ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3029937
全員に公開
ハイキング
道東・知床

愛冠岬

2021年03月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
9.7km
登り
196m
下り
192m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:00
合計
2:23
距離 9.7km 登り 198m 下り 198m
5:34
143
スタート地点
7:57
ゴール地点
野鳥を見るには、もうちょっと暖かくなってからがいいかな
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス オール徒歩
コース状況/
危険箇所等
遊歩道にちょっとだけ残雪
その他周辺情報 厚岸町中心街からオール徒歩。
厚岸町には温泉はありませんが、コンビニはセイコーマートとセブンイレブンがあります。
職場からスタートして、松葉通りを真っ直ぐ南下。
少し右上方に見えるのが厚岸の桜の名所の一つでもある国泰寺に隣接する厚岸神社。
2021年03月28日 05:47撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
3/28 5:47
職場からスタートして、松葉通りを真っ直ぐ南下。
少し右上方に見えるのが厚岸の桜の名所の一つでもある国泰寺に隣接する厚岸神社。
ネイパル厚岸に向かう実験所道路から下界を振り返ります
2021年03月28日 06:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
3/28 6:00
ネイパル厚岸に向かう実験所道路から下界を振り返ります
ネイパル厚岸入口
2021年03月28日 06:07撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/28 6:07
ネイパル厚岸入口
ネイパル厚岸手前に森林センターと展望台
2021年03月28日 06:08撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
3/28 6:08
ネイパル厚岸手前に森林センターと展望台
ネイパル厚岸(厚岸少年自然の家)
2021年03月28日 06:09撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
3/28 6:09
ネイパル厚岸(厚岸少年自然の家)
日蓮丸の碑。
事件の詳細は、最高軍事機密として闇の中です。
2021年03月28日 06:10撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
6
3/28 6:10
日蓮丸の碑。
事件の詳細は、最高軍事機密として闇の中です。
遊歩道のところどころに残雪、と言うより氷。
日中は、これが溶けだしてコースがドロドロになりそう。長靴を履いた方がいいかも。
2021年03月28日 06:15撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
3/28 6:15
遊歩道のところどころに残雪、と言うより氷。
日中は、これが溶けだしてコースがドロドロになりそう。長靴を履いた方がいいかも。
最近、膝の古傷が痛むので、クッションの利いた遊歩道はとても快適。
2021年03月28日 06:16撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
3/28 6:16
最近、膝の古傷が痛むので、クッションの利いた遊歩道はとても快適。
仲よしかつら(笑
2021年03月28日 06:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
3/28 6:18
仲よしかつら(笑
野鳥観察小屋。
意外といろいろな鳥が見られるそうです。
2021年03月28日 06:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
3/28 6:21
野鳥観察小屋。
意外といろいろな鳥が見られるそうです。
緑がこんなに!
もう半月ほどでアイヌネギの季節かな?
2021年03月28日 06:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
3/28 6:25
緑がこんなに!
もう半月ほどでアイヌネギの季節かな?
木々の隙間から栽培漁業センターと筑紫恋の海岸線が見えました
2021年03月28日 06:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/28 6:30
木々の隙間から栽培漁業センターと筑紫恋の海岸線が見えました
遊歩道終了、愛冠岬駐車場です。
2021年03月28日 06:33撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/28 6:33
遊歩道終了、愛冠岬駐車場です。
先客はいないようです。
2021年03月28日 06:34撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/28 6:34
先客はいないようです。
ほとんどの町民に忘れ去られている博物館。(笑
2021年03月28日 06:38撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/28 6:38
ほとんどの町民に忘れ去られている博物館。(笑
愛冠岬が見えてきました。
おや?先客がいないと思ったのに・・・
2021年03月28日 06:40撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9
3/28 6:40
愛冠岬が見えてきました。
おや?先客がいないと思ったのに・・・
ワリと大勢の先客。
2021年03月28日 06:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
3/28 6:41
ワリと大勢の先客。
道を譲ってくれます。
2021年03月28日 06:42撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
6
3/28 6:42
道を譲ってくれます。
愛冠岬。
沖合に大黒島と小島。
2021年03月28日 06:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9
3/28 6:43
愛冠岬。
沖合に大黒島と小島。
筑紫恋の海岸
2021年03月28日 06:44撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
3/28 6:44
筑紫恋の海岸
よく分からないモニュメント
2021年03月28日 06:46撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
3/28 6:46
よく分からないモニュメント
帰り道、ついでに北大の厚岸臨海実験所に立ち寄ってみましょう
2021年03月28日 07:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/28 7:01
帰り道、ついでに北大の厚岸臨海実験所に立ち寄ってみましょう
厚岸臨海実験所
2021年03月28日 07:09撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
3/28 7:09
厚岸臨海実験所
その宿舎。
数年前、娘が大黒島の調査に来た際、ココを利用しました。
2021年03月28日 07:10撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/28 7:10
その宿舎。
数年前、娘が大黒島の調査に来た際、ココを利用しました。
登り返し。(笑
2021年03月28日 07:13撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/28 7:13
登り返し。(笑
ゴジュウカラ。
2021年03月28日 07:19撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
3/28 7:19
ゴジュウカラ。
アオジかな。
鳥の生る木。
2021年03月28日 07:42撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
3/28 7:42
アオジかな。
鳥の生る木。
飛翔
2021年03月28日 07:42撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
3/28 7:42
飛翔
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 予備電池 GPS 携帯 カメラ

