記録ID: 3041959
全員に公開
ハイキング
甲信越
茂来山
2021年04月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 628m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの林道は少々荒れているが乗用車でもOK ルートは明瞭だが、落ち葉ラッセル、稜線は落ち葉の下に凍結ありで注意 |
その他周辺情報 | 臼田の瀬川で鶏むしりを買って帰る |
写真
感想
3時出で、槙沢登山口前に5時40分着、4℃と暖かい。もう明るいのですぐにスタート。最初は林道みたいな沢沿いのトレール。谷が狭くなると、落ち葉が増え、ラッセル状態。谷を離れ、稜線に上がったところで一息。空は曇りだが、暖かく、結構汗をかいている。ここから岩場なども出てくるが、難所は落ち葉の下の凍結。数か所あって滑って気づく。幸いコケるまでには至らず。最後にひと汗かいて頂上、7時35分。ここで2名に出会う。雲とガスで展望なく残念。少し離れて無線展開。40m振るわず、20mはDX含めそこそこできた。17,15mへ上がり9時前までに11交信。9時からは2m、数局やって、あとは呼びまわり。2mで習志野局、HFで山岳移動の数局とできて終了。合計21交信。今日は第二の目的「名物の鶏」もあるので10時に撤収。落ち葉下の凍結に気を付けながらいく。11時に登山口、天気が良くなっていて暑い。今日は6名、全員頂上で出会ったので、トレールは静かで鳥の声が響いてるだけだった。
帰りは長野局に教えてもらった臼田の瀬川で鶏のむしりを購入。すでに車の中でいい香りを放っていて、早く食べたい一心で帰る。14時過ぎ帰宅、片付け、風呂もそこそこに、鶏をむしりつつ、一杯。美味しすぎで酒もすすみ、気づくと寝てた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人