記録ID: 3048430
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今日も今日とてサルギ尾根↑大岳山を回って大滝に↓
2021年04月04日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:28
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,259m
- 下り
- 2,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:39
距離 16.3km
登り 2,270m
下り 2,263m
11:46
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
サルギ尾根は岩、木の根、痩せ尾根にアップダウンもあるので注意が必要です。 大滝への下りも石の階段や沢沿いの岩が滑りやすいので気を付けてください。 |
その他周辺情報 | 秋川駅近くの太公望さん。あご出汁の美味しいラーメン屋さんです😊 温泉は寄りませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
ポール
|
---|
感想
半日時間ができたのでサルギ尾根へ。今日はそこから大岳山を経由して大滝へのルートを取りました。
初めてサルギ尾根を下った時はココを登るのはキツイだろうなぁ・・・の印象でしたが前回登りに使ってクセになりました(笑)
急登があっても一辺倒ではなく緩斜面もあり、自分のリズムにあっているのか気持ちよく高度を上げられます。天候もあってか人も少なく、静かな山を楽しむことができました。
連日暖かいせいか桜と新緑も例年より早いようです。新緑を楽しむようなら少し奥へ予定を組んだ方が良いかもしれませんね。さぁ、次はどこへ?(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する