記録ID: 3037807
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 井戸谷↗↘二本松抜けるような青空の下
2021年03月31日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 795m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:30
12:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビ入力は「椿大社」で。第3駐車場が登山者用。 未舗装100台ほど。第1駐車場に綺麗な水洗トイレあり。 また北尾根登山口に2〜3台、 二本松尾根登山口トイレそばに15台ほど駐車可能です。 キャンプ場トイレは男女共用非水洗トイレ。ドア閉まらず; |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> 北尾根登山口にあり。 <登山者用駐車場〜井戸谷登山口> 車道を歩いて椿大社へ。境内南に面した車道を進みます。 北尾根登山口、二本松尾根登山口を越えて車道をどん詰まりまで。 <井戸谷登山口〜入道ヶ岳(井戸谷ルート)> 荒れた谷を2回ほど横切って植樹林帯へ。 しばらく行くと自然林の谷沿いのトラバースになり、 谷に入り込み、その中を歩いていきます。 トラバースは幅やや細め。湿ると滑りやすいので注意。 中間部に避難小屋。簡易小屋で4人くらい座れそう。 また谷沿いのトラバースを進み、その後、笹原の九十九折の道。 斜度は強め。笹原を進むと、北の頭と山頂のゆるいコルに出ます。 アセビの森になっている場所以外は荒天時は風強し。 山頂部は広くゆるい斜度でいろいろ歩けます。 <入道ヶ岳〜二本松尾根登山口(二本松尾根ルート)> 山頂鳥居の東側に降り口あり。尾根芯を歩きます。道は明瞭。 簡易的な避難小屋を過ぎてすぐ滝ヶ谷との分岐。 北の植樹林帯をトラバースで進んで登山口の砂防提上に出ます。 |
写真
感想
花と景色を堪能すべく入道ヶ岳へ。
行きたいルートを色々検討したのですが、
週末の大雨の影響を受けにくそう・情報が多いという意味で
登り井戸谷、下り二本松尾根で歩くことにしました。
予想通りいつもは水の少ない井戸谷も水が出ています。
当初、池ヶ谷か滝ヶ谷を検討してたのですが、
安全面でも青空を眼前にみながら登れるという意味でも、
このチョイスで正解の日だったように思います。
青空も花も素晴らしく楽しく過ごせた1日でした^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
いいねした人