感想

先日、恐縮ながら「厚岸町に津波が発生した際の緊急避難場所」である御供山展望台に上った記録を取り上げさせていただきました。
ならば今度はもう一つの(厚岸本町側)避難場所である愛冠へのルートを取り上げてはどうだろう?
・・・と思い、職場から愛冠岬まで歩いてきました。
厚岸町の観光案内のようですけど。

厚岸町愛冠には、実はいくつかの公共施設があります。町民にはあまり使われない施設ばかり(パークゴルフ場は使われているようですが)なのですが、ネイパル厚岸(厚岸少年自然の家)から愛冠岬までの遊歩道は、野鳥に出会う機会の豊かなコースです。
また、ネイパル厚岸から筑紫恋キャンプ場に至るコースもあって、昔、筑紫恋から山に入ってアイヌネギを探していたら、いつの間にかネイパル厚岸の裏手に出てしまい、ビックリしたこともありました。

町外れにある「蝦夷三官寺(伊達の善光寺、様似の等澍院、厚岸の国泰寺)」の一つである国泰寺からネイパル厚岸を経由し、愛冠岬駐車場までの道路はアスファルト舗装されており、実は路線バスも走っています。しかし私はこの舗装道路より、ネイパル厚岸から自然遊歩道を歩くルートの方がお気に入りで、たまにこのお散歩コースを歩いています。
ただ、いつもはネイパル厚岸まで車で来て駐車場から歩いていたのですが、「今日は職場から歩いてみよう!」と思い立ちました。

この遊歩道は、まだところどころに氷塊混じりの雪が残っており、これが固くて滑るために気を使いましたが、もう1ヶ月ほども経てば少なくともコース上の雪は完全に姿を消すことでしょう。
それより、私の大好物のアイヌネギが収穫できるまであと半月くらいかなぁ?(笑

根釧台地は標高は低いですが、海岸までストンと切れ落ちた崖の多いテーブルマウンテン状の海岸線が多くなります。夏場はガスの日が多く、波も荒いため海のイメージが陰鬱で厳しいものになりがちですが、晴れた日は活気あるコンブ漁、昆布干しの光景を見ることが出来ます。条件が整わなければ見られない欠点はありますが、私は観光資源の可能性を感じています。

愛冠岬駐車場には車は1台も停まっておりませんでしたが、愛冠岬には既に大勢の先客がありました。彼らは私が近づくまで一心不乱に草を食んでおりましたが、私の足音のたびに耳をこちらに向けます。そしてその内の1頭が走り出すと、我も我もと釣られて走り出します。
私たちには見慣れた光景ですが、ひょっとしてこれも観光資源?(笑





愛冠岬からの帰路、「厚岸臨海実験所」に立ち寄ってみようと思いつきます。
数年前、娘が厚岸に遊びに来た、と言うより大黒島調査での仕事のついでに私と食事をしたのですが、その時に宿泊に利用したのが厚岸臨海実験所の寮施設でした。私はsu-sunが経営する老舗旅館(古い旅館なので清潔感には欠けますが、食事は最高クラスじゃないかな?)を勧めたのですが、「大学の施設だけど、あまり使われていないので利用しなくちゃと思って」と言ってココを選択したそうですが、「食事に街に出る」には最悪の立地です。

誰に似たのか、酔うとべろんべろんになる娘、「帰りは歩く」と言っていたのですが、私は最後まで飲まずに娘をこの寮まで送ることにしました。
そんな思い出のある施設(笑)ですが、実験所までの下り、そして登り返しに、「厚岸臨海実験所」まで寄ったことにちょっとだけ後悔。

でも朝の仕事の後、いいトレーニングになりました。
朝からお父さんの仕事を手伝っていた一條君に負けていられませんね!(笑



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら