ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3050434
全員に公開
ハイキング
北陸

郷屋水芭蕉公園等ハイキング

2021年03月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ショウジョウバカマが盛りだった
以下 郷屋水芭蕉公園
2021年03月31日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/31 9:44
ショウジョウバカマが盛りだった
以下 郷屋水芭蕉公園
桜は散り始め
2021年03月31日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 9:45
桜は散り始め
葉が大きくなって花より目立つようになっている
2021年03月31日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/31 9:52
葉が大きくなって花より目立つようになっている
見学者は少ない
2021年03月31日 10:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 10:04
見学者は少ない
花より葉の方が優勢だ
2021年03月31日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 10:25
花より葉の方が優勢だ
神社にも寄ってみる
2021年03月31日 10:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 10:27
神社にも寄ってみる
この道は菅名岳に通じているのだろうか
2021年03月31日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 10:28
この道は菅名岳に通じているのだろうか
谷底の流れを壷滝というようだ
以下 壷滝
2021年03月31日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 11:04
谷底の流れを壷滝というようだ
以下 壷滝
釣をするおじさん
2021年03月31日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/31 11:06
釣をするおじさん
流れは急で水量豊富
2021年03月31日 11:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/31 11:08
流れは急で水量豊富
滝への降り口に咲いていたショージョーバカマ
2021年03月31日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 11:13
滝への降り口に咲いていたショージョーバカマ
こんなところに蕾が
以下村松城址
2021年03月31日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 11:49
こんなところに蕾が
以下村松城址
2021年03月31日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 11:52
桜は満開だが花見客は少ない
2021年03月31日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/31 11:52
桜は満開だが花見客は少ない
椿咲く
2021年03月31日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 11:53
椿咲く
桜の向こうは菅名岳
2021年03月31日 12:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 12:43
桜の向こうは菅名岳
山頂近くの愛宕神社の鳥居
2021年03月31日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 12:47
山頂近くの愛宕神社の鳥居
右手前 菅名岳
左奥 五頭山
2021年03月31日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 12:47
右手前 菅名岳
左奥 五頭山
愛宕神社由来
2021年03月31日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 12:48
愛宕神社由来
鳥居のトンネル
2021年03月31日 12:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/31 12:49
鳥居のトンネル
展望台
2021年03月31日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 12:51
展望台
展望台から菅名岳
2021年03月31日 12:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/31 12:52
展望台から菅名岳
菅名岳の左奥は五頭山
2021年03月31日 12:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 12:52
菅名岳の左奥は五頭山
左は菅名岳 右奥手前の尖りは権現山? その奥は川内山塊の山並み
2021年03月31日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 12:53
左は菅名岳 右奥手前の尖りは権現山? その奥は川内山塊の山並み
五泉市街 奥は日本海
2021年03月31日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 12:53
五泉市街 奥は日本海
雪割草が咲いていた
2021年03月31日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/31 12:55
雪割草が咲いていた
雪割草
2021年03月31日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/31 12:56
雪割草
桜並木
2021年03月31日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/31 13:09
桜並木
梅の花は盛りを過ぎていた
以下 田上の梅園
2021年03月31日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 13:53
梅の花は盛りを過ぎていた
以下 田上の梅園
しだれ梅の満開はこれからの模様
2021年03月31日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 13:57
しだれ梅の満開はこれからの模様
これは今が盛りか
2021年03月31日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 13:57
これは今が盛りか
色が濃い
2021年03月31日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/31 13:57
色が濃い
上記写真のアップ
2021年03月31日 13:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/31 13:59
上記写真のアップ
高みに登ると弥彦山と角田山が見えた
2021年03月31日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/31 14:08
高みに登ると弥彦山と角田山が見えた
かわいいタンポポ
春ですね〜(^_^)
2021年03月31日 14:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/31 14:41
かわいいタンポポ
春ですね〜(^_^)
撮影機器:

感想

朝になって「天気も良いし角田の雪割草でも見に行くか、今が盛りらしいから」と声をかける。家に閉じこもってばかりじゃ健康にも悪い。すると「最近、歩いてないし、歩ける自信がないから行かない」との返事。ならば「郷屋の水芭蕉公園にするか。歩くこと無いし」と、再度誘う。一息あって「Iさんを誘ってもいいか」という。ここ数年、春は弥彦方面に一緒に行っている。そういう実績はあるが今から電話ですか?まあ、ダメもとで電話することに。結果はオーライ。三人で出かけることになる。

新津駅でIさんをピックアップ。一路、郷屋を目指す。コロナ禍といってもウイークデーだから道路は疎である。難なく郷屋に着いた。車は、前回に続いて入り口に最も近い駐車場に置けた。人出も前回と同じくらいで密ではない。水芭蕉の葉は前回より大振りで花も大きめだ。水芭蕉を引き立てる清流は細くなっていて雰囲気はいまいちだ。ショージョーバカマは今が盛りのようで、数も増えている。目立たなかった雪割草も目に付くようになっている。前回と一週間しか経っていないのに明らかに状況は変わっている。

続いて村松城址に向かう。私は村松城址の前は幾度となく通っているのだが、寄ったことは無い。いつも素通りばかりである。その前に急に思い立って、仙見川の壷滝に寄ることにする。仙見川渓谷は秋の紅葉散策がいいと聞くが寄ったことがない。壷滝という名称は、何を表しているのか、どんな雰囲気なのか興味津々なのである。仙見川沿いの道をさかのぼれば良いと考えて進むが、ナビが壊れて確信が持てず地元の人に聞きながら進む。

壷滝の小さな看板を見つけて一安心。谷は深いが滝は見えない。看板から小道を下りていくと、両岸の岩を深く穿つ河道が現れた。ゴーゴーと音を立てて流れる豊富な水量だが、滝らしい滝は無い。壷滝の名は、壷の出口のように狭いところを流れる様を言うのかもしれない。ちょい下流の岩の上で竿を振る人が見えた。そことの高低差は3m位で手がかり足掛かりも有るので降りて行って見る。

獲物はイワナなどの渓流魚狙いだが、おじさんの漁獲は坊主だった。まだ寒いので、魚の動きが悪いとのことである。おじさんも壷滝の由来は知らないようで、高いところから流れ落ちる滝ではなく「流れの強い」状況を言うのではないかということだった。たしかに地図に滝の記号は無い。道を戻らずに進むとトンネルに出る。それを潜れば元のところに出ると教えてくれた。

村松城址の桜は今が盛り。思ったより人出は多かったが密ではない。子供連れのグループは家族でもあろう。持ち寄りの食料を分け合って歓談。もちろん適度の間合いは確保する。職場の先輩には、作業場所から離れるときは「雨合羽と弁当は絶対に(身から)離すな」と教えられたが、今はそれに「マスク」が追加された。頂上の展望台まで登って駐車場に戻る。遊歩道には思いがけない雪割草がが咲いていた。これは自生しているものか、園芸物か。まあ、どちらにしても春だね〜。

帰りは村松から加茂に出て田上の梅園を見学する。ちょっと遅かった気もするが、しだれ梅は、ほんと枝垂桜と見間違いしてしまいそうである。道なりに上のほうまで行って見ると、越後平野の向こうに弥彦山と角田山が連なっている。広いなあ〜越後平野は。

帰り道だから県立植物園の桜も見ていくか、と寄ってみると、まだ蕾が硬かった。北から吹き付ける風がもろに当たるからかもしれない。同じ地域でも、満開だったり蕾だったり微妙なものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら