記録ID: 302021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
伊勢辻山(和佐羅滝道ピストン)
2013年05月25日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
笹野神社10:03→ 和佐羅道登山口10:12→ 和佐羅滝10:35→ 和佐羅滝分岐10:50→ 和佐羅11:47→ 台高縦走路12:50→ 伊勢辻山着13:02(昼食)伊勢辻山発13:40→ 台高縦走路13:48→ 和佐羅14:27→ 和佐羅滝分岐15:03→ 登山口15:18→ 笹野神社15:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急坂は3カ所くらい。 登山口から台高縦走路まで大半は緩やかにひたすら登って行きます。 大又バス停から数分でやはた温泉があります。 |
写真
感想
昨晩は会社の飲み会で家に帰ったのは12時前。
ちょっと二日酔い、鈴鹿仙ヶ岳への予定を変更。
今日は和佐羅滝道から伊勢辻山に登ることにしました。
滝道は岩ゴロゴロの悪路かと思っていたら以外に歩きやすい林道でした。
和佐羅滝を見てから山肌の道らしきところを激登り。
分岐合流後は林道をひたすら歩きます。
台高縦走路は新緑真っ盛り。
山頂からは木梶、赤ゾレ山、薊岳を望むことができます。
山頂の松の木陰で薊岳を眺めながら昼食。
爽やかな風が吹いて気持ちいい。
ゆっくりしたいところですが夜は幼馴染と飲み会。
早々に下山開始。
妻は下山になると素晴らしいスピードで下って行きます。
今日もからだがかるい?
写真を撮っている間に姿が見えなくなります。
大又バス停付近で登山を終えた車が次々と下ってきます。
その内の1台の車の人が会釈してくれました。
今日の山道で唯一会った人でした。
ああ、今日も一日良く歩いたー。
大又地区はどんどん過疎化が進んでいるようです。
5、6年前に来た時よりも廃屋が増えていました。
お年寄りとワン公だけのようです。
20年後は誰も居なくなるのかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する