ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303575
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

【コンパクトでハードな浜益富士】黄金山739.5m(新道コース往復)

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:45
距離
3.5km
登り
545m
下り
545m

コースタイム

(07:00)登山口       (09:45)
 ↓             ↑
(07:15)新道・旧道分岐   (09:30)
 ↓             ↑
(08:10)新道・旧道合流点  (08:55)
 ↓             ↑
(08:25)山頂[休憩20分]  (08:45)

登り1時間25分、下り1時間
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石狩市浜益区実田(みた)
国道451号、実田橋(看板あり)から、登山口まで約4キロ。
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストがあります。
登山口までの林道が長く、道幅が狭いので、すれ違うのが大変です。

温泉は「グリーンパークしんとつかわ」がおすすめです。入館料500円、露天風呂なし、サウナあり。リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー、化粧水、ヘアトリートメント、ファンデーションがあります。
451号線を新十津川方面から浜益方面に向かいます。
この看板で、当別方面に曲がると「道民の森(神居尻地区)」になります。
2013年06月09日 06:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 6:21
451号線を新十津川方面から浜益方面に向かいます。
この看板で、当別方面に曲がると「道民の森(神居尻地区)」になります。
これが黄金山です。尖ってる...
2013年06月09日 06:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
6/9 6:31
これが黄金山です。尖ってる...
451号線沿いを走り、実田橋を目指します。
2013年06月09日 06:35撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/9 6:35
451号線沿いを走り、実田橋を目指します。
登山口へ入る入り口です。分かりやすい看板があります。
2013年06月09日 06:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 6:36
登山口へ入る入り口です。分かりやすい看板があります。
林道は狭くて、対向車とすれ違うのが大変です。
2013年06月09日 06:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
6/9 6:40
林道は狭くて、対向車とすれ違うのが大変です。
駐車場には20台ぐらい停められそうです。私は2番乗りでした。
登山口にトイレがありますが、水洗でキレイに管理されています。
2013年06月09日 06:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 6:52
駐車場には20台ぐらい停められそうです。私は2番乗りでした。
登山口にトイレがありますが、水洗でキレイに管理されています。
(07:00)
初めての山は緊張しますね。入山届を書いて、出発します。
2013年06月09日 06:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 6:58
(07:00)
初めての山は緊張しますね。入山届を書いて、出発します。
ピーカンで、すでに気温が高いです。
2013年06月09日 07:00撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:00
ピーカンで、すでに気温が高いです。
お花のことはよくわからないし、全然名前を覚えられないので、訂正等はコメント欄にお願いします。
花番号1 ミヤマスミレ?
2013年06月09日 06:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 6:58
お花のことはよくわからないし、全然名前を覚えられないので、訂正等はコメント欄にお願いします。
花番号1 ミヤマスミレ?
花番号2 オオサクラソウ
2013年06月09日 07:00撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:00
花番号2 オオサクラソウ
雪解け水が勢いよく流れています。水の近くは涼しい風が吹いて、気持ちいいですね。
2013年06月09日 07:01撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:01
雪解け水が勢いよく流れています。水の近くは涼しい風が吹いて、気持ちいいですね。
標高かな?と思いきや、登山口からの距離のようです。
2013年06月09日 07:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:03
標高かな?と思いきや、登山口からの距離のようです。
最初は森の中を歩く感じです。森林浴をしながら、ウォーミングアップしていきます。
2013年06月09日 07:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:07
最初は森の中を歩く感じです。森林浴をしながら、ウォーミングアップしていきます。
2週間前の山開きのときは、かなり雪が残っていたようですが、今はすっかりなくなっています。
2013年06月09日 07:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:08
2週間前の山開きのときは、かなり雪が残っていたようですが、今はすっかりなくなっています。
まだまだ歩きやすい道が続きます。
2013年06月09日 07:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:12
まだまだ歩きやすい道が続きます。
花番号3 エゾイチゲ
ずいぶん経ってから分かりました。
2013年06月09日 07:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:17
花番号3 エゾイチゲ
ずいぶん経ってから分かりました。
(07:15)15分経過
旧道と新道の分かれ道です。新道を行くことにします。
2013年06月09日 07:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:17
(07:15)15分経過
旧道と新道の分かれ道です。新道を行くことにします。
森から抜けましたが、太陽がギラギラ照りつけてます。
2013年06月09日 07:23撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:23
森から抜けましたが、太陽がギラギラ照りつけてます。
花番号4 サンカヨウ?
ずいぶん経ってから、わかりました。紫色の実をつけます。
2013年06月09日 07:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:26
花番号4 サンカヨウ?
ずいぶん経ってから、わかりました。紫色の実をつけます。
花番号5 名前はわかりません。
前の花と同じかどうかもよくわかりません。(^^ゞ
2013年06月09日 07:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:27
花番号5 名前はわかりません。
前の花と同じかどうかもよくわかりません。(^^ゞ
花番号6
エゾエンゴサクかな?
2013年06月09日 07:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:27
花番号6
エゾエンゴサクかな?
大きな岩がゴロゴロしてきました。
2013年06月09日 07:29撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:29
大きな岩がゴロゴロしてきました。
これはゼンマイだと思いますが、山菜にもさほど興味はありません。(^^ゞ
2013年06月09日 07:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:33
これはゼンマイだと思いますが、山菜にもさほど興味はありません。(^^ゞ
花番号7
これはアジサイだと思っていましたが、オオカメノキなのかな?
2013年06月09日 07:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:33
花番号7
これはアジサイだと思っていましたが、オオカメノキなのかな?
花番号8
何かの蕾ですね。わかりません。
2013年06月09日 07:35撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:35
花番号8
何かの蕾ですね。わかりません。
花番号9 シラネアオイ
前日の神居尻山にもたくさん咲いていました。
2013年06月09日 07:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:36
花番号9 シラネアオイ
前日の神居尻山にもたくさん咲いていました。
花番号10 カタクリ
斜面にひっそり咲いていました。
2013年06月09日 07:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:37
花番号10 カタクリ
斜面にひっそり咲いていました。
だんだん険しくなってきました。ロープもたくさんついていますが、登りではほとんど使いません。
2013年06月09日 07:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 7:48
だんだん険しくなってきました。ロープもたくさんついていますが、登りではほとんど使いません。
梯子もあります。
2013年06月09日 07:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 7:58
梯子もあります。
ヘビの住処という噂を聞いていましたが、暑さのためか一匹も見かけませんでした。
2013年06月09日 08:01撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 8:01
ヘビの住処という噂を聞いていましたが、暑さのためか一匹も見かけませんでした。
かなり急な箇所があります。落ちても誰も助けてくれないので、慎重に。
2013年06月09日 08:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 8:10
かなり急な箇所があります。落ちても誰も助けてくれないので、慎重に。
(08:10)1時間10分経過
旧道と合流しました。旧道は新道よりもずっと急みたいです。
2013年06月09日 08:11撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 8:11
(08:10)1時間10分経過
旧道と合流しました。旧道は新道よりもずっと急みたいです。
私はダブルストックですが、登りでは使わなくなりました。カメラは首から下げて、両手を空けるようにしています。
2013年06月09日 08:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 8:16
私はダブルストックですが、登りでは使わなくなりました。カメラは首から下げて、両手を空けるようにしています。
かなり見晴らしがよくなってきました。ピークまでもう少し。
2013年06月09日 08:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 8:19
かなり見晴らしがよくなってきました。ピークまでもう少し。
ここは山頂手前の岩場です。1,820mは標高ではなく、登山口からの距離ですね。高いところは好きな方ですが、見下ろすと断崖絶壁で足がすくみました。高所恐怖症の人はかなり怖いかも。
2013年06月09日 08:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
6/9 8:20
ここは山頂手前の岩場です。1,820mは標高ではなく、登山口からの距離ですね。高いところは好きな方ですが、見下ろすと断崖絶壁で足がすくみました。高所恐怖症の人はかなり怖いかも。
向こうに見えるのが本当の山頂です。先に入山したおじ様が到着しているようですが、ここからも結構怖いです。
2013年06月09日 08:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/9 8:21
向こうに見えるのが本当の山頂です。先に入山したおじ様が到着しているようですが、ここからも結構怖いです。
(08:25)1時間25分経過
山頂に着きました〜! おにぎりとパンを食べてから入山したので、お腹は全然減らなかったですね。マイペースで立ち止まることなく、水とクエン酸のみの補給でした。
2013年06月09日 08:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
6/9 8:24
(08:25)1時間25分経過
山頂に着きました〜! おにぎりとパンを食べてから入山したので、お腹は全然減らなかったですね。マイペースで立ち止まることなく、水とクエン酸のみの補給でした。
郡別岳方面だそうです。暑寒別岳が右側の奥に見えるのかな?
よくわかりません。(^^ゞ
2013年06月09日 08:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
6/9 8:25
郡別岳方面だそうです。暑寒別岳が右側の奥に見えるのかな?
よくわかりません。(^^ゞ
反対側です。雲ひとつない青空です。
2013年06月09日 08:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/9 8:40
反対側です。雲ひとつない青空です。
海も見えます。泳げないけど、若い頃はよく行ってました。(^^ゞ
2013年06月09日 08:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/9 8:26
海も見えます。泳げないけど、若い頃はよく行ってました。(^^ゞ
先に着いたおじ様に写真を撮ってもらいました。今日も単独です。
2013年06月09日 08:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
12
6/9 8:27
先に着いたおじ様に写真を撮ってもらいました。今日も単独です。
次の登山者は若いカップルです。さっきの岩場を歩いてきてます。こうやってみるとすごい光景ですね。
2013年06月09日 08:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
6/9 8:26
次の登山者は若いカップルです。さっきの岩場を歩いてきてます。こうやってみるとすごい光景ですね。
今日もニャンコマグを持ってきましたが、山頂はあまり広くないし、お腹も空いていなかったので、写真のみです。

(08:45)下山開始
次々と登山者が上がってきたので、20分ほど休憩して下山します。カメラはザックにしまい、一気に下山します。
2013年06月09日 08:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
6/9 8:38
今日もニャンコマグを持ってきましたが、山頂はあまり広くないし、お腹も空いていなかったので、写真のみです。

(08:45)下山開始
次々と登山者が上がってきたので、20分ほど休憩して下山します。カメラはザックにしまい、一気に下山します。
(09:45)
無事下山しました。下山はロープを使う場面が多かったです。ロープの有難さがよく分かりました。朝は私の車を合わせて2台でしたが、下山時は満車で林道まで並んでいました。
2
(09:45)
無事下山しました。下山はロープを使う場面が多かったです。ロープの有難さがよく分かりました。朝は私の車を合わせて2台でしたが、下山時は満車で林道まで並んでいました。
撮影機器:

感想

ベテラン山ガールに「あなたなら1時間半で登れる」と勧められた初めての黄金山です。行きはずっと登りで、帰りはずっと下りという分かりやすい山です。階段、梯子、大きな岩、断崖絶壁あり...とバラエティに富んだ山です。形状が富士山のような形をしているので「浜益富士」と呼ばれているようです。低山ですが、山頂の見晴らしは素晴らしいです。

【良かった点】
毎日階段修行をしているせいか、登り筋が鍛えられてきたように思います。登りでは写真を撮りながら、立ち止まることなくずっと歩き続けることができました。予想していたコースタイムよりも少し早く着きました。

【悪かった点】
入山届に下山時間を書いてくるのを忘れました。こういうときは、どこかに連絡をするべきなのでしょうか...

【食料・行動食】
水1.5リットル、クエン酸300ml、ゼリー飲料、おにぎり2個、くるみ黒糖、干し梅。入山前におにぎりとパンを食べたので、全くお腹が空かず、水とクエン酸のみ補給しながら着きました。水500ml、クエン酸150ml、ゼリー飲料半分。下山後におにぎり1個食べました。

【全体を通して】
去年までは登りも下りもストックに頼っていたところがありましたが、登りでは必要なくなりました。下山でもロープを使う場面が多かったので、急斜面では両手を空けておく必要があったので、斜度が緩くなるまではずっとストックなしでした。登山口まで1時間以内で行ける近場なので、これからもトレーニングを兼ねて登りたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19433人

コメント

浜益富士
この日も天気は最高でしたね。

fauraっていう雑誌の2007年夏号(まだ持ってる)に北海道の富士が紹介してあって、
北海道に富士と付く名前の山は全部で19あるって書いてました。

とんがり具合は浜益富士が一番すごそうです。
岩場とても怖そう。

浜益富士を制したら、次は蝦夷富士(羊蹄山)、利尻富士あたりですね!!
2013/6/18 23:26
今年は蝦夷富士!
北海道に●●富士は19もあるんですね。数が決まっているものは、制覇してみたくなりますね。
私の山行は近場が多いので、今年は羊蹄山に登ってみたいな〜と思っています。

黄金山はコンパクトですが、岩場はかなりハードでした。トレーニングになるので、今度は旧道から登ってみたいと思います。
2013/6/19 6:31
黄金山山頂からは暑寒岳は見えないと思うけど
暑寒連峰の写真ですが、左から南暑寒岳、郡別岳、
浜益岳、浜益御殿と並んでいます。

方向から推察すると、丁度左から2番目の郡別岳の真裏に
なると思います。

標高 郡別岳1376m 暑寒別岳1492mですから
やはり見えないと思います。
2013/7/4 6:02
詳しいですね〜
コメントありがとうございます。詳しいですね〜。
そういえば、山頂にいたおじ様も暑寒別岳は見えないかな〜と言ってました。

今度は旧道から登って、また見てきたいと思います。
2013/7/4 12:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら