記録ID: 3033001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(福寿草をさがしに)
2021年03月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:42
距離 6.8km
登り 1,024m
下り 1,018m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部ドロドロ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
大雨の翌日。去年見た美しい福寿草が忘れられず、まだ咲いてるかなーとどろんこ覚悟で行きました。早い電車で行ったからか、降りる2駅前には乗客が自分しかいなくなったため、車内で準備体操(笑)。
この日の平地は20度越えの気温。登り始めは湿度も高く、半袖になりたいくらいでした。先週、雪を楽しんだばかりでこの落差…。
お目当ての福寿草は、まだたくさん見られました!よかった。登山道に近い場所で咲いていると思わず足が止まり、なかなか進みません。山頂では、咲いている場所を教えてくれた方のおかげで、初めてセツブンソウを見ることができました。
登山道はやはりドロドロ。下りは特に何でもないところでも靴に泥がついているので滑りやすく、何度かひやっとしました。でも登山口で洗えるようにしてくれているおかげで、その後の移動も安心でした。とても助かります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人