記録ID: 303189
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
初の完全トレランは金剛山→大和葛城山→金剛山で。
2013年05月27日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,952m
- 下り
- 1,938m
コースタイム
8:35 伏見峠登山口
9:10 大阪府最高地点
9:23 葛木神社前(1回目)
10:59 葛城山つつじ園
11:06〜11:30 葛城山頂(休憩、食事)
12:11 金剛の水前
13:10 葛木神社前(2回目)
13:15〜13:25 山頂広場(休憩)
13:55 伏見峠登山口
9:10 大阪府最高地点
9:23 葛木神社前(1回目)
10:59 葛城山つつじ園
11:06〜11:30 葛城山頂(休憩、食事)
12:11 金剛の水前
13:10 葛木神社前(2回目)
13:15〜13:25 山頂広場(休憩)
13:55 伏見峠登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日¥500、土日祝日¥600 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況: ダイトレコースはよく整備され走りやすかった。感謝です!! 下山後はいつもの「かんぽの宿富田林」でお風呂をいただきました。 |
写真
感想
今まで登山時に時々走ってみるという事はあったのですが、先日、マラソン仲間とトレランの話で盛り上がり、一緒にトレイルランにチャレンジしてみました。
コースはやはり歩き慣れた金剛山がいいと思い、ダイトレコースの一部を選びました。
初めて使うハイドレの水がビニール臭かったり、普通の登山用スパッツがズレまくったりしましたが、美味しい空気の中、鳥の声をBGMに走れ、なかなか楽しかったです!(^O^)/今度はダイトレをフルでチャレンジしたいと思います!
マラソン仲間は「普段と使う筋肉が違うからキツイ!」と言ってました。
余裕でフルマラソンよりキツかったそうです。
GPSでは全行程26kmでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4249人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する