秩父札所巡り 14 12 ゴールは三峰口駅


- GPS
- 04:15
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 428m
- 下り
- 341m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。国道も歩道があり安全に通れました |
写真
感想
昨年よりまわっていた秩父札所巡りも残すところあと3箇所となりました。
今日は、残り3つのうちの2箇所をめぐり 今までの歩いたルートをつなげるために白久駅から三峰口間も歩きます。
梅雨の晴れ間の蒸し暑い日
花は民家の庭は、薔薇やテッセン 山に入ると紫陽花、どどめなどがみられる季節になりました。
畑には白い蕎麦の花が満開 白いじゃがいもの花も咲いていました。
本当は逆のルートの予定でしたが、電車に乗り遅れたので秩父駅から歩きます。
秩父の神社の門を曲がり大通りにでて東電の門を曲がり今宮神社へ
池があったり大きなケヤキの樹があったりと静かな雰囲気です。
こんなところがあるのをしらなかったなあ
ところで14番はどこ?? 駐車場の方へあるいていくと看板があり矢印の方向にありました。
こじんまりとした印象です。輪念塔があります。
秩父高校をまわりこむようにして歩いているとマラソンをしている高校生が挨拶をしてくれました。
この辺りのこどもさんはよく挨拶をしてくれます。
きっと大人のしつけがいいんですね
西武線の線路がみえると12番が近く
野坂寺です。 ご近所のかたがゲートボールに精を出していました。
ここら辺のお寺は山を背にして建っています。門の中には数々の彫り物がありました。蓮の植木鉢がたくさん置かれていました。 7月にはきれいな花がみられそうです。
巴川橋を渡りミューズパークを横目でみながら進み蕨平の交差点で左に曲がり荒川へ向かいます。
柴原の湯を見ながら進み峠を越えて140号へ
右に曲がりしばらく歩いて平和橋を渡り白久駅へ
ここで電車の時間をみて三峰口駅まで間に合うことを確認して三峰口駅で無事にゴールとなりました。
今日はSLが運転されているらしく SLに乗る人、写真を撮る人でにぎやかでした。
秩父に観光客がたくさんいるとナンカうれしく感じるのは、なぜ?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人