の1の地図にもルートの記載はありません。
天地山への登山ルートは昭文社地図には記載はありません。
地図の読めない人やコンパスを使えない人はこのルートを歩くのは止めましょう。
奥多摩駅です。ハイキングシーズンの土曜だけあって賑わっています。
3
奥多摩駅です。ハイキングシーズンの土曜だけあって賑わっています。
これはなんの車かしらん。
僕の都民税で購入した車です。
税金返せ。
ヽ(`Д´#)ノ
4
これはなんの車かしらん。
僕の都民税で購入した車です。
税金返せ。
ヽ(`Д´#)ノ
このバス乗り場の混雑ぶりを見よ。
5
このバス乗り場の混雑ぶりを見よ。
40mくらい行列ができてます。
Σヽ(゜Д゜○)ノ
4
40mくらい行列ができてます。
Σヽ(゜Д゜○)ノ
奥多摩病院まで歩いていきます。
奥多摩病院まで歩いていきます。
奥多摩病院。小さい病院です。
奥多摩病院。小さい病院です。
奥多摩病院裏手の寺。
1
奥多摩病院裏手の寺。
寺の墓地を上がります。
病院の裏手が寺と墓地って・・・・
1
寺の墓地を上がります。
病院の裏手が寺と墓地って・・・・
墓地を上がったところに登山口らしき道があった。
墓地を上がったところに登山口らしき道があった。
今日はこの花をよく見た。
1
今日はこの花をよく見た。
登り始めはこんな道。
2
登り始めはこんな道。
舗装されていない林道に当たり、ドコモ奥多摩の森の看板があります。
舗装されていない林道に当たり、ドコモ奥多摩の森の看板があります。
奥多摩の町が小さく見える。
1
奥多摩の町が小さく見える。
5mくらいのハシゴ。
たぶんこの林道ができる前はこのハシゴはなかったのだろう。
4
5mくらいのハシゴ。
たぶんこの林道ができる前はこのハシゴはなかったのだろう。
両脇の草が道をふさいでいる。
ところどころにクモの巣があった。
4
両脇の草が道をふさいでいる。
ところどころにクモの巣があった。
林道から10分くらいで小さな鉄塔。
林道から10分くらいで小さな鉄塔。
お約束の鉄塔の下から撮影。
2
お約束の鉄塔の下から撮影。
鉄塔からきつい登りが始まる。
1
鉄塔からきつい登りが始まる。
ロープがでてきました。
つかまらなくても登れます。
ほとんど直登。
2
ロープがでてきました。
つかまらなくても登れます。
ほとんど直登。
植林帯と自然林帯の間が登山道。奥多摩はこのパターンが多い。
3
植林帯と自然林帯の間が登山道。奥多摩はこのパターンが多い。
これはなんだろう。はじめて見た。
調べたら、ギンリョウソウ(銀竜草)だそうだ。
4
これはなんだろう。はじめて見た。
調べたら、ギンリョウソウ(銀竜草)だそうだ。
開けたところに出た。
小河内ダムがよく見えます。
3
開けたところに出た。
小河内ダムがよく見えます。
ズーム。
今日の行動食。
セブンイレブンで買った「こだわりの柿ピーわさび」。
わさびがピリッとしてうまい。
2
今日の行動食。
セブンイレブンで買った「こだわりの柿ピーわさび」。
わさびがピリッとしてうまい。
九重山山頂(954m)に着いた。
4
九重山山頂(954m)に着いた。
九重山山頂からは少し下る。
このあたりは踏み跡が薄い。尾根道を外さないように歩けば迷うことはない。
3
九重山山頂からは少し下る。
このあたりは踏み跡が薄い。尾根道を外さないように歩けば迷うことはない。
右が自然林、左が植林帯。
1
右が自然林、左が植林帯。
鋸山かな?
鞘口山(1142m)山頂。
このベンチの裏に出る。
2
鞘口山(1142m)山頂。
このベンチの裏に出る。
正規の登山道には歩きやすい。
1
正規の登山道には歩きやすい。
木漏れ日がとってもきもちいい。
1
木漏れ日がとってもきもちいい。
大ダワからも奥多摩駅に出る登山道があるのか。。
地図に載っていないが今度、機会があれば歩いてみよう。
大ダワからも奥多摩駅に出る登山道があるのか。。
地図に載っていないが今度、機会があれば歩いてみよう。
大ダワ。
トイレがあります。
大ダワ。
トイレがあります。
林道をまたぎ、鋸山に向う。
林道をまたぎ、鋸山に向う。
鋸山(1109m)山頂。
ここにある石はたぶんもともとここにある石ではないね。
たぶん歩荷訓練なんかで人が川で拾ってきてここまで担いできた石だ。
3
鋸山(1109m)山頂。
ここにある石はたぶんもともとここにある石ではないね。
たぶん歩荷訓練なんかで人が川で拾ってきてここまで担いできた石だ。
鋸山から北側にも尾根が延びていたので行ってみる。
たぶんここからは下れない。
鋸山から北側にも尾根が延びていたので行ってみる。
たぶんここからは下れない。
鋸山から奥多摩駅方面に向う。
「行き止まり」と書かれてあるほうへ進むと天地山と白丸に出る。
ちっとも「行き止まり」じゃないじゃなか。
ヽ(* `ω゜)ノ
4
鋸山から奥多摩駅方面に向う。
「行き止まり」と書かれてあるほうへ進むと天地山と白丸に出る。
ちっとも「行き止まり」じゃないじゃなか。
ヽ(* `ω゜)ノ
この道はヤマツツジがところどころに咲いていてきれいだった。
1
この道はヤマツツジがところどころに咲いていてきれいだった。
この道で唯一見た道案内の表示。
この道で唯一見た道案内の表示。
ここも自然林帯と植林帯の境目が登山道。
1
ここも自然林帯と植林帯の境目が登山道。
ここからが鬼のような急登り。
断続的な岩登り。
4
ここからが鬼のような急登り。
断続的な岩登り。
ロープが一箇所だけあった。
2
ロープが一箇所だけあった。
下は断崖絶壁です。
1
下は断崖絶壁です。
天地山(981m)山頂。
3
天地山(981m)山頂。
杉の枝打ちかな。
杉の枝打ちかな。
林道みたいなところに出る。
林道みたいなところに出る。
この林道ではこの花をよく見た。
この林道ではこの花をよく見た。
でかい猪。
たぶんここいらの住人が捕獲したのだと思う。
かわいそうに・・・
4
でかい猪。
たぶんここいらの住人が捕獲したのだと思う。
かわいそうに・・・
畑の脇を通る。
ここに出ました。
ここから登る時に登山口を見つけるのは非常に困難だと思う。
ここに出ました。
ここから登る時に登山口を見つけるのは非常に困難だと思う。
大通りに出た。
アクエリアスを買った。
アクエリアスを買った。
奥多摩ビジターセンターに着いた。
奥多摩の主だった山はだいたい登ったなぁ。
1
奥多摩ビジターセンターに着いた。
奥多摩の主だった山はだいたい登ったなぁ。
奥多摩ビジターセンターに掲げられている。
カモシカかな?
カモシカが泣いているように見えるのだが・・・・
5
奥多摩ビジターセンターに掲げられている。
カモシカかな?
カモシカが泣いているように見えるのだが・・・・

感想

今日は本当は笹尾根を歩く予定だったのだが、寝坊してしまって、予定を変更して高尾山・・ではなく、奥多摩で存在感のない山である九重山と天地山に登ってきました。

この九重山と天地山は奥多摩駅周辺では最も存在感の薄い山かもしれないです。
ほとんどの人は名前すら知らないのではないかと思う。
なにしろ、九重山は昭文社の地図では山の名前の記載がぽつんと載っているだけだし、25000分の1の地図でも登山道の記載すらない。
天地山も25000分の1の地図でも登山道の記載はあるが、昭文社の地図は山の名前の記載がぽつんと載っているだけ。

九重山は3月に御前山に登って、「体験の森」から降りてくる時に気になっていた山で、天地山は山の名前は昭文社の地図にぽつんと載っているのに登山道が書いてないので気になっていた山。
この際だから同時に攻略することにした。

●登山道取り付き
奥多摩駅の自転車置き場にスクーターを停める。
奥多摩駅から奥多摩病院まで歩く。
奥多摩病院の裏手のほうに登山道があるというのは事前にヤマレコで把握していたが、見つけにくかった。表示は一切ない。
墓地を登り、登山道らしき道を見つける。

●登山道取り付き〜九重山
25000分の1地図にも載っていないルートです。
道(踏み跡)ははっきりしていた。ところどころにテープがあった。
登山道取り付きから道の脇からはみ出している低草などを掻き分けながら進む。
ドコモ奥多摩の森の看板近くのハシゴを登り、小さな鉄塔脇を通る。
鉄塔からは急登りが続く。ほとんど直登りだった。
九重山の少し手前で開けたところに出る。
ここからの小河内ダムの眺めは最高だった。
九重山の山頂は展望はなく、小さな木の切れ端に山の表示があるだけだった。

●九重山〜鞘口山
九重山からは一旦少し下る。
踏み跡が薄いところもあり、尾根道を外さぬように注意する。

登山道取り付きから鞘口山まで誰一人として会わなかった。

●鞘口山〜鋸山
アップダウンが激しいが道は広く、歩きやすい。
鋸山は3月に山頂を踏んでいるが再度行くことにした。

鞘口山のベンチで昼食。この道は登山道にも載っているルートなのでベンチも多かった。

昼食を食べている時にトレイルラン風のおっさん1人、中年2人、若者1人、おじいさん1人が通り過ぎた。
鋸山付近で8人くらいのグループ、鋸山の山頂では中年夫婦1組、若者1人、山おばさん5人1組にとすれ違う。

ハイキングシーズンの土曜なのでこの道は多くの人が歩いているのではないかと思う。

●鋸山〜天地山登山道分岐
鋸山を下り、何回か軽い登りがあり、「行き止まり」と書かれてある表示板があり、そこを「行き止まり」のほうに進む。
(ふもとまで下れるのだから「行き止まり」ではないが・・・)
僕がこの表示板の前で地図とコンパスをにらめっこしていると、おばさんグループが僕を見て「なんで行き止まりで立ち止まっているんだろう」という顔をしていた。

●天地山登山道分岐〜天地山
踏み跡もあるし、テープもある。
アップダウンが激しかった。

天地山手前は鬼のような超急登り。この超急登りにはびびった。
岩に張り出した根っこや木を掴みながら登っていく。

天地山山頂は展望はあまりなかった。

●天地山〜ふもと
ずっと下りだが、ふもと近くで登り返しが一回あった。
ふもとに下る道で登り返しの必要がない道もあったが、なぜかとおせんぼうをしてあったので素直にとうせんぼうをしていないほうの道を選らんだ。

天地山登山道分岐から誰とも会わず。

●ふもと〜奥多摩駅
ずっと車道歩き。
白丸駅のほうが近いかもしれないですが、奥多摩駅にスクーターを停めたので奥多摩駅に向う。

今回、登りも下りもバリルートなので、肉体的にも精神的にも疲れた山行だった。
登山地図にすら載っていないルートは5割増しくらい疲れます。
それでもハイキングシーズンの休日で、人と会わず、静かな山歩きをしたいと思う人にはいいルートかも知れないです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6893人

コメント

はじめまして
yamayama2013さん、おはようございます。

天地山、鋸尾根から見ると、谷間にポコーッとそびえている孤高な感じのピークですね。
道が結構危険な感じなので、私の中では怖い山だ〜という印象でしたが、登頂お疲れ様でした。

九重山、はて……と思ったら、旺文社地図には九竜山の名前で出てました。
山頂標は九重になってますね〜。横にちっちゃく竜らしき字。なるほど
なんだかパッと見で見間違えそうな字だし、くじゅう、と、くりゅうで読みも近いということですかねぇ〜

天地、九重、九竜……どれもカッコいい名前ですよね〜
2013/5/28 8:25
RE はじめまして
mizcreidさん

コメントありがとうございます。

九重山は前に御前山から降りてくるときに東側の出ている山は登れないかしらんとずっと気になっていた山でした。

地図にルートが載っていない山というのは、ある意味、冒険に近いですね。
ハイキングシーズンでも全然人に会わないです。
道ははっきりしているとしても、登山道として地図に載っていないのがなんとなく分かる気がしました。

奥多摩は自分にとってはアクセスしやすいのでこれからも奥多摩のマニアックなルートや山にチャレンジしていきたいです。
2013/5/28 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら