記録ID: 304249
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山(川乗橋バス停~鳩ノ巣駅)
2013年05月28日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
8:10
8:23 川乗橋バス停
9:30百尋ノ滝
11:25山頂
(途中20分昼休憩)
13:00鳩ノ巣駅
8:23 川乗橋バス停
9:30百尋ノ滝
11:25山頂
(途中20分昼休憩)
13:00鳩ノ巣駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
[京王バス]奥多摩駅→川乗橋(13分250円) http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusRouteSearch?orvBusCode=00042103&orvBusName=奥多摩駅&dnvBusCode=00042183&dnvBusName=川乗橋 [JR青梅線]鳩ノ巣駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅・鳩ノ巣駅に登山ポスト有り。 危険個所無し。(ただし迷いやすい箇所があったので気をつける。) 細倉橋にトイレがありましたが、使用禁止でしたので駅で済ませましょう😃 下山後、奥多摩駅の「もえぎの湯」に行きました♪ http://www.okutamas.co.jp/moegi/ 逆ルート(鳩ノ巣駅→奥多摩駅)にすれば電車移動せずに済んだのに。。 |
写真
感想
ガイドブックで調べている限りでは華やかさは無く、標高も低めであまり期待せずに行ったんですが。
(アクセスの良さが決め手でした☆)
見事に裏切られました!
所々に滝があったり渓谷の中を歩いたり。新緑もいっぱいでなおさら水と空気が綺麗に感じる!
普通の山行は葉が擦れる音だったり鳥のさえずりだったり静かな中歩きますが、川苔山は勢い良く流れる水の音を聞きながら歩くって感じで新鮮でした。
体力・技術的にはちょっと物足りない感もありますが、その分自然が満足させてくれました。
アクセスもとても良いので、こんなに楽にこんな良い山に来れるとは、、オススメな山です☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する