記録ID: 3047803
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
下八石〜上八石(沢コース〜善根不動滝)
2021年04月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 743m
- 下り
- 751m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:51
距離 10.7km
登り 747m
下り 751m
12:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR信越本線、北条駅のあたりから登山口へ 雪消えで駐車場は使用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢コース〜下八石: 経路上に雪残る 沢の上はスノーブリッジになっているので注意 下八石〜上八石: 久之木峠は激下りからの急な登り返し 稜線上は部分的に積雪残る 上八石〜八石城址〜不動滝: 城跡までの道は残雪でやや不明瞭 途中で石川登山口との分岐 分岐から下は急な尾根道の下り 階段の横木は腐って不安定になってる箇所があるので体重をかける際は注意 不動滝駐車場は積雪と倒木のため使用不可 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
時計
タオル
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
|
備考 | 水は2l持ち込み、1l消費 |
感想
以外と雪が多く残る
ニリンソウの時期には少し早かったが、ちょうどカタクリのいい時期だったりギフチョウが撮れたりしたので良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
emile_ さん 今晩は。
八石山は刈羽黒姫とセットで何回か行ったことがありますが、花の記憶はないですね、あるのは蕨が一杯でおすそ分けしたもらった記憶と
姥石コース登山口にストックを置いてきたしまった記憶だけですね、
カタクリが咲くのですね、そういえば黒姫では見たような記憶があります、又この山を忘れかけた時にでも行って見ようかな。
お疲れ様でした。
どうもこんばんはyasioさん
角田山のような全国区ではないですが、地元では人気の山です
時期になれば花も多いですし低山ながらも見どころは多いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する